教育業界ニュース

トップ トピックス(61ページ中21ページ目)

新潟県の教員採用、実施要項を公開…教採セミナーも 画像
教育行政

新潟県の教員採用、実施要項を公開…教採セミナーも

 新潟県教育委員会は2023年4月21日、2024年度(令和6年度)新潟県公立学校教員採用選考検査の実施要項等をWebサイトに公開した。申請受付期間は、4月21日から5月29日。教員採用セミナーは、対面とオンラインで開催する(事前申込制)。

山形県、教員選考試験実施要項を公開…説明会4-5月 画像
教育行政

山形県、教員選考試験実施要項を公開…説明会4-5月

 山形県教育委員会は2023年4月21日、2024年度(令和6年度)採用山形県公立学校教員選考試験の実施要項をWebサイトに掲載した。原則、紙媒体での配布なし。4月22日・28日・29日、5月2日開催のオンライン説明会では、試験概要や変更点、出願留意点等を説明する。事前申込制。

高校生にもバッジを発行、旭化成が見据える未来像…旭化成 専務執行役員 久世和資氏【オープンバッジ連載7】 画像
事例

高校生にもバッジを発行、旭化成が見据える未来像…旭化成 専務執行役員 久世和資氏【オープンバッジ連載7】

 リスキリング、アップスキリングを強力に推し進めるためのテクノロジーとして、「オープンバッジ」を紹介する荒木貴之氏による連載。最終回となる今回は、旭化成のDXを統括する久世和資氏に、オープンバッジを導入した経緯と将来構想についてお話をうかがった。

ベネッセHD、リスキリングのパイオニアSkyHiveと資本提携 画像
事例

ベネッセHD、リスキリングのパイオニアSkyHiveと資本提携

 ベネッセHDは2023年4月19日、AIによる迅速なリスキリングをグローバルに展開する米SkyHive(デラウェア州)に1,000万ドル(約13億円)を出資し、資本業務提携契約を締結したと発表した。4月20日付で出資。出資割合は非公表。

【全国学力テスト】問題と正答例等を公開…中学英語は作文も 画像
教育行政

【全国学力テスト】問題と正答例等を公開…中学英語は作文も

 国立教育政策研究所は2023年4月18日、同日実施された2023年度(令和5年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)における調査問題・正答例・解説資料をWebサイトで公開した。中学校英語「話すこと」調査は後日公開予定。

長野県の教員採用選考要項…養育者は最大2年間採用猶予 画像
教育行政

長野県の教員採用選考要項…養育者は最大2年間採用猶予

 長野県教育委員会は2023年4月14日、2024年度(令和6年度)公立学校教員採用選考要項をWebサイトで公開した。妊娠・育児中でも受験しやすいよう、採用猶予制度を拡充する。猶予期間は男女問わず最大2年間。願書受付は5月9日まで。

学部再編を支援、大学・高専の機能強化へ公募開始…文科省 画像
教育行政

学部再編を支援、大学・高専の機能強化へ公募開始…文科省

 文部科学省は2023年4月18日、成長分野をけん引する大学・高等専門学校(高専)の機能強化を図るため、国公私立の大学(大学院を含む)と高専を対象に公募を開始した。デジタル等の特定成長分野への学部再編、高度情報専門人材の育成等を支援する。

【全国学力テスト】参加学校数は2万8,656校(4/7時点)参加率97.9% 画像
教育行政

【全国学力テスト】参加学校数は2万8,656校(4/7時点)参加率97.9%

 文部科学省は2023年4月14日、令和5年度(2023年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の参加教育委員会数・参加学校数等について発表した。4月7日時点で参加する国公私立学校は2万8,656校。

熊本県、運動部活動の地域移行…推進計画を公表 画像
教育行政

熊本県、運動部活動の地域移行…推進計画を公表

 熊本県教育委員会は2023年4月12日、「熊本県公立中学校における休日の運動部活動の地域移行推進計画」を公表した。少子化の進展により厳しい状況にある学校運動部活動について、地域連携や地域スポーツクラブ活動への移行の方向性と対応策を示している。

部活動の地域移行、休日の推進計画を策定…青森県 画像
教育行政

部活動の地域移行、休日の推進計画を策定…青森県

 青森県教育委員会は2023年4月7日、「青森県公立中学校における休日の部活動の地域移行推進計画」を策定した。少子化を背景に部活動数や加入生徒数の減少が進む現状とともに、地域移行の必要性を示し、休日の部活動の地域移行に向けた今後の取組み等をまとめている。

公立学校教員の「残業手当のあり方等」論点整理…文科省 画像
教育行政

公立学校教員の「残業手当のあり方等」論点整理…文科省

 文部科学省は2023年4月13日、公立学校教員に「残業代が支給されない」という現行の制度について新たな仕組みを作るか等、論点を整理した。割増賃金については労働基準法の規制を考慮したものでなければならないという補足説明もなされた。

栃木県の教員採用、大学推薦特別選考新設…出願5/9まで 画像
教育行政

栃木県の教員採用、大学推薦特別選考新設…出願5/9まで

 栃木県は2023年4月6日、2024年度(令和6年度)栃木県公立学校新規採用教員選考試験要項等を公表した。出願は4月20日から5月9日まで受付。今回の採用試験より、大学推薦特別選考を新設する他、特別支援学校の受験者の試験内容を変更する。

広島県・市の教員採用、実施要項等…出願5/10まで 画像
教育行政

広島県・市の教員採用、実施要項等…出願5/10まで

 広島県教育委員会は2023年4月7日、2024年度(令和6年度)広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験の実施要項・出願要領等を公表した。出願は4月10日から5月10日午後5時まで受付。実施要項はWebサイトでダウンロードできる他、県内外の所定の場所にて配布する。

「ChatGPT研修」教育機関等へ提供…サイバーフェリックス 画像
教材・サービス

「ChatGPT研修」教育機関等へ提供…サイバーフェリックス

 サイバーフェリックスは2023年4月10日、OpenAI開発のAI技術「ChatGPT」を活用した研修プログラムの提供を開始することを発表した。教育現場における具体的なユースケースや業務効率化等を学ぶことができる。

子供7割「勉強の仕方がわからない」過去4年で増加 画像
事例

子供7割「勉強の仕方がわからない」過去4年で増加

 「上手な勉強のしかたがわからない」という子供が2019年以降、右肩あがりに増加が続き、2022年には約7割に達したことが、東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所が2023年4月11日に公表した調査結果から明らかとなった。

福岡県の教員採用、大学推薦特別選考を導入…出願5/19まで 画像
教育行政

福岡県の教員採用、大学推薦特別選考を導入…出願5/19まで

 福岡県は2023年4月10日、2024年度(令和6年度)福岡県公立学校教員採用候補者選考試験について概要等を公表した。出願は4月10日から5月19日まで受付。実施要項はWebサイトでダウンロードできる他、県内外の所定の場所にて配布。郵送での取り寄せも可能。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 61
page top