教育業界ニュース

生成AIイベント「教育で活用できるプロンプト共有会」5/24

 東京大学吉田塁研究室が主催するオンラインイベント「教育で活用できるプロンプト共有会」が2024年5月24日、YouTubeでライブ配信される。当日は教育における生成AIの使い方とともにプロンプトを共有する。参加無料、事前申込不要。

イベント 教員
東京大学吉田塁研究室「教育で活用できるプロンプト共有会」
  • 東京大学吉田塁研究室「教育で活用できるプロンプト共有会」

 東京大学吉田塁研究室が主催するオンラインイベント「教育で活用できるプロンプト共有会」が2024年5月24日、YouTubeでライブ配信される。当日は教育における生成AIの使い方とともにプロンプトを共有する。参加無料、事前申込不要。

 「教育で活用できるプロンプト共有会」は、東京大学大学院工学系研究科 吉田塁 准教授(東京財団政策研究所 主席研究員)が最近の生成AI動向について解説するオンラインイベント。当日は、参加者同士で生成AIをより効果的に活用するためのプロンプト(AIへの指示出し文)の作り方について情報共有や意見交換を予定している。

 イベントはYouTubeライブで配信。対象はおもに教育関係者としているが、教育現場でのAI活用に興味があれば誰でも参加できる。参加形式は、他者と直接対話をしない「個人ワーク」または「聴講のみ」のいずれかで可能。なお、個人ワークでは、参加者同士のコミュニケーションに直接の対話をせずに意見を集約できるオンラインツール「LearnWiz One」を活用する。

 参加費無料。申込みは不要。ただし、前日にリマインドを受け取りたい場合は、申込みが必要になる。

◆オンラインイベント「教育で活用できるプロンプト共有会」
日時:2024年5月24日(金)20:00~21:00(延長の可能性あり)
場所:YouTube Live
対象:おもに教員(興味があれば誰でも参加可能)
参加費:無料
定員:無制限
※申込不要(前日にリマインドを受け取りたい場合は申込みが必要)

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top