教育業界ニュース

教育行政「教育委員会」の記事一覧(148ページ中20ページ目)

長野県の教採試験、一般教養や集団面接を廃止…1次6/28-29 画像
教育委員会

長野県の教採試験、一般教養や集団面接を廃止…1次6/28-29

 長野県教育委員会定例会が2024年11月15日に開かれ、2026年度(令和8年度)の教員採用選考における変更点が議題に取り上げられた。一般教養や集団面接の廃止、長野県内講師経験者を対象とした特別選考枠の設置などを盛り込んでいる。一次選考日は2025年6月28日・29日予定。

旧GIGA端末「地域内教材再利用」プロジェクト 画像
授業

旧GIGA端末「地域内教材再利用」プロジェクト

 steAmは2024年11月15日、2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」のテーマ「いのちを高める」に基づく探究学習プログラム「GIGAスクールパソコン『地域内教材再利用』プロジェクト」を実施すると発表した。

神戸市教員採用、特別選考…他都市の正規教員経験者など 画像
教育委員会

神戸市教員採用、特別選考…他都市の正規教員経験者など

 神戸市教育委員会は2024年11月15日、2025年度(2024年度実施)神戸市立学校園教員採用試験特別選考の実施要項をWebサイトに掲載した。離職者や、今年度他都市の教員採用試験を途中辞退した者などを対象とした試験で、出願は郵送にて2024年12月9日必着分まで受け付ける。

教職調整額10%へ引上げ、東北大・国際卓越研究大学に認定…教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

教職調整額10%へ引上げ、東北大・国際卓越研究大学に認定…教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年11月11日~11月15日)公開された記事には、教職調整額10%へ段階的引上げ、東北大・国際卓越研究大学に正式認定、英語能力指数ランキング日本は過去最低92位などのニュースがあった。また、11月18日以降に開催されるイベントを5件紹介する。

長崎県、教員採用の試験日程を前倒し…第1次は5/11 画像
教育委員会

長崎県、教員採用の試験日程を前倒し…第1次は5/11

 長崎県教育委員会は2024年11月14日、2025年度に実施する2026年度(令和8年度)長崎県公立学校教員採用選考試験の日程を公表した。第1次試験は2025年5月11日、第2次試験は6月下旬から7月上旬と、2025年度(令和7年度)試験から大幅に日程を早める。

特別支援教育×ICT「学びの多様性を支えるテクノロジー」11/23 画像
教員

特別支援教育×ICT「学びの多様性を支えるテクノロジー」11/23

 ミカサ商事は2024年11月23日、特別支援の考え方からGoogleツールの活用法、実践例まで紹介するオンライン講座「特別支援教育×ICT ~学びの多様性を支えるテクノロジー~」を開催する。参加費無料。申込みはPeatixより。

熊本市の教採試験、追加募集に96人志願…倍率1.8倍 画像
教育委員会

熊本市の教採試験、追加募集に96人志願…倍率1.8倍

 熊本市教育委員会は2024年11月13日、2025年度(令和7年度)熊本市立学校教員採用選考試験の追加募集の志願状況を公表した。採用予定者数52人に対し志願者数は96人、平均志願倍率は1.8倍。もっとも倍率が高かったのは、小学校で5.8倍だった。

東京都×武蔵野音大が連携協定…部活動の地域移行 画像
教育委員会

東京都×武蔵野音大が連携協定…部活動の地域移行

 東京都教育委員会と武蔵野音楽大学は2024年11月6日、東京都庁にて連携協定を締結した。武蔵野音楽大学の専門的な教育力・研究力を、東京都内公立中学校などの学校部活動の地域連携・地域移行の実現に向けて生かしていく。

愛知県、スクールソーシャルワーカー募集…締切12/6 画像
教育委員会

愛知県、スクールソーシャルワーカー募集…締切12/6

 愛知県教育委員会は2024年11月11日、県立学校で対応するスクールソーシャルワーカー(2025年度会計年度職員)の募集を開始した。12月6日まで応募を受け付ける。募集人数は高等学校10名程度、特別支援学校2名程度。試験日は2025年1月14日。

川崎市、小中学校の任期付教員…採用試験12/2締切 画像
教育委員会

川崎市、小中学校の任期付教員…採用試験12/2締切

 川崎市教育委員会は2024年11月11日、2024年度(令和6年度)実施「川崎市立学校一般任期付教員採用候補者選考」について公表した。小学校・小学校専科・中学校において各60名程度募集する。試験日(面接含む)は12月21日より。申込期限は12月2日。

教職調整額、働き方改革を条件に10%へ段階的引上げ…財務省案 画像
文部科学省

教職調整額、働き方改革を条件に10%へ段階的引上げ…財務省案

 財務省は2024年11月11日、公立学校教員の残業代の代わりに給与の一定割合を支給する「教職調整額」について、働き方改革の進捗を条件に現行の4%から段階的に10%へ引き上げる案を公表した。文部科学省が要求している13%への引上げに対しては、「効果に乏しい」などと反論している。

長崎県、教員特別選考試験で追加募集…高校24名・特支20名 画像
教育委員会

長崎県、教員特別選考試験で追加募集…高校24名・特支20名

 長崎県教育委員会は2024年11月8日、2025年度(令和7年度)長崎県公立学校教員採用特別選考試験における追加募集の実施を発表し、同日、出願の受付を開始した。採用予定者数は高等学校教諭24名と特別支援学校教諭20名。

【高校受験2025】東京都、中学校英語「ESAT-J YEAR 3」採点基準&解答例 画像
教育委員会

【高校受験2025】東京都、中学校英語「ESAT-J YEAR 3」採点基準&解答例

 東京都教育委員会は2024年11月8日、中学校3年生向け「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J YEAR 3)」のサンプル問題の各パートにおける解答例および、2024年度の採点基準を公開した。

京都府教委、大規模DX研修と生成AIへの期待 画像
教育委員会

京都府教委、大規模DX研修と生成AIへの期待PR

 教職員に求められるICTスキルの向上。しかし、新たなスキルを身に付けるための時間の確保が難しい現状もある。こうした課題に立ち向かい、府立学校全体、さらに市町とも連携した大規模DX研修を実現した京都府教育委員会の取組みについて話を聞いた。

日米教育ハイレベル対話、視覚情報で記憶定着…教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

日米教育ハイレベル対話、視覚情報で記憶定着…教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年11月5日~11月9日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。共同研究中間評価・東大や京大S評価、日米教育ハイレベル政策対話、駿台・視覚情報で記憶定着などのニュースがあった。また、11月11日以降に開催されるイベントを9件紹介する。

eスクールステップアップ・キャンプ神戸11/22-23 画像
教員

eスクールステップアップ・キャンプ神戸11/22-23

 日本視聴覚教育協会・日本視聴覚教具連合会主催の「eスクールステップアップ・キャンプ 神戸大会」が2024年11月22日と23日、神戸市立なぎさ小学校にて開催される。今回は「近畿放送教育および近畿学校視聴覚教育研究大会」を併催し、NEXT GIGA時代の学びを探る。申込みは11月20日まで。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 20 of 148
page top