教育業界ニュース

トップ トピックス(65ページ中50ページ目)

【大学入学共通テスト】記述式と英語検定の導入見送り…提言案を了承 画像
教育行政

【大学入学共通テスト】記述式と英語検定の導入見送り…提言案を了承

 文部科学省の有識者会議は2021年6月30日、2025年以降の大学入学共通テストにおける英語民間検定試験と記述式問題の導入は困難だとする提言案を大筋で了承した。導入見送りで受験者等に与えた影響を真摯に受け止めるよう文部科学省へ求める文言も新たに盛り込まれた。

ICTで実現する校務の効率化、先生の働き方改革で子供たちの学びも変わる 画像
教材・サービス

ICTで実現する校務の効率化、先生の働き方改革で子供たちの学びも変わるPR

 学校の先生方がいかに校務を効率化し、働く環境を変えていけるのかは大きな焦点となっている。学校業務改善アドバイザーの妹尾昌俊(せのおまさとし)氏に、学校現場の現状と課題、ICTを活用するためのアドバイスや心構えを聞いた。

都立校入試、コロナ対応を公表…出願は原則郵送で 画像
教育行政

都立校入試、コロナ対応を公表…出願は原則郵送で

 東京都教育委員会は2021年6月24日、2022年度(令和4年度)東京都立高校入試、東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者決定における新型コロナウイルス感染症への対応を公表した。

アップル共同創業者開発STEAM教育コンテンツ「Woz ED」日本上陸 画像
教材・サービス

アップル共同創業者開発STEAM教育コンテンツ「Woz ED」日本上陸

 教育コンサルティングを手がけるグローバルスカイ・エデュケーションは、アップル共同創業者のスティーブ・ウォズニアックが開発したプログラミング教育プラットフォーム「Woz ED」を、2021年7月1日より日本で初展開する。

大学拠点接種、文科大臣がメッセージ発表 画像
教育行政

大学拠点接種、文科大臣がメッセージ発表

 新型コロナウイルス感染症ワクチンの大学拠点接種について、文部科学省の萩生田光一大臣は2021年6月22日、メッセージを発表した。大学拠点接種を行うにあたり、本人の意思の尊重、同調圧力や不当な扱いの禁止、接種後の感染予防策継続を呼び掛けている。

学校集団接種「推奨するものではない」文科省が通知 画像
教育行政

学校集団接種「推奨するものではない」文科省が通知

 新型コロナウイルス感染症の予防接種を中高生等に集団で実施することについて、文部科学省は2021年6月22日、学校設置者に通知を発出した。学校集団接種について「現時点で推奨するものではない」と明記し、接種が事実上の強制とならないよう留意すべき点を示している。

【大学受験】共通テスト記述式と英語民間検定、導入を断念 画像
教育行政

【大学受験】共通テスト記述式と英語民間検定、導入を断念

 文部科学省の「大学入試のあり方に関する検討会議」は2021年6月22日、2025年以降の大学入学共通テストにおける英語民間検定試験と記述式問題の導入について「実現は困難であると言わざるを得ない」とする提言案を示した。

大学ワクチン接種、抗原簡易キット配布…基本的対処方針を変更 画像
教育行政

大学ワクチン接種、抗原簡易キット配布…基本的対処方針を変更

 文部科学省は2021年6月18日、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受けて、小学校、中学校、高校、大学等や学校設置者に向けて、変更内容を通知するとともに、引き続き基本的対処方針等に基づき感染症対策を徹底するよう要請した。

中学校35人学級の導入を検討…骨太方針を閣議決定 画像
教育行政

中学校35人学級の導入を検討…骨太方針を閣議決定

 政府の経済財政諮問会議は2021年6月18日、「経済財政運営と改革の基本方針2021(骨太方針2021)」を閣議決定した。中学校への35人学級導入の検討、災害時等にオンライン教育に移行できる態勢を年内に全国で整えること等を盛り込んでいる。

教科書検定記事を事実誤認と抗議、撤回要求…文科省 画像
教育行政

教科書検定記事を事実誤認と抗議、撤回要求…文科省

 文部科学省は2021年6月17日、飛鳥新社の記事に対する抗議文書を公表した。「危機に立つ教科書検定 教科書調査官が突然泣き出した」と題した月刊Hanadaの2021年7月号掲載記事について、事実誤認と強く抗議し、記事の撤回を求めている。

250年におよぶ知識の集積が探究や協働学習を支援、ブリタニカのデジタル教材 画像
教材・サービス

250年におよぶ知識の集積が探究や協働学習を支援、ブリタニカのデジタル教材PR

「New Education Expo 2021 東京」が2021年6月3日から5日に開催された。ブリタニカ・ジャパンのデジタル教材と、同教材を活用した協働学習の授業実践に関する東京学芸大学教育学部准教授大村龍太郎氏のセミナーのもようをお伝えする。

東京都教員採用、応募1万226人…過去12年で最少 画像
教育行政

東京都教員採用、応募1万226人…過去12年で最少

 東京都教育委員会は2021年6月15日、2021年度東京都公立学校教員採用候補者選考(2022年度採用)の応募状況を発表した。応募者数は、前年度より1,120人減り、過去12年でもっとも少ない1万226人。応募倍率は、前年度と同じ3.9倍であった。

平井聡一郎先生と語る、教室の今と近未来<6>川越市立新宿小学校 鈴谷大輔先生…交流を生かし小学校のプログラミング教育を支援 画像
事例

平井聡一郎先生と語る、教室の今と近未来<6>川越市立新宿小学校 鈴谷大輔先生…交流を生かし小学校のプログラミング教育を支援

 第6回目の対談は埼玉県小学校にてICT教育を実践しながら教員コミュニティ「Type_T」代表としてプログラミング教育を広く発信している鈴谷大輔先生と、オンラインで開催された。

【大学入学共通テスト2023】日程・出題科目・問題作成方針 画像
教材・サービス

【大学入学共通テスト2023】日程・出題科目・問題作成方針

 大学入試センターは2021年6月11日、2023年度(令和5年度)大学入学共通テストの日程や出題教科・科目の出題方法、問題作成方針を発表した。本試験は2023年1月14日と15日に行われる。

名古屋市、GIGAタブレット使用停止…操作履歴収集を問題視 画像
教育行政

名古屋市、GIGAタブレット使用停止…操作履歴収集を問題視

 名古屋市教育委員会は、GIGAスクール構想において市立小中学校に配布を進めているタブレット端末について、市の個人情報保護条例に違反している疑いがあるとして使用を一時中止した。目的を明らかにしないまま操作履歴を収集して保管していることが問題視されている。

大学ワクチン接種、弘前や広島等32大学が申請 画像
教育行政

大学ワクチン接種、弘前や広島等32大学が申請

 大学の人員・施設等を活用した新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について、萩生田光一文部科学大臣は2021年6月11日、97大学から申請の相談があり、そのうち32大学が接種の申請を行ったことを明らかにした。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 45
  7. 46
  8. 47
  9. 48
  10. 49
  11. 50
  12. 51
  13. 52
  14. 53
  15. 54
  16. 55
  17. 60
  18. 最後
Page 50 of 65
page top