教育業界ニュース

教員(先生)(374ページ中259ページ目)

都教委、教員を目指す人に向け新ポータルサイト開設 画像
教育行政

都教委、教員を目指す人に向け新ポータルサイト開設

 東京都教育委員会は、東京都の教員を目指す者のための新たなポータルサイト「Tokyo Stage」を開設した。また、2022年度教員採用候補者選考(2023年度採用)に向け、2021年12月26日に個別相談会、2022年1月上旬より説明会(全9回)をオンライン開催する。

千趣会ら3社、クリーニング付き保育用品のレンタル事業で業務提携 画像
教材・サービス

千趣会ら3社、クリーニング付き保育用品のレンタル事業で業務提携

 千趣会とコーベベビー、千趣会チャイルドケアの3社は、2021年12月3日、保育園生活に必要なアイテムを提供し、使用済みアイテムを集荷・クリーニング・配送を一貫して行うサービス「えがおすくすく便(仮称)」において業務提携契約を締結したことを発表した。

こども基本法、留学生の入国停止…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

こども基本法、留学生の入国停止…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年11月29日~12月3日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。2021年度補正予算案の閣議決定や「こども基本法」制定等、教育ICT関連のニュースが多数あった。

「主体的学びを科学する研究会」研究発表、東京・大阪12/11 画像
イベント

「主体的学びを科学する研究会」研究発表、東京・大阪12/11

 コアネット教育総合研究所が運営する私学マネジメント協会は2021年12月11日、「主体的学びを科学する研究会 研究発表会」を東京・大阪の2会場で開催する。参加無料。定員は各会場60人。申込みはWebサイトにて受け付けている。

【相談対応Q&A】発達障害なので宿題を減らして 画像
事例

【相談対応Q&A】発達障害なので宿題を減らして

 「発達障害」は学校現場で重要なテーマです。「学習」に関することはトラブルが起こりやすいテーマの1つです。今回は「発達障害に配慮して宿題を減らしてほしい」をテーマにしたいと思います。

グーグル「奈良県域モデルのGIGA第2ステージ」12/25 画像
イベント

グーグル「奈良県域モデルのGIGA第2ステージ」12/25

 Google for Educationは、2021年12月25日にGIGAスクール構想実現に向けたオンラインセミナー「奈良県域モデルが映し出すGIGAの第2ステージ」をYouTube配信にて開催する。参加無料・事前登録制。

教職経験者向け、面接対策特化コース申込開始 画像
教材・サービス

教職経験者向け、面接対策特化コース申込開始

 資格取得に向けた教育サービスを展開しているTACは2021年12月から、教職経験者の「面接対策」に特化した「教職経験者本科生」とその上位コース「教職経験者本科生PLUS」の申込受付を開始した。受講料は5万3,000円から。

東京都、都立高の非常勤介助職員を募集 画像
教育行政

東京都、都立高の非常勤介助職員を募集

 東京都教育庁は、2021年度(令和3年度)に都立高校の非常勤介助職員として勤務する人を募集する。採用予定人数は数名程度で、地方公務員法に位置付けられる会計年度任用職員として採用する。

平井聡一郎先生が解説「大型掲示装置デジタルカタログ」無料配布 画像
ICT機器

平井聡一郎先生が解説「大型掲示装置デジタルカタログ」無料配布

 翔泳社が運営する教育ICTのWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」は、2021年11月30日より電子黒板・プロジェクターの製品比較ができる「大型掲示装置 デジタルカタログ 2021」を無料配布している。メールマガジン会員登録(無料)を行うとダウンロードできる。

日本教育技術学会「愛知県大会」対面&オンライン12/12 画像
イベント

日本教育技術学会「愛知県大会」対面&オンライン12/12

 日本教育技術学会は2021年12月12日、新しい時代の教育について知見を深める「第35回 日本教育技術学会 愛知県大会」をオンラインと対面にてハイブリッド開催する。対象は、教員、保育士、教育行政・管理職、一般向けで、先着1,000名まで。資料代は有料となる。

みんなのコード「プログラミング教育実態調査」公開 画像
事例

みんなのコード「プログラミング教育実態調査」公開

 テクノロジー教育の普及活動を推進するみんなのコードは、2021年12月2日に国内の学校教育におけるプログラミング教育の実態についての定量・定性調査の報告書を公開した。

SDGs関連教材「わたしと世界のつながり かるた」無償提供 画像
教材・サービス

SDGs関連教材「わたしと世界のつながり かるた」無償提供

 日本科学未来館は、教育関係者向けに制作したSDGs関連教材「わたしと世界のつながり かるた」の無償提供を開始した。小学校から大学までの教育機関や非営利団体を対象に、約200団体への提供を予定している。第1期申込期間は、2021年12月1日から15日まで。

企業がプログラミング教育に貢献「Pepperふるさと教育支援」 画像
教材・サービス

企業がプログラミング教育に貢献「Pepperふるさと教育支援」

 ソフトバンクロボティクスは2021年12月2日、企業が自社で契約した人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を地元自治体や学校・教育機関に無償提供し、地域のプログラミング教育を支援する「Pepperふるさと教育支援」の提供を開始した。

仮想化技術で教職員のDX促進…グーグル、教育ICTセミナー12/18 画像
イベント

仮想化技術で教職員のDX促進…グーグル、教育ICTセミナー12/18

 Google for Educationは2021年12月18日、全国の学校現場、教育委員会等の研修やICT推進の担当者向けに、教育ICTセミナー「Chromebookとシトリックス仮想化技術で教職員の働き方改革を促進」を開催する。参加無料・事前登録制。

朝日新聞社「凸凹の輝く教育」書籍化記念イベント12/4 画像
イベント

朝日新聞社「凸凹の輝く教育」書籍化記念イベント12/4

 朝日新聞社は、2021年12月4日の午後1時半~3時半、読み書き障害等、学びに凸凹のある子供の学習や進学について語るオンライン無料イベント「凸凹のある子の未来を輝かせよう~GIGA時代だからできる進学と学び」を開催する。

ICT CONNECT 21とは【教育業界 最新用語集】 画像
事例

ICT CONNECT 21とは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 254
  8. 255
  9. 256
  10. 257
  11. 258
  12. 259
  13. 260
  14. 261
  15. 262
  16. 263
  17. 264
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 259 of 374
page top