教育業界ニュース

次年度の全国学力テストを議論…専門家会議12/3、傍聴者募集

 文部科学省は2025年12月3日、全国的な学力調査に関する専門家会議(2025年度第7回目)を開催する。次年度に実施する全国学力・学習状況調査の概要(案)などを議題にあげ、議論を進める。傍聴希望者は12月2日午後3時までに、会議傍聴受付システムから登録が必要。

教育行政 文部科学省
令和7年度全国学力・学習状況調査の結果(概要)のポイント
  • 令和7年度全国学力・学習状況調査の結果(概要)のポイント
  • 全国学力・学習状況調査の概要

 文部科学省は2025年12月3日、全国的な学力調査に関する専門家会議(2025年度第7回目)を開催する。次年度に実施する全国学力・学習状況調査の概要(案)などを議題にあげ、議論を進める。傍聴希望者は12月2日午後3時までに、会議傍聴受付システムから登録が必要。

 全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)は、毎年4月、全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に実施している全国規模の学習調査。2025年度は、抽出調査を原則とし、小学校等約1万9,000校、中学校等約1万校で実施。中学校理科の調査にはCBT形式が導入されたほか、経年変化分析や、経済的な面も含めた家庭状況と学力等の状況の把握・分析など、きめ細かい調査が行われた。

 2026年度の全国学力テストは、悉皆調査にて実施される予定。12月3日の第7回専門家会議では、2026年度全国学力・学習状況調査の概要(案)や、質問調査の枠組みについて議題として取り上げ、2026年度以降の調査の方向性やあり方について議論する予定となっている。

 当日のようすは、YouTubeで傍聴可能。傍聴申込みは12月2日午後3時まで、会議傍聴受付システムにて登録を受け付ける。YouTubeの傍聴用URLは、登録したメールアドレスに会議当日午前9時までに送付される。動画配信映像の撮影、録音、録画などを希望する場合は、傍聴登録フォームの備考欄に記入すること。会議資料は、会議開始までに同省Webサイト「全国的な学力調査に関する専門家会議」のページに掲載される。

◆全国的な学力調査に関する専門家会議(2025年度第7回) 傍聴募集
日時:2025年12月3日(水)10:00~10:45
傍聴形式:YouTube配信
申込方法:会議傍聴受付システムより登録
申込締切:2025年12月2日(火)15:00

《畑山望》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top