教育業界ニュース

【大学入学共通テスト2025】試作問題や出題方法を解説…大学入試センター

 大学入試センターは2022年11月22日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストの出題の方向性や試作問題等について説明資料を公表した。2025年度試験のおもな変更点、各教科・科目の出題方法、試作問題で問う力等をわかりやすくまとめている。

教育行政 その他
「国語」試作問題(第A問)の解説
  • 「国語」試作問題(第A問)の解説
  • 2025年度(令和7年度)試験のおもな変更点等
  • 「国語」 試作問題の構成
  • 地理歴史、公民の出題形式の変更
  • 数学1「数学I、数学A」試作問題の構成
  • 数学2「数学II、数学B、数学C」試作問題の構成
  • 理科の出題形式の変更
  • 「外国語」(5領域×3観点)と共通テストの関係イメージ

 大学入試センターは2022年11月22日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストの出題の方向性や試作問題等について説明資料を公表した。2025年度試験のおもな変更点、各教科・科目の出題方法、試作問題で問う力等をわかりやすくまとめている。

 説明資料は、11月9日に公表した「令和7年度(2025年度)大学入学共通テストの問題作成の方向性および試作問題等について」のポイントを端的に紹介したもの。公表資料の文言や表現について、よりわかりやすいようにかみ砕き、簡略化して記載している。

 2025年度試験のおもな変更点については、11月9日に初めて公表した部分を赤字、それ以外を黒字で記し、ポイントをわかりやすくまとめている。各教科・科目の出題形式の変更等は、表にまとめて掲載。試作問題を具体的に取り上げ、その問題で問う力等を解説している。

 新たに導入される「情報」については、試作問題をもとにしつつ、大学生を模擬受験者としたモニター調査を参考とし、高校関係者の意見を聞く等して、問題の内容・分量・程度等に留意した問題にすると説明。高校関係者に向けた留意点として、経過措置科目を受験する可能性のある生徒に「旧情報(仮)」が出題されることを周知し、その際は各学校で開講している科目が「社会と情報」「情報の科学」のどちらか、生徒にとって明確になるよう伝えてほしいとしている。

 説明資料は、大学入試センターWebサイトから確認できる。


先生のホンネ~評価、生活・受験指導~ (光文社新書)
¥748
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
地方公立進学高校の受験指導
¥3,520
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top