教育業界ニュース

教育行政「教育委員会」の記事一覧(163ページ中15ページ目)

文京区×国際バカロレア…教育を考えるシンポジウム7/30 画像
教員

文京区×国際バカロレア…教育を考えるシンポジウム7/30

 文京区教育委員会は2025年7月30日、国際バカロレア機構との共催イベント「これからの教育を考えるシンポジウム」を文京シビックホールで開催する。参加無料で誰でも参加可能。7月23日までWebフォームにて事前申込みを受け付けるが、座席に余裕があれば当日来場も受け付ける。

佐賀県の教員採用、58人減の706人出願…倍率1.7倍 画像
教育委員会

佐賀県の教員採用、58人減の706人出願…倍率1.7倍

 佐賀県教育委員会は2025年5月16日、2026年度(令和8年度)佐賀県公立学校教員採用選考試験の受験申込状況を発表した。申込者数は、前年度より58人少ない706人。採用予定者数411人に対する応募倍率は、前年度比0.4ポイント減の1.7倍となった。

富山県の教員採用試験2026、320名程度を採用予定 画像
教育委員会

富山県の教員採用試験2026、320名程度を採用予定

 富山県教育委員会は2025年5月16日、2026年度(令和8年度)富山県公立学校教員採用選考検査における任用候補者名簿登載者数について、一般選考・特別選考あわせ320名程度(名簿登載B20名程度、特別選考「障害者」若干名を含む)と発表した。

東京都、副校長マネジメント支援員2名を募集 画像
教育委員会

東京都、副校長マネジメント支援員2名を募集

 東京都教育委員会は2025年5月16日、都立学校に勤務する副校長マネジメント支援員2名の募集を発表した。任用期間は、採用日~2026年3月31日(再度任用あり)。申込みは5月30日まで。

都立校で生成AI導入、教職員の持帰り業務把握…教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

都立校で生成AI導入、教職員の持帰り業務把握…教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2025年5月12日~5月16日)公開された記事には、都立校で生成AI「都立AI」導入、小学校襲撃、教職員への苦情対応策・持帰り業務の把握などのニュースがあった。また、5月21日以降に開催されるイベントを10件紹介する。

部活を地域クラブへ…26年度から「改革実行期間」最終まとめ 画像
文部科学省

部活を地域クラブへ…26年度から「改革実行期間」最終まとめ

 スポーツ庁と文化庁は2025年5月16日、有識者会議を開き、地域クラブ活動のあり方について最終報告書を取りまとめた。「地域移行」という名称は「地域展開」に変更し、2026年度からの6年間を「改革実行期間」と位置付けることなどを盛り込んだ。

メタバースと教育版マイクラで広がる子供たちの居場所…長野市の不登校支援 画像
ICT活用

メタバースと教育版マイクラで広がる子供たちの居場所…長野市の不登校支援PR

 2025年2月13日にオンラインで開催された「Microsoft Education EXPO 2025」にて、長野市教育委員会の轟博和氏が登壇し、「メタバース空間で子どもたちの居場所を作る、教育版マインクラフトの活用」と題した講演を行った。

熊本市の教員採用、志願者17人増…倍率2.0倍 画像
教育委員会

熊本市の教員採用、志願者17人増…倍率2.0倍

 熊本市教育委員会は2025年5月14日、2026年度(令和8年度)熊本市立学校教員採用選考試験の志願状況を公表した。志願者数は、前年度比17人増の510人。倍率は2.0倍で、前年度より0.4ポイント上昇した。

福井県の教員採用、実施要項を公開…出願5/21まで 画像
教育委員会

福井県の教員採用、実施要項を公開…出願5/21まで

 福井県教育委員会は2025年4月25日、2026年度(令和8年度)福井県公立学校教員採用選考試験の実施要項を公開した。10年以上嶺南地域で勤務することを前提にした「嶺南採用枠」を新設。出願は、電子申請で5月21日午後7時まで受け付ける。

熊本県の教員採用、倍率2.3倍…前年度より0.3ポイント減 画像
教育委員会

熊本県の教員採用、倍率2.3倍…前年度より0.3ポイント減

 熊本県教育委員会は2025年5月14日、2026年度(令和8年度)熊本県公立学校教員採用選考考査の志願状況を発表した。志願者総数は867人、倍率は2.3倍で、前年度から0.3ポイント低下した。

東京都、全都立校で生成AI「都立AI」導入…教員向け指導資料も公開 画像
授業

東京都、全都立校で生成AI「都立AI」導入…教員向け指導資料も公開

 東京都教育委員会は全都立学校256校で生成AIサービス「都立AI」を活用した学習の開始を発表。教員向け指導資料「都立学校生成AI利活用ガイドラインVer.1.0」「生成AI研究校初回授業モデル指導案」「生成AIについて学ぼう!」を作成し、ポータルサイトで公開している。

ゼロトラストで実現する次世代校務DX…福井県の挑戦 画像
活用例

ゼロトラストで実現する次世代校務DX…福井県の挑戦PR

 2025年2月13日にオンラインで開催された「Microsoft Education EXPO 2025」。生成AI活用や次世代校務のDX化など先進的な取組みを行う教育委員会や学校の教職員が登壇し、実践事例を紹介した。福井県教育委員会の末永宏樹氏による「次世代校務 ゼロトラスト対応により校務DXを実現―福井県の挑戦」をレポートする。

山口県の教員採用、1次試験の倍率2.2倍 画像
教育委員会

山口県の教員採用、1次試験の倍率2.2倍

 山口県教育委員会は2025年5月12日、2026年度(令和8年度)山口県公立学校教員採用候補者選考試験(第1次試験)の受験状況を公表した。採用見込者数400人に対し、1次試験の免除者を含む受験者数は883人、倍率は2.2倍となった。

小学校襲撃、給特法改正案の修正…文科相5/9会見 画像
文部科学省

小学校襲撃、給特法改正案の修正…文科相5/9会見

 文部科学省のあべ俊子大臣は2025年5月9日、記者会見を行った。東京都立川市内の小学校に男性2人が侵入した事件、審議中である給特法改正案の与野党修正案、大型連休明けの児童生徒の自殺・不登校対策などについて語った。

福島県、教員採用試験の出願…電子申請5/19まで 画像
教育委員会

福島県、教員採用試験の出願…電子申請5/19まで

 福島県教育委員会は2025年4月18日、2026年度(令和8年度)福島県公立学校教員採用候補者選考試験の実施要項を公表した。採用予定者数は計665名程度。出願は電子申請を5月19日までに行い、書類を5月22日(消印有効)までに郵送する。

富山県、教員採用選考…出願6/2まで 画像
教育委員会

富山県、教員採用選考…出願6/2まで

 富山県教育委員会は2025年4月21日、2026年度(令和8年度)の教員採用選考検査の実施要項についてWebサイトで公表した。出願は6月2日まで、電子申請にて受け付ける。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 15 of 163
page top