教育業界ニュース

イベント トピックス(193ページ中66ページ目)

熊本県「ペーパーティーチャー講習会」天草会場12/9 画像
教育行政

熊本県「ペーパーティーチャー講習会」天草会場12/9

 熊本県教育委員会は2023年12月9日、小・中・高・特別支援学校の教員免許保有者(失効・休眠免許も含む)で、県内の学校で働くことに興味のある人を対象に「ペーパーティーチャー講習会」を天草会場にて開催する。締切りは12月5日午後5時。

宮城県の教員採用、2025年度選考に向け説明会12/9 画像
教育行政

宮城県の教員採用、2025年度選考に向け説明会12/9

 宮城県は2023年12月9日、2025年度(令和7年度)の教員採用(2024年度に実施)における「宮城県公立学校教員採用説明会」を宮城県庁にて開催する。定員200名の先着順。申込期限は12月8日午後5時。「みやぎ電子申請サービス」より申し込む。

桃鉄&マイクラの教育活用「エデュテイメント祭」12/2 画像
イベント

桃鉄&マイクラの教育活用「エデュテイメント祭」12/2

 コナミデジタルエンタテインメントは2023年12月2日、教職員を対象に「エデュテイメント祭り!」をesports銀座studioにて開催する。マイクラや桃鉄の教育活用事例が学べるワークショップのほか、立命館小学校の正頭英和先生による特別講演などを予定している。参加無料。

大学教職員対象、大学業務ソリューションセミナー12/12-13 画像
イベント

大学教職員対象、大学業務ソリューションセミナー12/12-13

 早稲田大学アカデミックソリューションは2023年12月12日と13日の2日間、2023年度「大学業務ソリューションセミナー」を大隈スクエアビル会場とオンラインで開催する。大学運営や大学業務に関わるテーマについて一橋大学など6大学が登壇。参加無料、事前申込制。

オープンバッジ、財団4周年記念シンポジウム11/29 画像
イベント

オープンバッジ、財団4周年記念シンポジウム11/29

 オープンバッジ・ネットワークは2023年11月29日、「設立4周年記念シンポジウム」をミーティングスペースAP西新宿と、Zoomによるオンラインでのハイブリッドで開催する。参加無料。申込みはWebサイトより行う。

水曜サロン「教育DXにおけるデジタル庁の取組み」11/22 画像
イベント

水曜サロン「教育DXにおけるデジタル庁の取組み」11/22

 ICT CONNECT21は2023年11月22日、第5期・第3回水曜サロン「教育DXにおけるデジタル庁の取組と今後の方向性」をオンライン開催する。参加無料、事前申込制。

GIGA2.0に向け教育DXセミナー、全国10都市…東京11/28 画像
イベント

GIGA2.0に向け教育DXセミナー、全国10都市…東京11/28

 学校教育向けにICT利活用を支援するチエルは、Google Cloudパートナー企業であり学校でのICT活用支援に多くの実績をもつストリートスマートと共同で、教育DX・教育データ利活用をテーマにした全国セミナーを実施する。

幼稚園・保育所向け「保護者とのかかわり方」セミナー11月 画像
イベント

幼稚園・保育所向け「保護者とのかかわり方」セミナー11月

 Gakkenは2023年11月21日と29日、幼稚園・保育所向けの無料オンラインセミナー「親の心を読み解く!『気になる子』をもつ保護者とのかかわり方」を開催する。21日はリアルタイム配信、29日は録画配信で、両日とも同じ内容となる。定員100名。事前申込制。

探究・情報教育体験&研修会…東京・福岡・富山・オンライン 画像
イベント

探究・情報教育体験&研修会…東京・福岡・富山・オンライン

 経済産業省が運営するポータルサイト探究先生は2023年11月~2024年1月、教職員や教育関係者を対象に「探究・情報教育体験&研修会」を福岡、東京、富山、オンライン(2回)で開催する。探究学習や情報教育を導入する事例紹介や、サービス体験ブースなどを設ける。事前申込制。

光文書院「ゆたかな心を育てる道徳授業」12/2 画像
イベント

光文書院「ゆたかな心を育てる道徳授業」12/2

 光文書院は2023年12月2日、小学校教員、教育委員会関係者などを対象に、第3回光文セミナー「道徳教科書監修 加藤宣行先生·土田雄一先生から学ぶ 『ゆたかな心』を育てる道徳授業」をオンラインにて開催する。定員は先着200名。会費1,000円。

KDDI・Microsoft共催「教育現場における生成AI時代の最新セキュリティ対策」配信中 画像
イベント

KDDI・Microsoft共催「教育現場における生成AI時代の最新セキュリティ対策」配信中PR

 KDDIは、「教育現場における生成AI時代の最新セキュリティ対策」と題するオンラインセミナーを期間限定で公開している。

実務者研修教員講習会、冬期スクーリング12-1月 画像
イベント

実務者研修教員講習会、冬期スクーリング12-1月

 知識環境研究会は2023年12月から2024年1月にかけて、厚生労働省指定講習会「通信で学び・模擬授業で鍛える実務者研修教員講習会」を開催する。学費はデジタルコース5万2,920 円、郵送コース5万6,000円。いずれのコースも会場またはリモート参加を選択できる。申込締切は12月2日。

すらら「AIドリルを活用した授業デザイン」12/8 画像
イベント

すらら「AIドリルを活用した授業デザイン」12/8

 すららは2023年12月8日、教育委員会関係者、公立小・中学校の先生を対象に「しゃべりすぎ授業からの脱却!学びの質を高める!AIドリルを活用したこれからの授業デザイン」をオンラインにて開催する。参加費無料。

LoiLo「特別支援教育でのロイロノート体験」12/1 画像
イベント

LoiLo「特別支援教育でのロイロノート体験」12/1

 LoiLoは2023年12月1日、教員、教育委員会、ICT支援員などの教育関係者を対象に、特別支援教育でのロイロノートの活用法が学べるイベントをオンラインにて開催する。参加費無料。締切りは11月30日。

中高生の非認知能力の伸ばし方と可視化を考える、ドルトン安居校長登壇12/6 画像
教材・サービス

中高生の非認知能力の伸ばし方と可視化を考える、ドルトン安居校長登壇12/6PR

 リシードは2023年12月6日、教育期間向けに自己理解を深めるAIジャーナリングサービス「muute for school」を提供するミッドナイトブレックファストとの共催で、オンラインセミナー「中高生の非認知能力の伸ばし方と可視化を考える」をオンラインで開催する。

広島県「教育職」求人フェア…8会場で11-2月 画像
教育行政

広島県「教育職」求人フェア…8会場で11-2月

 広島県教育委員会は2023年11月~2024年2月、身近な地域の学校で働くことに興味をもつ人を対象に、広島県内の学校の求人内容、学校のようすなどをWebサイトや説明会で紹介する広島県「教育職」求人フェアを県内8会場とオンラインにて開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 61
  8. 62
  9. 63
  10. 64
  11. 65
  12. 66
  13. 67
  14. 68
  15. 69
  16. 70
  17. 71
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 66 of 193
page top