教育業界ニュース
武蔵野大学は2025年2月22日に、情報教育ワークショップ「高校・大学教員がともに考えるこれからの『情報教育』~手法と課題~」をオンラインで開催する。同ワークショップは、情報教育に関心のある高校教員や大学教員を対象に、次代を担う若者たちに必要な情報処理能力やリテラシーについて学び、今後求められる「情報教育」とは何かを考える機会とする。
NIJINが運営する「中学校てらす」は、「これからの中学校を語…
日本教育情報化振興会は2025年10月31日と11月1日、「教育セミ…
教育AI活用協会と小学館は「学校現場のAI活用実践コンテスト2…
リシードは2025年10月7日、学校法人追手門学院 CXデザイン局 …
学校現場に精通したまなびコーチングと、数々の大規模ITプロ…
学校に寄せられるクレーム「教材や指導方法が時代遅れで、現…
河合塾グループで教育コンテンツを制作するKIESと、デジタル…
コドモンは2025年9月30日、こども家庭庁の保育ICTラボ事業の…