東洋大学白山キャンパスでアロー教育総合研究所主催の「塾大連携セミナー」が2025年10月2日に開催される。代ゼミや元駿台の受験情報担当者が登壇し、2026年度大学入試の中盤情勢を分析し、60大学の当落を予想する。
同セミナーは、2024年も開催され好評を博した。今回は、受験生の支持を集める「強い大学」と集まらない「苦戦する大学」を比較し、その「強さ」の理由を解き明かす。アロー総研独自の「アロー短観」調査結果も同時に発表し、首都圏・近畿圏にある60大学の志願動向を高校教員がどのように予想しているのかを初公開する。
トークセッション「首都圏入試2026 60大学当落大予想!」の登壇者には、代々木ゼミナール教育情報センターの光野悠哉氏、元駿台進学情報事業部長で教育ジャーナリストの石原賢一氏、オンライン塾「展展堂」代表の天童辰也氏、ルートマップマガジン社編集長の西田浩史氏、アロー教育総合研究所 所長の田嶋裕氏が名を連ねる。さらに、東洋大学入試部部長の加藤建二氏や千葉工業大学入試広報部部長の日下部聡氏も登壇し、名刺交換会も予定されている。来場者特典として、独自調査「アロー短観」資料を進呈する。
セミナーは対面開催のみで、オンライン配信は行われない。参加は無料で、事前申込が必要。参加者には、開催1週間前に東洋大学の「入構証」のPDFデータがメールで送付される。来場時にプリントしたものまたはスマホで提示する必要がある。
参加申込は、指定のドメインまたは二次元コードから申込フォームにアクセスし、必要事項を入力して行う。申込締切は2025年9月30日午後3時。
◆塾大連携セミナー
日時:2025年10月2日(木)10:30~12:00
会場:東洋大学白山キャンパス8号館7階125記念ホール
対象:塾・予備校関係者
締切:2025年9月30日(火)15:00
参加費:無料
申込方法:指定のドメインまたは二次元コードから申込フォームにアクセスし、必要事項を入力して申し込む。