教育業界ニュース

教育行政「教育委員会」の記事一覧(170ページ中20ページ目)

和歌山県の教員採用、1,011人が出願…倍率3.6倍 画像
教育委員会

和歌山県の教員採用、1,011人が出願…倍率3.6倍

 和歌山県教育委員会は2025年5月28日、2026年度(令和8年度)和歌山県公立学校教員採用候補者選考試験(一般選考)の出願状況を公表した。募集人数284人程度に対し、前年度比52人減の1,011人が出願した。出願倍率は3.6倍で、前年度を0.2ポイント下回った。

新任校長ハイブリッド研修、98%以上が満足…成果報告公表 画像
文部科学省

新任校長ハイブリッド研修、98%以上が満足…成果報告公表

 文部科学省は2025年5月27日、2024年度(令和6年度)の新任校長研修事業「新任校長オンライン集合ハイブリッド研修」の成果報告を公表した。参加した新任校長らから9割を超える高い満足度が得られた。

ハーバード留学生の受け入れ、教員や外部コーチの不適切指導…文科相5/27会見 画像
文部科学省

ハーバード留学生の受け入れ、教員や外部コーチの不適切指導…文科相5/27会見

 文部科学省のあべ俊子大臣は2025年5月27日、記者会見を行った。米国政府によるハーバード大学の留学生受け入れ停止措置をめぐり、日本国内の大学に留学生の受け入れを検討するよう依頼したことを明らかにした。日本学生支援機構には、米国留学に関する相談窓口を設置する。

大阪市教員採用、志願者総数2,643人…小中で倍率減 画像
教育委員会

大阪市教員採用、志願者総数2,643人…小中で倍率減

 大阪市教育委員会は2025年5月23日、2026年度(令和8年度)大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストの志願者数(確定値)を公表した。2025年度採用の志願者は2,251人で、前年度から15人減少。大学3年次前倒し特別選考には392人が出願し、志願者総数は2,643人となった。

大分県の教員採用、志願者1,295人で増…大3生は190人志願 画像
教育委員会

大分県の教員採用、志願者1,295人で増…大3生は190人志願

 大分県教育委員会は2025年5月23日、2026年度(令和8年度)採用の大分県公立学校教員採用選考試験の出願状況を公表した。出願者数は第1志望・第2志望あわせてのべ1,295人、うち一般選考の出願者数は1,216人で、志願者数・倍率ともに前年度より増加した。

高知県、教員採用試験の倍率5.3倍…4年連続で応募者減 画像
教育委員会

高知県、教員採用試験の倍率5.3倍…4年連続で応募者減

 高知県教育委員会は2025年5月23日、2026年度(令和8年度)高知県公立学校教員採用候補者選考審査に係る応募状況を公表した。全校種の採用予定数259人程度に対し1,376人が志願。倍率は前年度比0.6ポイント減の5.3倍となった。

福岡県の教員採用試験、総志願者3,162人…倍率2.6倍 画像
教育委員会

福岡県の教員採用試験、総志願者3,162人…倍率2.6倍

 福岡県教育委員会は2025年5月23日、2026年度(令和8年度)福岡県公立学校教員採用候補者選考試験の志願状況を公表した。志願者数は「小・中・養護・栄養教諭」1,892人、「高校・特別支援学校」1,270人(久留米市立高校含む)の計3,162人となった。

【EDIX2025】壊れにくい・つながりやすく・使いやすい…日本HPの最新Windows端末 画像
授業

【EDIX2025】壊れにくい・つながりやすく・使いやすい…日本HPの最新Windows端末PR

 2025年4月に開催された教育総合展「EDIX東京2025」。日本HPのブースでは、最新のGIGA端末がずらりと並び、活用を進めるためのソリューションも数多く展示されていた。GIGAスクール構想第2期のためにゼロから開発したという日本HPの最新Windows端末と、同社が目指す新しい時代の教育への思いを紹介する。

さいたま市の教員採用試験、倍率4.6倍…中高以外で上昇 画像
教育委員会

さいたま市の教員採用試験、倍率4.6倍…中高以外で上昇

 さいたま市教育委員会は2025年5月26日、2026年度採用(令和8年度採用)さいたま市立学校教員採用選考試験の志願状況を公表した。採用見込数230人に対し、志願者数は1,050人。中学校・高等学校・中等教育学校教員を除く、全区分で志願倍率が上昇した。

【EDIX2025】教育の今と未来「デジタルの力で支えるリアルな学び」文科省 寺島氏 画像
教育委員会

【EDIX2025】教育の今と未来「デジタルの力で支えるリアルな学び」文科省 寺島氏

 2025年4月23日から3日間開催されたEDIX東京で、文部科学省 初等中等教育局学校情報基盤・教材課長 学校デジタル化プロジェクトチームリーダーの寺島史朗氏が講演。GIGAスクール構想の現状と課題を語り、デジタル学習基盤の重要性を強調。教育の未来へ向け、インフラ整備やデジタル人材育成の必要性を述べた。

愛知県の教員採用試験5,335人が志願…倍率3.3倍 画像
教育委員会

愛知県の教員採用試験5,335人が志願…倍率3.3倍

 愛知県教育委員会は2025年5月23日、2026年度(令和8年度)採用 愛知県公立学校教員採用選考試験の志願状況を公表した。採用予定者数1,635人に対し、志願者数は5,335人。志願倍率は前年度比0.1ポイント増の3.3倍となった。

新教科「新・技術分野」創設、給特法等の改正案が可決…教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

新教科「新・技術分野」創設、給特法等の改正案が可決…教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2025年5月19日~5月23日)公開された記事には、新教科「新・技術分野(仮称)」創設へ、豊橋技術科学大・半導体基盤プラットフォームに採択、国際卓越研究大学・2期公募に東大など8大学が申請などのニュースがあった。

秋田県教員採用試験、570人が志願…志願倍率2.6倍 画像
教育委員会

秋田県教員採用試験、570人が志願…志願倍率2.6倍

 秋田県教育委員会は2025年5月22日、2026年度(令和8年度)秋田県公立学校教諭等採用候補者選考試験の志願状況を発表した。実習助手を除く志願者総数は570人。志願倍率は2.6倍となり、直近10年でもっとも少なかった前年度を0.1ポイント上回った。

鳥取県教員採用、併願含め1,115人志願…倍率4.8倍 画像
教育委員会

鳥取県教員採用、併願含め1,115人志願…倍率4.8倍

 鳥取県教育委員会は2025年5月12日、2026年度(令和8年度)鳥取県公立学校教員採用候補者選考試験の志願状況を取りまとめた。採用予定者総数233人に対し、併願者を含めた志願者総数は1,115人で倍率は4.8倍となった。

名古屋市の教員採用、1,585人が志願…倍率3.7倍 画像
教育委員会

名古屋市の教員採用、1,585人が志願…倍率3.7倍

 名古屋市教育委員会は2025年5月21日、2025年度(令和7年度)実施の名古屋市公立学校教員採用選考試験の志願状況を発表した。採用予定数430人に対し、志願者数は1,585人。倍率は前年度と同じ3.7倍となった。

三重県、教員採用試験申込者数1,758人…大3年生は225人 画像
教育委員会

三重県、教員採用試験申込者数1,758人…大3年生は225人

 三重県教育委員会は、2025年6月14日に1次試験を実施する2026年度(令和8年度)三重県公立学校教員採用選考試験について、校種・教科等別申込状況を公表した。申込者総数は1,758人で、採用見込数約580人に対する倍率は3.03倍となった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 20 of 170
page top