教育業界ニュース

放課後児童クラブ対象「金融教育プロジェクト」実施団体5/25まで募集

 放課後NPOアフタースクールは、三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMBCグループ)と協働し、金融経済教育の体験型プロジェクト「夢のプランニングLABO」を実施すると発表した。小学生の放課後児童クラブなどを対象に、10団体を募集する。応募締切は2025年5月25日。

イベント 学習者
夢のプランニングLABO
  • 夢のプランニングLABO
  • 怪盗マネーからの挑戦状 ~お金の正体を解き明かして銀行を取りもどせ~
  • 人生アドベンチャー ~目指せ!お金賢者への道~

 放課後NPOアフタースクールは、三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMBCグループ)と協働し、金融経済教育の体験型プロジェクト「夢のプランニングLABO」を実施すると発表した。小学生の放課後児童クラブなどを対象に、10団体を募集する。応募締切は2025年5月25日。

 プロジェクトは、全国の小学生の放課後の居場所へさまざまな体験プログラムを提供する放課後NPOアフタースクールと、子供の教育・体験格差の解消に取り組むSMBCグループとの協働を通じて、より多くの子供たちへ体験機会を届けることを目指して開催。

 「夢のプランニングLABO」では、2種類のプログラム「怪盗マネーからの挑戦状~お金の正体を解き明かして銀行を取りもどせ~」「人生アドベンチャー~目指せ!お金賢者への道~」を提供する。プログラムを通じて、お金や銀行の役割、お金の使い方、社会の変化とお金の動きについて学ぶ。近年ニーズが高まっている金融経済教育を、すごろくや謎解きなど体験型のプログラムとして実施することで、子供たちがお金や経済の仕組みについて楽しみながら理解し、将来かなえたい夢や豊かな人生のためにお金と向きあうきっかけをつくっていくという。

 募集対象は、放課後児童クラブ、放課後子ども教室など、小学生の放課後を対象とした活動を行っている団体。参加希望は、放課後NPOアフタースクールのWebサイトから申し込む。参加費無料。応募締切は5月25日。

◆夢のプランニングLABO
募集期間:2025年4月1日(火)~5月25日(日)
実施時間:オンライン型 60分(オンライン接続サポート付き、機材一式 無償貸し出し)
会場:オンライン
募集対象:放課後児童クラブ、放課後子ども教室など、小学生の放課後を対象とした活動を行っている団体
対象学年:小学校1年生~6年生
定員:最大約30名/1回
実施団体数:10か所
料金:無料
締切:2025年5月25日(日)
応募方法:放課後NPOアフタースクールWebサイト内の応募フォームより

《吹野准》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top