教育業界ニュース

教材・サービス トピックス(201ページ中121ページ目)

スタディサプリ、フォローアップを自動配信する機能追加 画像
教材・サービス

スタディサプリ、フォローアップを自動配信する機能追加

 リクルートは2022年3月15日、教員向け管理プラットフォーム「スタディサプリ for TEACHERS」に児童生徒の宿題正答率に応じて自動でフォローアップ課題を配信できる機能を新たに追加すると発表した。

描いて消せる骨モデル標本、解剖学学習教材を発売 画像
教材・サービス

描いて消せる骨モデル標本、解剖学学習教材を発売

 三田理化メディカルは2022年3月16日、解剖学の学習教材として繰り返し描いて消して体得できる学生用教材、パーソナル骨モデル標本「描(カ)ケルトン」の販売を開始した。

パソコンの扱い方を学ぶ動画、自治体へ配布…JMC 画像
教材・サービス

パソコンの扱い方を学ぶ動画、自治体へ配布…JMC

 JMCは2022年3月15日、子供たちがパソコンの扱い方を楽しく学べる動画について、GIGAスクール構想により学習用端末を導入した自治体への配布を開始したことを発表した。

GIGAスクール特別講座「宇宙をのぞいて世界を知ろう」5/24 画像
教育行政

GIGAスクール特別講座「宇宙をのぞいて世界を知ろう」5/24

 文部科学省は国立天文台と連携し、「GIGAスクール特別講座~宇宙をのぞいて、世界を知ろう~」を2022年5月24日、YouTubeライブで無料配信する。申込不要。

保育施設の重要事項を動画化「Smartスマート重説」発売 画像
教材・サービス

保育施設の重要事項を動画化「Smartスマート重説」発売

 インフォマートは、保育施設の重要事項説明書をアニメーション動画化できるサービス「Smartスマート重説」を2022年3月22日に発売する。

新学習指導要領対応「チャート式数学シリーズ」新発売 画像
教材・サービス

新学習指導要領対応「チャート式数学シリーズ」新発売

 数研出版より、高校生用学習参考書「チャート式数学」が4月から始まる新学習指導要領に対応して新発売された。赤/青/黄/白チャートの4シリーズを展開しており、価格は1,287円~2,310円(税込)。

最新OS・アプリ対応、解説書「ショートカットキー全事典」発売 画像
教材・サービス

最新OS・アプリ対応、解説書「ショートカットキー全事典」発売

 インプレスは2022年3月16日、Windows11やOffice2021等の最新OSやアプリに対応したショートカットキーの解説書「できるポケット時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂3版」を発売した。定価は1,078円(税込)。

「地域×教育」オーダーメイド修学旅行…宮崎県新富町 画像
教材・サービス

「地域×教育」オーダーメイド修学旅行…宮崎県新富町

 こゆ地域づくり推進機構は2022年3月15日、「地域×教育」でオーダーメイドの学びを体験できる修学旅行の受入事業を本格始動したことを発表した。プロジェクト第1弾では修学旅行をモデルケースに紹介したパンフレットを作成、JTB宮崎支店等で無料配布する。

「文科省セキュリティガイドライン改訂のポイント」オンライン3/22 画像
イベント

「文科省セキュリティガイドライン改訂のポイント」オンライン3/22

 シスコシステムズは、2022年(令和4年)3月に改訂された「文部科学省セキュリティガイドライン」の改訂ポイントと、セキュリティ対策の最前線に関する説明会を2022年3月22日に開催する。

書籍「学校DXハンドブック」授業外50事例 画像
教材・サービス

書籍「学校DXハンドブック」授業外50事例

 翔泳社は、書籍「これならできる!学校DXハンドブック 小・中・高・特別支援学校のデジタル化を推進する『授業以外のICT活用事例』」を2022年3月16日に発売する。編著・監修は平井聡一郎氏、執筆者は30名。

paizaラーニング学校フリーパス、高校「情報I」に対応 画像
教材・サービス

paizaラーニング学校フリーパス、高校「情報I」に対応

 ITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォームpaiza(パイザ)は2022年3月15日、無料で提供中の「paizaラーニング 学校フリーパス」に、高校必修科目「情報I」・大学入学共通テスト「情報」に対応したコンテンツの提供を開始した。

「個別最適な学び」実現へ…超教育協会がデジタル庁へ提言 画像
教材・サービス

「個別最適な学び」実現へ…超教育協会がデジタル庁へ提言

 超教育協会は2022年3月付けで、クラウド配信型のデジタル教科書普及における取扱い等に関して、10項目に取りまとめデジタル庁に意見を提出した。

マイクロソフト、3月セキュリティ情報…脆弱性等 画像
教材・サービス

マイクロソフト、3月セキュリティ情報…脆弱性等

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は3月9日、「Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年3月)」を発表した。

カシオ「ClassPad.net」大学の外国語授業に対応 画像
教材・サービス

カシオ「ClassPad.net」大学の外国語授業に対応

 カシオ計算機は、同社が開発するパソコン・タブレットでの学習に最適なオンライン学習プラットフォーム「ClassPad.net」において、大学の外国語授業に対応する学習コンテンツの提供を2022年4月より開始する。

「資産形成」高校必修化に8割が肯定的…教師調査 画像
教材・サービス

「資産形成」高校必修化に8割が肯定的…教師調査

 金融オンラインスクール「グローバルファイナンシャルスクール」は2022年3月14日、全国の高校教師へのアンケート結果を公表。高校家庭科で「資産形成」が必修として盛り込まれることから実施したもので、高校生の「資産形成」必修化に8割が肯定的であることがわかった。

「書ける・話せる 新しい 中学英語辞典」刊行…デジタルブック付き 画像
教材・サービス

「書ける・話せる 新しい 中学英語辞典」刊行…デジタルブック付き

 旺文社は2022年3月14日、「書ける・話せる 新しい 中学英語辞典」を刊行した。知りたい英語を日本語から調べられる和英表現辞典で、スマートフォンやタブレットにも対応できるデジタルブック付き。定価は2,200円(税込)。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 116
  8. 117
  9. 118
  10. 119
  11. 120
  12. 121
  13. 122
  14. 123
  15. 124
  16. 125
  17. 126
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 121 of 201
page top