教育業界ニュース

岡山県高梁市、GIGA端末「毎日」「週数回」95%

 岡山県高梁市は、1学期を終えた2021年7月時点で、GIGAスクール構想で導入されたICT端末を市内の小中学校で100%利用開始を実現した。GIGA端末は「ほぼ毎日利用している」42.9%、「週に数回利用している」52.4%と、あわせて95.3%が週に数回~ほぼ毎日活用している。

事例 ICT活用
ICT端末の利活用の頻度(小学校は6年生、中学校は3年生の状況)
  • ICT端末の利活用の頻度(小学校は6年生、中学校は3年生の状況)
  • 高梁市のICTを活用した学校現場のようす
 岡山県高梁市は、1学期を終えた2021年7月時点で、GIGAスクール構想で導入されたICT端末を市内の小中学校で100%(全校・全学年)利用開始を実現した。GIGA端末は「ほぼ毎日利用している」42.9%、「週に数回利用している」52.4%と、あわせて95.3%が週に数回~ほぼ毎日活用している。

 岡山県高梁市では、岡山高梁先端教育センター(運営:Happy Collaboration合同会社)がGIGAスクールサポーター業務を受託。GIGAスクール構想全体の推進や学習アプリの選定を行う学校教育課、インフラ整備を担う教育総務課、試行錯誤しながらICT端末活用にトライする学校現場の教員の協力により、積極的な活用が実現しているという。

 1学期を終えた2021年7月時点で、GIGAスクール構想で導入されたiPad等のICT端末は、市内の小中学校全21校の全学年で利用を開始。高梁市教育委員会が市内の小学校・中学校全21校に向けて、小学校は6年生、中学校は3年生の利用状況を調査したところ、GIGA端末を「ほぼ毎日利用している」が42.9%、「週に数回利用している」が52.4%となり、週に数回以上の利用が95.3%を占めた。

 学校現場におけるICT活用のおもな取組みには、「オンライン朝礼、オンライン生徒会、オンライン始業式等の校内活動」「山間部の小規模校同士をつないだ合同オンライン遠隔授業」「市内の2校をつなぎ相手校と1対1のペアで行う英会話授業」「iPadによる学校PR動画やコマ送りアニメーション動画の作成」等があげられる。対話的・協働的な授業には、Jamboard等の「Google for Education」アプリやベネッセのタブレット学習ソフト「ミライシード」の授業支援アプリ「オクリンク」等を活用。「ミライシード」のデジタルドリル「ドリルパーク」も利用している。

 また、小学校1~3年生でもiPadによる動画作成、プレゼンテーションソフトを使った発表、Google Meet等のオンライン会議ツールを使用した遠隔授業・遠隔学級交流等を実践。一般的には活用が難しいとされる小学校低学年でも試行錯誤しながら積極的に活用を進めている。

 今後については、「より積極的な活用を推進していくこと、試験的なICT端末の活用フェーズから、実際の学習効果を高め、学力向上・意欲向上に結びつけていくことが課題」としている。
《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top