教育業界ニュース

高等学校(341ページ中157ページ目)

【クレーム対応Q&A】学校を休校にしないでほしい 画像
事例

【クレーム対応Q&A】学校を休校にしないでほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第144回のテーマは「学校を休校にしないでほしい」。

東京都「都立学校副校長マネジメント支援員」追加募集 画像
教育行政

東京都「都立学校副校長マネジメント支援員」追加募集

 東京都教育委員会は2023年8月24日、都立学校副校長マネジメント支援員の追加募集を公表した。採用予定人数は若干名で、任用予定期間は採用の日から2024年3月31日まで。応募締切は9月6日。

新潟県教委×note、県立89校「高校魅力化」情報発信 画像
教育行政

新潟県教委×note、県立89校「高校魅力化」情報発信

 noteは2023年8月24日、新潟県教育委員会と連携協定を締結した。県立高校など89校がnoteのアカウントを開設。県教委は各校の記事をまとめるオウンドメディアを同日note上に構築しており、各校の特色ある学びや探究的な学びなど「高校魅力化」情報を発信する。

教育ダッシュボード、データ取扱い方針を公表…東京都 画像
教育行政

教育ダッシュボード、データ取扱い方針を公表…東京都

 東京都教育委員会は2023年8月24日、「東京都教育ダッシュボードにおける教育データ取扱い方針」を公表した。ダッシュボードで取り扱う教育データの範囲、利用目的、データの保持期間、分析を望まない生徒への対応などを規定している。

埼玉県「本多静六博士奨学生」世帯収入基準を緩和 画像
教育行政

埼玉県「本多静六博士奨学生」世帯収入基準を緩和

 埼玉県は2023年9月4日より、大学進学などに必要な奨学金を無利子で貸与する「本多静六博士奨学生」の募集を開始する。県内に住民登録のある高校生などを対象に、入学一時金30万円以内、月額奨学金3万円以内を無利子で貸与する。なお、今年度から世帯収入基準を緩和する。

道立校の臨時教員、高校・特別支援学校など50名以上募集 画像
教育行政

道立校の臨時教員、高校・特別支援学校など50名以上募集

 北海道教育委員会は2023年8月24日、道立学校(高・特別支援学校)の臨時教員の募集を発表した。募集校種と募集人数は、高校が33名、特別支援学校が20名。申込みは郵送やWeb申請で随時受け付けている。

特別支援学校の在学者数が過去最多…学校基本調査 画像
教育行政

特別支援学校の在学者数が過去最多…学校基本調査

 文部科学省は2023年8月23日、2023年度(令和5年度)学校基本調査の速報値を公表した。特別支援学校に通う児童生徒は15万1,358人で、過去最多であることが明らかになった。一方、小学校と中学校の在学者数は過去最少となった。

秋田県、公立学校「臨時的任用教員」登録申込…1次締切11/24 画像
教育行政

秋田県、公立学校「臨時的任用教員」登録申込…1次締切11/24

 秋田県は2023年11月24日まで、2024年度(平成6年度)公立学校臨時的任用教員などの登録申込を受け付ける。対象は2024年4月以降の講師を希望する人。申込案内は、県内各教育事務所・出張所、県外秋田県事務所(東京、大阪、名古屋、福岡)でも配布している。

未来の授業を共創「Google Jamboard×生成AI」講座9/2 画像
イベント

未来の授業を共創「Google Jamboard×生成AI」講座9/2

 Google Jamboardと生成AIを組み合わせ、新しい授業のデザインを提案する講座が2023年9月2日、オンラインにて開催される。参加無料。申込みはPeatixから受け付ける。

大学生が志す教師像…Teacher's[Shift]夏休みSP 画像
事例

大学生が志す教師像…Teacher's[Shift]夏休みSP

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年8月21日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~夏休み特別企画の配信を公開した。今回はゲスト2名とパーソナリティによる座談会形式でお届けする。

紀伊國屋書店「生徒の主体性を引き出すために教員にできること」9/3 画像
イベント

紀伊國屋書店「生徒の主体性を引き出すために教員にできること」9/3

 新宿本店 アカデミック・ラウンジは2023年9月3日、中学・高校の教員や教育関係者を対象に「生徒の主体性を引き出すために教員にできることってなんだろう?」を紀伊國屋書店 新宿本店3階にて開催する。定員15名限定。イベント当日、会場にて対象書籍を購入する。

QQEnglish・未来の先生フォーラム「高校英語教育改革の目指す姿」9/29 画像
イベント

QQEnglish・未来の先生フォーラム「高校英語教育改革の目指す姿」9/29

 QQEnglishは2023年9月29日、未来の先生フォーラムと共催で、教職員や教育委員会、学校経営者など教育関係者を対象に、高校英語教育における4技能と「スピーキング」の意義について焦点をあてたウェビナー「高校英語教育改革の目指す姿」を開催する。参加費無料。

ネットいじめの対処方法…ALSIセミナー8/24 画像
イベント

ネットいじめの対処方法…ALSIセミナー8/24

 アルプスシステムインテグレーション(ALSI)は2023年8月24日、GIGAスクール構想下におけるネットいじめに対する新たな対処方法を解説するセミナーを開催する。同セミナーは7月11日開催分の再配信。参加無料、事前登録制。

国際化学・物理五輪メダル獲得、少年の闇バイト防止対策…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

国際化学・物理五輪メダル獲得、少年の闇バイト防止対策…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年8月14日~18日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。国際化学オリンピック・国際物理オリンピックで金メダル・銀メダルを獲得、文部科学省が少年の闇バイト防止対策を周知などのニュースがあった。

【クレーム対応Q&A】給食エプロンの洗濯に疑問 画像
事例

【クレーム対応Q&A】給食エプロンの洗濯に疑問

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第143回のテーマは「給食エプロンの洗濯に疑問」。

生成AI導入検討校向け「新しいBingの紹介」8/25 画像
イベント

生成AI導入検討校向け「新しいBingの紹介」8/25

 文部科学省が募集する「リーディングDXスクール事業追加公募」について、教育機関向けに実証事業を進めるためのMicrosoft Bing AI最新機能を紹介するセミナーが2023年8月25日に開催される。参加費無料。事前申込制。定員は先着50名。締切りは8月24日。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 152
  8. 153
  9. 154
  10. 155
  11. 156
  12. 157
  13. 158
  14. 159
  15. 160
  16. 161
  17. 162
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 157 of 341
page top