教育業界ニュース

イベント トピックス(193ページ中69ページ目)

三田国際×昌平「国際教育の先進校が語る教育実践論」10/29 画像
イベント

三田国際×昌平「国際教育の先進校が語る教育実践論」10/29

 EdTech教材を提供するInspire Highは2023年10月29日、学校管理職を対象としたセミナー「世界で活躍する人材をどう育む?国際教育の先進校が語る、教育実践論」をオンライン開催する。参加無料、事前申込制。申込みは専用Webフォームにて受け付ける。

文科省の紹介「公務研究セミナーin霞が関」12/1 画像
イベント

文科省の紹介「公務研究セミナーin霞が関」12/1

 文部科学省は2023年12月1日、事務系・技術系などの業務概要や魅力などを紹介する「公務研究セミナーin霞が関」を開催する。全3回90分で、どの回も同一内容となる。参加無料。事前申込制。申込み多数の場合は、抽選となる。

Google for Education活用セミナー11/4「マインドセット」の重要性 画像
イベント

Google for Education活用セミナー11/4「マインドセット」の重要性

 ミカサ商事は2023年11月4日、Google for Education活用セミナー「“北風と太陽”の“太陽”に学ぶ!みんなにやさしいICT活用マインドセット」をオンラインにて開催する。講師に、日立製作所 日立工業専修学校 ICT教育・活用担当の鈴木江里先生を迎える。参加は無料。

AI時代の学生支援とは…大学運営を担う中堅職員研究会12/8 画像
イベント

AI時代の学生支援とは…大学運営を担う中堅職員研究会12/8

 学生文化創造は2023年12月8日、第3回「大学等の運営を担う中堅職員研究会」をオンライン開催する。当日は、テーマに沿った講義やグループワークなどを実施。定員は100名程度、参加費は7,000円。10月30日~11月24日までWebサイトで申込みを受け付ける。

「Educational Solution Seminar in つくば」11/17 画像
イベント

「Educational Solution Seminar in つくば」11/17

 日本教育情報化振興会は2023年11月17日、日本教育工学協会と共催で、教育委員会や小中高校、特別支援学校教員などを対象に「Educational Solution Seminar 2023 in つくばーICTをもっと身近に!これからの教育DXー」を開催する。参加費無料。締切りは11月15日。

田中学園立命館慶祥小学校、ICT研究発表会11/10 画像
イベント

田中学園立命館慶祥小学校、ICT研究発表会11/10

 マイクロソフトのShowcase School認定校の田中学園立命館慶祥小学校は2023年11月10日、教育関係者向けに研究発表会を開催する。当日は、公開授業やICT教育の研究発表のほか、日本マイクロソフトの講演などが行われる。参加無料、事前申込制。

岩手県の教員採用試験、12/16にガイダンス…1次選考7/13 画像
教育行政

岩手県の教員採用試験、12/16にガイダンス…1次選考7/13

 岩手県教育委員会は2023年12月16日、2025年度岩手県公立学校教員採用候補者選考試験(2024年度実施)にかかるガイダンスをオンライン開催する。参加希望者は12月4日までにメールにて申し込む。採用試験の1次選考は2024年7月13日。

教採試験、教育時事「超重要3テーマ解説」11/18 画像
イベント

教採試験、教育時事「超重要3テーマ解説」11/18

 TACは2023年11月18日、教員採用試験を受験する人を対象に「超重要3テーマ解説(教育時事)」をオンライン開催する。定員500名。事前申込制。定員になり次第、受付終了となる。参加費無料。締切りは11月17日。

すらら、AI型教材オンライン体験会11/7 画像
イベント

すらら、AI型教材オンライン体験会11/7

 すららは、「AI型教材の活用で学びの新時代へ! 学習データ利活用の促進とは ~AI型教材体験会~」をオンラインにて開催する。参加無料。開催後に、アーカイブ動画配信あり。申込みは、Webサイトより行う。

エデュマッチ×全国学習塾協会「学習塾の生き残り戦略」10/26 画像
イベント

エデュマッチ×全国学習塾協会「学習塾の生き残り戦略」10/26

 みんがくの一括資料請求サイト「エデュマッチ」は2023年10月26日、全国学習塾協会と共催し、「全国学習塾協会、安藤会⻑に直撃!学習塾の生き残り戦略」をオンラインにて開催する。参加費無料。事前申込制。

探究学習の祭典「クエストカップ2024全国大会」2月 画像
イベント

探究学習の祭典「クエストカップ2024全国大会」2月

 日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2024 全国大会」が、2024年2月12日にオンライン、24・25日に明治大学中野キャンパスで開催される。エントリー開始は12月1日。主催はクエストカップ実行委員会、教育と探求社。

仙台市、ペーパーティーチャー向け説明会…10/28 画像
教育行政

仙台市、ペーパーティーチャー向け説明会…10/28

 仙台市教育委員会は2023年10月28日、教員免許を保持しながらも教職経験がなく、仙台市立学校の講師登録を希望する人を対象とした説明会を開催する。希望者はメールにて申し込む。当日会場での申込みも可。

東京都、教員志願者向けオンライン説明会11-2月 画像
教育行政

東京都、教員志願者向けオンライン説明会11-2月

 東京都教育委員会は2023年11月から2024年2月の期間、東京都の教員を目指す人を対象に、さまざまなテーマで「オンライン説明会」を開催する。各定員800名。事前申込制。

幼稚園・こども園の園児募集対策セミナー11/17、24 画像
イベント

幼稚園・こども園の園児募集対策セミナー11/17、24

 安堂プランニングは2023年11月、理事長・園長・事務長などと同伴者を対象とした園児募集の対策セミナーを開催する。会場は11月17日に都内江戸川区、11月24日にオンラインを予定している。会費は1万1,000円、同伴者5,500円。10月31日までの早割は9,900円、同伴者4,950円。

GPTでオンライン学習教材の自動生成…WS10/29 画像
イベント

GPTでオンライン学習教材の自動生成…WS10/29

 熊本大学大学院教授システム学専攻と日本教育工学会は2023年10月29日、ワークショップ「GPTでオンライン学習教材を自動生成する」を開催する。参加費無料。ハンズオン参加は先着20名、聴講のみ参加も可能。

JMOOC「生成AIの教育活用」ワークショップ11/4 画像
イベント

JMOOC「生成AIの教育活用」ワークショップ11/4

 日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は2023年11月4日、オンライン授業に関するJMOOCワークショップシリーズ「次世代教育への道をひらく 高等教育の変容を考える」生成系AIの教育への活用方法をオンライン開催する。定員300名。参加無料。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 64
  8. 65
  9. 66
  10. 67
  11. 68
  12. 69
  13. 70
  14. 71
  15. 72
  16. 73
  17. 74
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 69 of 193
page top