教育業界ニュース

タブレット(22ページ中16ページ目)

岡山県高梁市、GIGA端末「毎日」「週数回」95% 画像
事例

岡山県高梁市、GIGA端末「毎日」「週数回」95%

 岡山県高梁市は、1学期を終えた2021年7月時点で、GIGAスクール構想で導入されたICT端末を市内の小中学校で100%利用開始を実現した。GIGA端末は「ほぼ毎日利用している」42.9%、「週に数回利用している」52.4%と、あわせて95.3%が週に数回~ほぼ毎日活用している。

転がりにくい鉛筆型タッチペン…横浜国大附属鎌倉小が監修 画像
ICT機器

転がりにくい鉛筆型タッチペン…横浜国大附属鎌倉小が監修

 オウルテックは2021年7月30日、六角形で転がりにくい静電式鉛筆型タッチペンを発売した。横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校の教職員が監修。長さの異なる2モデルを展開している。価格は、レギュラーサイズ1,780円(税込)、ショートサイズ1,680円(税込)。

タブレット対応、手書きで書き込める「おんぷノート」 画像
教材・サービス

タブレット対応、手書きで書き込める「おんぷノート」

 河合楽器製作所は2021年8月4日、iOS/iPadOS用タブレット学習用アプリ「おんぷノート」を公開した。価格は無料。手書きで感覚的に音符を書き込むことができ、書き込んだ音符はすぐに音で確認できる。

【相談対応Q&A】マイPCを学校に持参したい 画像
ICT機器

【相談対応Q&A】マイPCを学校に持参したい

 2021年7月現在では、日本中のほとんどの自治体でタブレット/PCの学校への配布は完了しています。そういった中で問題になってくることが、「GIGAスクール構想で配布された端末のスペックが低くて使いづらいので、自宅の端末を代わりに持っていきたい」ということです。

【クレーム対応Q&A】コロナ禍でも図書室を使いたい 画像
事例

【クレーム対応Q&A】コロナ禍でも図書室を使いたい

 新型コロナウイルスは暮らしのさまざまな面に影響を与えています。地域や学校の「図書館(室)」が閉まってしまい、「読書」に関しても影響がありました。今回は、コロナ禍における子供と読書について書いていきたいと思います。

1人1台端末の利活用へ、夏休み中の取組み要請…文科省 画像
教育行政

1人1台端末の利活用へ、夏休み中の取組み要請…文科省

 文部科学省は2021年7月13日、1人1台端末の積極的な利活用等に向けた夏季休業期間中の取組みについて、全国の学校設置者に事務連絡を出した。夏季休業期間中に取り組むことが望ましい事項を具体的にあげ、1人1台端末の利活用の促進に努めるよう呼び掛けている。

ロジクール、iPad用キーボード一体型ケース発売 画像
ICT機器

ロジクール、iPad用キーボード一体型ケース発売

 ロジクールは2021年7月29日、キーボード一体型ケース「ロジクール COMBO TOUCH for iPad Air(第4世代用)」を発売する。ロジクールオンラインストア価格は2万2,770円(税込)。また、同日にiPad用の「RUGGED COMBO 3」の一般販売も開始する。

家庭学習でのデジタル端末使用、保護者の6割が肯定的 画像
教材・サービス

家庭学習でのデジタル端末使用、保護者の6割が肯定的

 家庭学習におけるデジタル端末の活用について、小中学生の保護者の63.0%が肯定的に考えていることが、光村図書出版が2021年6月30日に発表した調査結果より明らかとなった。

レノボ、学習用端末に適した脱着型2-in-1デバイス7/2発売 画像
ICT機器

レノボ、学習用端末に適した脱着型2-in-1デバイス7/2発売

 レノボ・ジャパンは2021年7月2日、脱着型2-in-1デバイス「Lenovo IdeaPad Duet 350i」を発売する。タブレットとしてもノートPCとしても利用でき、児童生徒向けの学習用端末として、家庭や教育現場での利用にもお勧めだという。

シャープ「Dynabook Chromebook C1」Wi-Fi専用モデル 画像
ICT機器

シャープ「Dynabook Chromebook C1」Wi-Fi専用モデル

 シャープは、Dynabookと共同で開発した「Dynabook Chromebook C1」のWi-Fiモデルを商品化し、教育機関向けに2021年7月下旬以降発売する。現行のLTE内蔵モデルにWi-Fi専用モデルを追加し、Chromebook のラインアップを拡充する。

Sky、学習活動ソフトウェア2製品を発売 画像
教材・サービス

Sky、学習活動ソフトウェア2製品を発売

 Skyは、タブレット端末に対応した学習活動ソフトウェア「SKYMENU Class 2021」とコンピュータ教室での学習活動をサポートするソフトウェア「SKYMENU Pro 2021」を2021年7月に発売する。いずれもオープン価格。

名古屋市、GIGAタブレット使用停止…操作履歴収集を問題視 画像
教育行政

名古屋市、GIGAタブレット使用停止…操作履歴収集を問題視

 名古屋市教育委員会は、GIGAスクール構想において市立小中学校に配布を進めているタブレット端末について、市の個人情報保護条例に違反している疑いがあるとして使用を一時中止した。目的を明らかにしないまま操作履歴を収集して保管していることが問題視されている。

危険を自分事に…生駒市の小学生向けSNS・情報モラルコンテンツ 画像
教材・サービス

危険を自分事に…生駒市の小学生向けSNS・情報モラルコンテンツ

 奈良県生駒市は、小学生を対象に「情報を探る側」の視点でSNSの使い方・情報モラルを学ぶ独自の授業コンテンツを開発し、2020年度から市立小学校で順次開催している。2021年度は6月16日・17日に生駒南小学校で、6月18日に桜ヶ丘小学校で5・6年生を対象に実施する。

ICT機器導入指導に活用できるリーフレット無料提供開始 画像
教材・サービス

ICT機器導入指導に活用できるリーフレット無料提供開始

 教育ネットは2021年6月9日、学校でのICT機器導入指導に活用できる「GIGAスクール構想スタートリーフレット(小学校高学年向け)」と「キーボード早見表」をWebサイトから無料ダウンロードできるサービスを開始した。

夏休み前に生徒に伝えたいネットリテラシー、教職員研修6/30 画像
イベント

夏休み前に生徒に伝えたいネットリテラシー、教職員研修6/30

 アディッシュは2021年6月30日、小中高の教職員向けオンライン研修会「夏休み中の子供を守るために必要なネットリテラシー」を開催する。参加無料、定員は先着50名。Webサイトにて参加申込みを受け付けている。

IoTブロック「MESH」Chrome OS対応開始…Android版は機能拡張 画像
ICT機器

IoTブロック「MESH」Chrome OS対応開始…Android版は機能拡張

 ソニーマーケティングは2021年6月2日、IoTブロック「MESH(メッシュ)」がChromebookで利用可能となる「ブラウザ版MESHアプリ」の提供を開始した。あわせて、夏には「Android版MESHアプリ」をChrome OSでも動作できるよう、対応プラットフォームを拡張する。

  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 最後
Page 16 of 22
page top