
日本語教員養成機関、東北大や筑波大など40法人登録…文科省
文部科学省は2024年11月29日、日本語教育機関の認定等に関する法律に基づく、2024年度第1回「登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関」の登録結果を公表した。東北大や筑波大など40法人を日本語教員養成機関に登録。 …記事を読む ≫

大学改革シンポジウム1/30、AI活用の未来を議論
日本経済新聞社は2025年1月30日、東京・大手町の日経ホールで「AIとの共生 どう進める」と題し …記事を読む »

京都先端科学大と神田女学園が協定…グローバル人材育成へ
京都先端科学大学と神田女学園中学校高等学校は2024年11月29日、高大連携協定を締結することを発 …記事を読む »

大学向けChatGPT実証実験、ナレッジセンスがパートナー募集
ナレッジセンスは2024年11月28日、法人向けChatGPTシステム「ChatSense」の大学 …記事を読む »

ベネッセ、デジタルハリウッドを子会社化…DX人材育成へ
ベネッセホールディングスは2024年11月29日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が保 …記事を読む »

同志社大、電子教科書導入…生成AI活用実証事業
同志社大学は、NTT EDXや実教出版、全国大学生活協同組合連合会と協力し、生成AIを活用した教育 …記事を読む »

留学生就職促進へ「教育プログラム認定制度」大学など公募
文部科学省は2024年11月28日、外国人留学生が在籍する国公私立大学と短期大学を対象に「留学生就 …記事を読む »

徳島県の教員採用、大学3年の出願が可能に…第1次7/19-20
徳島県教育委員会は2024年11月27日、2026年度(令和8年度)徳島県公立学校教員採用候補者選 …記事を読む »

リベラルアーツ教育を考えるJMOOCワークショップ12/26
JMOOCは2024年12月26日、「次世代教育への道をひらく:リベラルアーツ教育を考える」と題し …記事を読む »

インドの教育制度を探る…NIC-Japanセミナー12/16
高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)は、2024年12月16日に「インドの教育制度・ …記事を読む »

模倣学習キット「RT-IM2024」アールティが販売
AI・サービスロボットの分野で高度人材育成、ロボットプラットフォーム、教材の開発・販売をしているア …記事を読む »

立命館アジア太平洋大学とビズリーチ提携、学生と卒業生つなぐ
2024年11月27日、立命館アジア太平洋大学(APU)とビズリーチが提携し、OB/OG訪問ネット …記事を読む »

愛知県とUCバークレー、スタートアップ支援で覚書締結
愛知県は、アメリカ合衆国のカリフォルニア大学バークレー校とスタートアップ支援における連携協力を目的 …記事を読む »

ゲームと教育の融合…未来の学びを探るフォーラム12/21
2024年12月21日、東京大学が主催する「ゲーム×未来の学びフォーラム」が大分県別府市で開催され …記事を読む »

愛知県教委、国際教養大学と包括協定…教育連携強化へ
愛知県教育委員会は2024年12月3日、国際教養大学(AIU)と包括協定を締結する。締結式は愛知県 …記事を読む »

東大「生成AIの最新情報の提供と教育活用に関するお悩み相談会」11/29
東京大学吉田塁研究室は、オンラインイベント「生成AIの最新情報の提供と教育活用に関するお悩み相談会 …記事を読む »