教育業界ニュース

iPad免許制度でモラルやスキル習得…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年11月8日、多治見西高等学校附属中学校の小木曽賢吾先生による教育ICT実践プレゼンテーション「田舎私立中でも先進的な挑戦を」を公開した。学校独自の「iPad免許制度」やICTを活用した授業デザインについて紹介する。

事例 ICT活用
iTeachers TV「田舎私立中でも先進的な挑戦を」
  • iTeachers TV「田舎私立中でも先進的な挑戦を」
  • 小木曽賢吾先生「田舎私立中でも先進的な挑戦を」(前編)
  • iTeachers

 iTeachers TVは2023年11月8日、多治見西高等学校附属中学校の小木曽賢吾先生による教育ICT実践プレゼンテーション「田舎私立中でも先進的な挑戦を」を公開した。学校独自の「iPad免許制度」やICTを活用した授業デザインについて紹介する。

 iTeachers TVは、教育ICTを通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム「iTeachers」による教育ICT情報番組。先生や生徒、教育関係者をゲストに招き、ICTを活用した「新しい学び」の実践や取組みをプレゼンテーション形式で紹介する。

 今回のゲストは、岐阜県多治見市にある多治見西高等学校附属中学校の小木曽賢吾先生。「田舎私立中でも先進的な挑戦を」と題して、11月1日に前編(Vol.384)、11月8日に後編(Vol.385)を公開した。

 小木曽先生は、数学教諭、ICT推進部長、ミツバチプロジェクト共同代表。おもな資格は、Apple Teacher、ロイロ授業デザイントレーナー。共著に「ロイロノートのICT”超かんたん“スキル」(時事通信社)、「アナログ&デジタル 先生のお仕事365日」(学事出版社)などがある。

 前編では、多治見西高等学校附属中学校のICTの歴史や教育DXロードマップに触れたうえで、2021年度に開始した生徒向けの「iPad免許制度」を紹介。導入のきっかけや狙いに加え、グリーン・ブルー・ゴールドの3種類あり、レベルに応じて端末設定が変わるなど、制度の特徴を解説。レベルアップのためのモラルテストやスキルテストについても、具体例を示しながら伝える。

 後編では、小木曽先生自身の数学のICT授業実践を取り上げる。「授業を因数分解」として、現在の生徒たちに行っているICT活用授業を細かいパーツに分け、ひとつひとつのパーツにどのような狙いや形があるのか説明。授業改善のきっかけとなるよう、授業の組み立てやデザインについても実際の例を示しながら話をする。

 番組後半には「教育ICTなんでも3ミニッツ」コーナーを収録。前後編でエー・フリークの石川健太さんによる「『進化し続けるICT教育』への対策~安心品質×低価格のiPad用ペンとキーボード~」を紹介する。

 番組は、すべてiTeachersのYouTubeチャンネルで視聴できる。毎週水曜日の夜に「iTeachersTV~教育ICTの実践者たち~」シリーズの新作を公開している。これまでに385回の番組を配信しており、過去の番組も視聴できる。

◆iTeachers TV【Vol.384】多治見西高等学校附属中学校の小木曽賢吾先生
「田舎私立中でも先進的な挑戦を」前編

◆iTeachers TV【Vol.385】多治見西高等学校附属中学校の小木曽賢吾先生
「田舎私立中でも先進的な挑戦を」後編

《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top