教育業界ニュース

小学校(309ページ中39ページ目)

鳥取県の教員採用選考会場…鳥取大学と関西・新梅田に決定 画像
教育行政

鳥取県の教員採用選考会場…鳥取大学と関西・新梅田に決定

 鳥取県教育委員会は2025年4月、2026年度(令和8年度)公立学校教員採用候補者選考試験の第一次選考試験会場について公表した。鳥取会場は鳥取大学(鳥取キャンパス)、関西会場は新梅田研修センターにて実施する。希望に基づき試験会場を決定し、受験票に記載して通知する。

ジブラルタ生命、小中高生向け金融教育サイト開設 画像
教材・サービス

ジブラルタ生命、小中高生向け金融教育サイト開設

 ジブラルタ生命保険は2025年4月21日、金融リテラシーの向上を目的とした金融教育分野の取組みを強化するため、小中高生向け金融教育専用ホームページを開設した。金融教育コンテンツの概要や教材サンプルが閲覧でき、教育関係者は教材ダウンロードの問合せが可能。

私大の学部新設を厳格化、高校無償化に緊急提言…教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

私大の学部新設を厳格化、高校無償化に緊急提言…教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2025年4月21日~4月25日)公開された記事には、学校図書館と地域の連携協働による読書推進、私大経営・合併や撤退を支援、高校無償化に緊急提言などのニュースがあった。また、4月28日以降に開催されるイベントを2件紹介する。

【相談対応Q&A】学校を休んで旅行に行きたい 画像
事例

【相談対応Q&A】学校を休んで旅行に行きたい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第226回のテーマは「学校を休んで旅行に行きたい」。

文章表現教育の専門家が解説、無料オンラインセミナー5/29 画像
イベント

文章表現教育の専門家が解説、無料オンラインセミナー5/29

 DAC未来サポート文化事業団(以下、みらさぽ)は2025年5月29日、小中学校の教育関係者を対象とした無料オンラインセミナーを開催する。小学生・中学生の教育が高校の探究活動や社会に出たあとにどのように役立つのかについて、中学生向けの文章表現教育に携わる専門家が解説する。

兵庫教育大学「長岡文雄先生の教育展」8/31まで 画像
イベント

兵庫教育大学「長岡文雄先生の教育展」8/31まで

 兵庫教育大学教材文化資料館は2025年8月31日まで、「おかえり!長岡先生―『考えあう授業』をもう一度」展を開催している。子供たちが主体となって展開する「考えあう授業」の手法について、実際の子供の作文や授業の記録など貴重な資料をもとに紹介する。

ベネッセとEDUCOM、校務効率化へ連携機能リリース 画像
教材・サービス

ベネッセとEDUCOM、校務効率化へ連携機能リリース

 ベネッセコーポレーションとEDUCOMは2025年4月24日、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のCBT単元確認テストである「テストパーク」データ連携機能をリリースすると発表した。「テストパーク」上で受けたテストの結果が「C4th」の成績処理機能に自動連携される。

東京書籍、小中学校向け「NIMOT!」Google Classroomと連携 画像
教材・サービス

東京書籍、小中学校向け「NIMOT!」Google Classroomと連携

 東京書籍は、Google for Educationが提供するGoogle Classroomアドオン連携の開発パートナーとして、小中学校向けデジタルコンテンツ集「みんなにもっとNIMOT!」を2025年度内にGoogle Classroomアドオン機能と連携させることを発表した。

群馬県の教員選考試験、配点と選考基準を公表 画像
教育行政

群馬県の教員選考試験、配点と選考基準を公表

 群馬県教育委員会は2025年4月22日、2026年度採用(令和8年度採用)群馬県公立学校教員選考試験の配点および選考基準を公表した。一般選考・特別選考では成績上位からA~Dの4段階に分け、ランクDを除くA~Cのうち総合得点が上位の人を1次合格候補者とする。

東洋英和女学院、豪州Lourdes Hill Collegeと姉妹校提携 画像
教育行政

東洋英和女学院、豪州Lourdes Hill Collegeと姉妹校提携

 2025年4月24日、東洋英和女学院中学部・高等部と小学部が、オーストラリア連邦クイーンズランド州ホーソーン市にあるLourdes Hill Collegeと姉妹校提携を締結した。

花まる学習会が新経営体制…託児サービス「花たく」開始 画像
教材・サービス

花まる学習会が新経営体制…託児サービス「花たく」開始

 花まる学習会や野外体験イベント等の教育事業を展開するこうゆうは、新たに井口善文氏を常勤取締役に迎えた5名の新経営体制のもと、新規事業の立ち上げを加速させる。「母の笑顔が子供の幸せにつながる」という理念の実現に向け、精神科医の蟹江絢子氏が顧問に就任した。

山梨県の教員選考、採用予定数は323人…4/30から出願受付 画像
教育行政

山梨県の教員選考、採用予定数は323人…4/30から出願受付

 山梨県教育委員会は2025年4月22日、2026年度(令和8年度)採用山梨県公立学校教員選考検査について、募集する校種等・教科・科目と採用予定数を公表した。採用予定数は、小学校が172人程度、中学校が78人程度など。出願は、4月30日から6月3日まで受け付ける。

学びの多様化学校視察、PTAのあり方…文科相4/22会見 画像
教育行政

学びの多様化学校視察、PTAのあり方…文科相4/22会見

 文部科学省のあべ俊子大臣は2025年4月22日、記者会見を行った。川崎市殿町のナノ医療イノベーション施設と大田区の学びの多様化学校「みらい学園中等部」の視察について報告したほか、学校図書館やPTAのあり方などについて語った。

島根県の教員採用、出願1,182人・倍率3.3倍…前年比で増 画像
教育行政

島根県の教員採用、出願1,182人・倍率3.3倍…前年比で増

 島根県教育委員会は2025年4月21日、2026年度(2025年度実施)島根県公立学校教員採用候補者「一般選考試験」および「特別選考試験」の出願状況を公表した。「一般選考試験」の出願者数は1,182人で、倍率は3.3倍。前年度より0.1ポイント増となった。2026年度の採用予定者数は360人程度を見込んでいる。

環境教材「牛乳パックのひみつ」全国500校に無償提供 画像
教材・サービス

環境教材「牛乳パックのひみつ」全国500校に無償提供

 日本テトラパックは、同社が制作した環境教育教材「地球環境のためにできること~ある牛乳パックのひみつ~」を、全国の小学校500校に向けて無償提供することを発表した。2025年4月30日から申込受付を開始する。

名古屋市の教員採用、試験要項の閲覧と出願を開始 画像
教育行政

名古屋市の教員採用、試験要項の閲覧と出願を開始

 名古屋市教育委員会は2025年4月18日、2025年度(令和7年度)実施名古屋市公立学校教員採用選考試験のインターネット申込受付を開始した。採用選考試験要項の閲覧もWebサイトで開始している。申込締切は5月2日、一次試験は6月14日。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 34
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 39 of 309
page top