教育業界ニュース

高等学校(319ページ中125ページ目)

探究学習の祭典「クエストカップ2024全国大会」2月 画像
イベント

探究学習の祭典「クエストカップ2024全国大会」2月

 日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2024 全国大会」が、2024年2月12日にオンライン、24・25日に明治大学中野キャンパスで開催される。エントリー開始は12月1日。主催はクエストカップ実行委員会、教育と探求社。

仙台市、ペーパーティーチャー向け説明会…10/28 画像
教育行政

仙台市、ペーパーティーチャー向け説明会…10/28

 仙台市教育委員会は2023年10月28日、教員免許を保持しながらも教職経験がなく、仙台市立学校の講師登録を希望する人を対象とした説明会を開催する。希望者はメールにて申し込む。当日会場での申込みも可。

岡山県の教員採用、2025年度1次試験の日程発表 画像
教育行政

岡山県の教員採用、2025年度1次試験の日程発表

 岡山県は2023年10月6日、2025年度(令和7年度)岡山県公立学校教員採用候補者選考試験の第1次試験の実施日を公表した。第1次試験は2024年7月6日、7日、13日、14日。試験内容や第2次試験日などについては、2024年1月ごろに公表するとしている。

信州大と長野県屋代中高、STEAM教育で覚書を締結 画像
教育行政

信州大と長野県屋代中高、STEAM教育で覚書を締結

 信州大学教育学部などと長野県屋代高・附属中は2023年10月12日、STEAM教育に係る連携および協力に関する覚書を締結した。教員・学生の交流や、授業への相互参加など連携強化を目指していく。

教務部長の仕事とICT活用…Teacher's[Shift] 画像
事例

教務部長の仕事とICT活用…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年10月16日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第142回の配信を公開した。北鎌倉女子学園中学校高等学校の福田孝先生をゲストに迎え、校務の効率化や教務部長の仕事に迫る。

【高校受験】埼玉県公立高入試、改善案を公表…11/17まで意見募集 画像
教育行政

【高校受験】埼玉県公立高入試、改善案を公表…11/17まで意見募集

 埼玉県教育委員会は2023年10月16日、埼玉県公立高等学校入学者選抜方法の改善案を公表した。新しい入学者選抜は、現小学6年生が対象となる2027年度(令和9年度)より導入。10月17日から11月17日まで、意見を募集する。

JMOOC「生成AIの教育活用」ワークショップ11/4 画像
イベント

JMOOC「生成AIの教育活用」ワークショップ11/4

 日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は2023年11月4日、オンライン授業に関するJMOOCワークショップシリーズ「次世代教育への道をひらく 高等教育の変容を考える」生成系AIの教育への活用方法をオンライン開催する。定員300名。参加無料。

教育課程ICT事例、教育産業0.3%減…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

教育課程ICT事例、教育産業0.3%減…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年10月9日~13日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。教育課程のICT事例、経産省・生成AI教育サービス公募、「通信教育市場」前年度割れなどのニュースがあった。また、10月以降に開催されるイベントを10件紹介する。

【クレーム対応Q&A】給食費などを現金で徴収しないで 画像
事例

【クレーム対応Q&A】給食費などを現金で徴収しないで

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第151回のテーマは「給食費や会費などを現金で徴収しないでほしい」。

経産省「探究・情報教育体験&研修会」福岡11/23 画像
イベント

経産省「探究・情報教育体験&研修会」福岡11/23

 経済産業省は2023年11月23日、オリエンタルホテル福岡 博多ステーションにて、「探究・情報教育体験&研修会」を開催する。探究学習や情報教育に資するサービスの導入校による事例紹介のほか、サービスの体験ブースなどを設ける。要事前申込。参加費無料。

教育現場AI活用推進機構「AIUEO」創設…理事にみんがく佐藤氏 画像
教材・サービス

教育現場AI活用推進機構「AIUEO」創設…理事にみんがく佐藤氏

 JRADEC(日本教育デジタルコンテンツ研究協会)は2023年10月12日、教育現場において正しくAIを活用することを推進する新しい組織「教育現場AI活用推進機構」の設立を発表した。機構の担当理事として、みんがくの代表取締役・佐藤雄太氏がJRADECの理事に就任した。

お茶の水女子大、新設「共創工学部」高校教員向け説明会10/30 画像
イベント

お茶の水女子大、新設「共創工学部」高校教員向け説明会10/30

 お茶の水女子大学は2023年10月30日、高校や予備校などの教員を対象に2024年4月に新設される「共創工学部」の説明会をオンライン開催する。申込締切は10月27日正午。

都立高校「通級指導」連携の民間事業者を募集 画像
教育行政

都立高校「通級指導」連携の民間事業者を募集

 東京都教育委員会は2023年10月12日、都立高校に在籍する発達障害などのある生徒の通級指導実施などにおいて連携する民間の事業者(団体を含む)を募集すると発表した。応募希望表明書は10月16日~18日、応募書類は11月1日~6日に受け付ける。

岐阜県、教員採用試験549人合格…倍率3.37倍 画像
教育行政

岐阜県、教員採用試験549人合格…倍率3.37倍

 岐阜県教育委員会は2023年10月5日、2024年度(令和6年度)採用岐阜県公立学校教員採用選考試験の出願状況を公表した。受験者数1,852人に対し合格者は549人、合格倍率は3.37倍となった。

都立高の特別支援教育業務補助員1名募集…10/31まで 画像
教育行政

都立高の特別支援教育業務補助員1名募集…10/31まで

 東京都教育委員会は2023年10月12日、都立高校の特別支援教育業務補助員の募集を公表した。採用予定者数は1名。申込締切は10月31日(消印有効)。勤務場所は都立蒲田高等学校。

教育施設向け、グループワーク用家具シリーズ発売 画像
教材・サービス

教育施設向け、グループワーク用家具シリーズ発売

 イトーキは2023年10月より、教育施設向けに主体的な学びや交流をサポートする家具シリーズ「inova(イノーバ)」の販売を開始した。学びのサイクルにあわせてレイアウトを変更するなど、グループワークに活用できる。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 120
  8. 121
  9. 122
  10. 123
  11. 124
  12. 125
  13. 126
  14. 127
  15. 128
  16. 129
  17. 130
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 125 of 319
page top