新潟県教育委員会は2025年9月8日、2025年度(令和7年度)実施新潟県公立学校教員採用選考検査「秋選考」(追加募集)の実施要項を公表した。募集枠は小学校、特別支援学校、中学校(国語・数学・英語・音楽・家庭・技術)、高等学校(工業・商業)。検査日は11月15日と16日。出願は10月1日から21日まで受け付ける。
2025年度実施の新潟県公立学校教員採用選考検査は、春選考と夏選考に加え、出願状況に応じて秋選考を行う場合があるとしており、今回、追加募集として「秋選考」の実施要項を発表した。
一般選考、障害者特別選考、社会人実務経験者特別選考があり、一般選考の選考区分と採用予定数は、小学校教諭が30人程度、特別支援学校教諭が40人程度、中学校教諭・高等学校教諭は各教科若干名。中学校の募集教科は国語・数学・英語・音楽・家庭・技術、高等学校の募集教科は工業(機械、電気、工業化学、土木)と商業。なお、採用予定数は変わる場合がある。障害者特別選考と社会人実務経験者特別選考の採用予定数は若干名(一般選考の採用予定数とは別枠)。
出願は、電子申請で10月1日午後1時から21日午後5時まで受け付ける。郵送による提出が必要な書類等は、必ず電子申請後に角2封筒に入れて特定記録郵便で送付すること。県庁への直接持参は不可。
検査日は11月15日と16日。ただし、出願状況により、11月16日は実施しない場合がある。検査会場は新潟県庁を予定。全出願種別において、「筆答検査」の満点を100点、「個人面接」の満点を120点とし、それぞれ設定した基準に達しない者は不合格とする。この不合格者を除き、「筆答検査」の得点に基づいた審査と「個人面接」の得点に基づいた審査について、提出書類の記載内容等も含めて1件ごとに行い、合否を判定する。
なお、新潟県以外の都道府県の国公立学校教員および新潟市立の小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校教員として勤務している者は、今回の秋選考を受検できる。現在、新潟県にある国公立学校(新潟市立の学校を除く)の教員(教諭)は受検できない。
受検票は11月初めに送付。郵送された受検票に必要事項を記入し、写真貼付欄に顔写真を貼り、検査当日に持参する。検査結果は、12月初めごろに合格者の受検番号を新潟県教員採用総合サイトに掲載するとともに本人に通知する。
2025年度実施新潟県公立学校教員採用選考検査「秋選考」の実施要項は、新潟県教員採用総合サイトなどで公開している。