教育業界ニュース

めざすは生徒と共に成長できる担任教員…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2025年11月24日、Teacher’s[Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第246回の配信を公開した。市立霞ヶ浦中学校の小松﨑亮先生をゲストに迎え、働き方改革について意識していることについて迫る。

事例 ICT活用
TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」かすみがうら市立霞ヶ浦中学校 小松﨑亮先生
  • TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」かすみがうら市立霞ヶ浦中学校 小松﨑亮先生
  • TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」かすみがうら市立霞ヶ浦中学校 小松﨑亮先生・前編
  • TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」かすみがうら市立霞ヶ浦中学校 小松﨑亮先生・後編

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2025年11月24日、Teacher’s[Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第246回の配信を公開した。かすみがうら市立霞ヶ浦中学校の小松﨑亮先生をゲストに迎え、教育一族で育ったという先生が、働き方改革について意識していることについて迫る。

 TDXラジオは、学校の先生に向けたラジオ番組風のYouTubeチャンネル。忙しい先生でも通勤中や隙間時間に「ながら聞き」できるよう、耳から楽しめる番組を配信する。今の教育現場の実態をよく知る現役の先生や専門家をパーソナリティやゲストに迎え、リスナーの先生たちと一緒に、これからの学びのあり方や先生自身の働き方について考えていく。

 今回のゲストは、かすみがうら市立霞ヶ浦中学校の小松﨑亮先生。11月17日に前編(File.245)、24日に後編(File.246)の配信を公開した。小松﨑先生は、文部科学省リーディングDXスクール事業の指定校で生成AI活用による教育実践に取り組んでいる。2025年度前半は大学へ研修に行って活動。英語科を中心に生成AIを活用した教科横断的な学習指導を展開する。生徒ひとりひとりに最適化された学びと協働的な学びの両立を目指し、教育現場での生成AI活用の実践研究を続けている。

 前編(File.245)では、文部科学省リーディングDXスクール事業の指定校である、かすみがうら市立霞ヶ浦中学校でどのようにICTが活用されているのかを紹介。また生成AIの活用状況に注目する。個人の実践から学校全体の取り組みへと広げていくためのポイントとは何か、生成AIの教育活用を開始するにはどこから始めたらいいか、尋ねる。

 後編(File.246)では、小松﨑先生が教師になった経緯を振り返る。両親も祖父母も教員という教育一族で育った小松﨑先生が、両親の背中をどんなふうに見ていたのかを質問。また実際に中学校の教員になったいま、どのような思いで1日を過ごしているのかに注目するとともに、先生の働き方についてどのように考えているか話を聞く。

 パーソナリティによるコーナーでは、前編(File.245)にて「学校の負を解放する!『校務DXの先駆者たち』」で校務支援システムでの情報共有について、後編(File.246)の「片岡伸一のRADIO SAVASANA」で、在宅勤務でどこまでできるかについて発信する。

 TDXラジオで配信する番組「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」は、毎週月曜日の夜に新作を公開している。これまでに246回の番組を配信しており、YouTubeチャンネルで視聴できる。

◆TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」
【File.245】かすみがうら市立霞ヶ浦中学校 小松﨑亮先生・前編

◆TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」
【File.246】かすみがうら市立霞ヶ浦中学校 小松﨑亮先生・後編

《木村 薫》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top