教育業界ニュース

教員(先生)(470ページ中214ページ目)

東京学芸大「Well-beingあふれる学校」先駆的実践を募集 画像
教育行政

東京学芸大「Well-beingあふれる学校」先駆的実践を募集

 東京学芸大学は2023年4月19日 、経済協力開発機構(OECD)との共同研究の一環として、「Well-beingあふれる学校」の先駆的実践を募集することを発表した。国内外から立場や年齢、性別、組織等の垣根を超える実践参加校と研究パートナーを募る。締切りは5月19日。

すらら、島しょ・過疎地域における教科学習の成果を確認 画像
教材・サービス

すらら、島しょ・過疎地域における教科学習の成果を確認

 すららネットは、島しょ・過疎地域においてICT教材「すらら」を活用した教科学習の課題解決の成果が確認できたと発表した。モデル校2校において、英語の学力や国語の思考判断表現力のアップ等がみられたという。

小学6年生授業教材「電気で学ぼう!プログラミング」無償DL 画像
教材・サービス

小学6年生授業教材「電気で学ぼう!プログラミング」無償DL

 電気事業連合会は2023年4月20日、小学6年生の理科や総合的な学習で活用できるプログラミング教材「電気で学ぼう!プログラミング」をWebサイトで公開した。プログラミングファイルの他、PPT教材や映像、児童用ワークシート・教師用手引書をセットで無償提供する。

品川区固有教員5名募集…出願6/28まで 画像
教育行政

品川区固有教員5名募集…出願6/28まで

 品川区教育委員会は2023年4月24日、2024年度(令和6年度)採用の品川区立学校教育職員採用候補者選考の出願受付を開始した。電子申請、郵送、持参にて6月28日まで受付。品川区立学校の教員として5名程度を募集する。

東京都、公立校業務支援員&特別支援教室専門員を募集 画像
教育行政

東京都、公立校業務支援員&特別支援教室専門員を募集

 東京都教育委員会は2023年4月20日、2023年度(令和5年度)東京都公立学校会計年度任用職員の募集を発表した。採用は、業務支援員が若干名、特別支援教室専門員が10名を予定。いずれも申込締切は5月9日。

外国人の子供8,183人「不就学」と推計…文科省調査 画像
教育行政

外国人の子供8,183人「不就学」と推計…文科省調査

 国内の小中学校や外国人学校等に通っていない「不就学」の可能性がある外国人の子供は2022年5月時点で計8,183人であることが、文部科学省が2023年4月22日に公表した調査結果から明らかとなった。前回調査より1,863人(18.5%)減少がみられた。

GIGA端末の利活用、教育の質の向上・教師の働き方改革に寄与 画像
教育行政

GIGA端末の利活用、教育の質の向上・教師の働き方改革に寄与

 GIGAスクール構想により配備された1人1台端末の授業での利活用の頻度が多い学校の校長ほど、教師の働き方改革に積極的な変化を感じていることが文部科学省の調査結果から明らかとなった。

高校生の地域留学、noteが情報発信サポート 画像
事例

高校生の地域留学、noteが情報発信サポート

 noteは地域教育魅力化プラットフォームが取り組む、高校生向けの地域留学事業「地域みらい留学」と提携を開始した。法人向け高機能プラン「note pro」を無償で提供し運用をサポートし、受入れ校向けnote活用勉強会も開催する。

部活動の地域移行をサポート「ブカツプラス」開始 画像
教材・サービス

部活動の地域移行をサポート「ブカツプラス」開始

 プラスクラス・スポーツ・インキュベーション(PSI)は2023年4月17日、2023年度より始まる部活動の地域移行に向け、さまざまな課題にあわせたトータルサポートを行う「ブカツプラス」の提供を開始した。

【全国学力テスト】英語「話すこと」解答、HPに誤掲載…国立教育政策研究所 画像
教育行政

【全国学力テスト】英語「話すこと」解答、HPに誤掲載…国立教育政策研究所

 国立教育政策研究所は2023年4月21日、2023年度(令和5年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)において、5月26日までに分散実施する英語「話すこと」の正答例を誤ってWebサイトに掲載していたと発表した。誤掲載された7分間に55件のアクセスがあったという。

GIGA端末の更新時期、6割の自治体「2025年度末まで」 画像
教育行政

GIGA端末の更新時期、6割の自治体「2025年度末まで」

 文部科学省は2023年3月30日、GIGAスクール構想で配備した端末の利活用状況等について、2022年8月時点の調査結果を公表した。現端末を使用可能な最終年度は、「令和5年度」0.4%、「令和6年度」8.0%、「令和7年度」51.7%であった。

学部再編の支援、相次ぐ女子大の募集停止…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

学部再編の支援、相次ぐ女子大の募集停止…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年4月17日~21日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。文部科学省が学部再編を支援、上智短大と神戸海星女子学院大学の募集停止等のニュースがあった。また、4月25日以降に開催されるイベントを6件紹介する。

【クレーム対応Q&A】先生がひいきをする 画像
事例

【クレーム対応Q&A】先生がひいきをする

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第128回のテーマは「先生がひいきをする」。

ユニセフ「子供のウェルビーイング」シンポ5/10 画像
イベント

ユニセフ「子供のウェルビーイング」シンポ5/10

 日本ユニセフ協会は、2023年5月12日~15日のG7富山・金沢教育大臣会合応援事業として5月10日、シンポジウム 「子どもたちのウェルビーイングをどう高めるか?~教育現場での子どもの権利の実践を通じて」を開催する。参加無料。要事前申込。

オンデマンド教材「教職スタート講座」公開、NITS 画像
教材・サービス

オンデマンド教材「教職スタート講座」公開、NITS

 教職員支援機構(NITS)は2023年3月30日、基礎的研修シリーズ「教職スタート講座 小学校編」をWebサイトで公開した。教職未経験者に向けたオンデマンド教材。教師としての基礎スキルや学級づくり、保護者対応等、7つのテーマで30タイトルの動画を収録している。

新潟県の教員採用、実施要項を公開…教採セミナーも 画像
教育行政

新潟県の教員採用、実施要項を公開…教採セミナーも

 新潟県教育委員会は2023年4月21日、2024年度(令和6年度)新潟県公立学校教員採用選考検査の実施要項等をWebサイトに公開した。申請受付期間は、4月21日から5月29日。教員採用セミナーは、対面とオンラインで開催する(事前申込制)。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 209
  8. 210
  9. 211
  10. 212
  11. 213
  12. 214
  13. 215
  14. 216
  15. 217
  16. 218
  17. 219
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 214 of 470
page top