教育業界ニュース

世界のIT卒業者数、前年比5%増…日本の増加率はG7最下位

 ヒューマンリソシアは2025年2月6日、2024年調査版「世界のITエンジニアレポート:IT卒業者編」を発表した。IT分野の卒業者数は前年比5.0%増、STEM分野の卒業者数は前年比1.6%増となった。一方、日本はIT卒業者数が5年間平均で1.7%増、STEM分野は前年比0.7%増にとどまり、主要G7構成国で最下位となった。

教育行政 その他
IT分野専攻の卒業者数・増減率の推移 (c) Human Resocia
  • IT分野専攻の卒業者数・増減率の推移 (c) Human Resocia
  • STEM分野の卒業者数・増減率の推移 (c) Human Resocia
  • IT卒業者数 上位10か国 (c) Human Resocia
  • STEM卒業者数 上位10か国 (c) Human Resocia
  • 主要国におけるIT卒業者数の増減率 (c) Human Resocia
  • 主要国におけるSTEM卒業者数の増減率 (c) Human Resocia

 ヒューマンリソシアは2025年2月6日、2024年調査版「世界のITエンジニアレポート:IT卒業者編」を発表した。IT分野の卒業者数は前年比5.0%増、STEM分野の卒業者数は前年比1.6%増となった。一方、日本はIT卒業者数が5年間平均で1.7%増、STEM分野は前年比0.7%増にとどまり、主要G7構成国で最下位となった。

 同調査は、世界のITエンジニア市場を支える人材供給力を把握することを目的としている。OECD加盟国を中心に42か国を対象に、専修学校・短大・大学・大学院の卒業者数を集計。日本については文部科学省「学校基本調査」のデータを使用している。

 調査結果によると、世界のIT卒業者数は約77万9,000人、STEM卒業者数は約371万2,000人となり、IT分野を専攻する学生が増加していることがわかる。国別のIT卒業者数では、米国がもっとも多く、2位がブラジル、3位が英国となった。日本は4位で、前回調査の3位から順位を落とした。STEM卒業者数でも1位は米国で、83万6,000人と圧倒的な数を誇る。日本は7位で、19万9,000人だった。

 主要7か国(G7)では、IT関連卒業者数が増加傾向にある。特にカナダは5年平均で21.4%増、英国も12.6%増と大幅な増加をみせている。米国も6%近く増加している。一方、日本はITおよびSTEMいずれも増加率がG7で最下位となった。

 インドおよび中国のIT関連卒業者数については、同じカテゴリーでのデータが取得できず一概に比較できないが、インドのICT分野の卒業者数は55万9,000人で、米国の約2.5倍となった。STEM分野でも268万1,000人と、米国の3倍超の供給力を誇る。中国のSTEM卒業者数は222万3,000人で、豊富な労働力を抱える両国がIT人材の育成・供給力を増していることがうかがえる。

 ヒューマンリソシアは、世界60を超える国・地域から1,200名超のエンジニアを採用し、国内企業に派遣する「Global IT Talentサービス」を展開している。多様な価値観をもつ人材が日本で活躍する機会を創出し、グローバル化・ダイバーシティ推進にも寄与している。

《神林七巳》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top