教育業界ニュース

オンライン活用で不登校支援…水曜サロン1/29

 ICT CONNECT21が主催する「水曜サロン」が2025年1月29日に開催される。今回のテーマは「オンラインを活用した不登校支援の実践」で、さいたま市教育委員会の篠谷瞳氏が講師を務める。篠谷氏は、さいたま市教育委員会事務局学校教育部総合教育相談室で不登校等児童生徒支援係の係長を務めており、オンラインを活用した不登校支援の取組みについて講演を行う。

イベント 教員
ICT CONNECT21
  • ICT CONNECT21

 ICT CONNECT21が主催する「水曜サロン」が2025年1月29日に開催される。今回のテーマは「オンラインを活用した不登校支援の実践」で、さいたま市教育委員会の篠谷瞳氏が講師を務める。篠谷氏は、さいたま市教育委員会事務局学校教育部総合教育相談室で不登校等児童生徒支援係の係長を務めており、オンラインを活用した不登校支援の取組みについて講演を行う。

 さいたま市教育委員会では、2022年度に「不登校等児童生徒支援センター(Growth)」を設立した。このセンターでは、不登校や病気などで長期欠席している児童生徒に対し、オンライン学習やICTを活用した学習支援活動を提供している。これにより、児童生徒が学ぶ喜びや人とのつながりを実感し、社会的に自立することを目指している。篠谷氏は、実際にどのような取組みが行われているのか、児童生徒がメタバースを活用してどのようにコミュニケーションをとっているのかを紹介する。

 篠谷氏は中学校教諭を経て、2014年度からさいたま市教育委員会で教育相談担当の指導主事を務めている。2018年度にはさいたま市立中学校の教頭を務め、2019年度からはさいたま市教育委員会でコロナ禍の教育課程と部活動などを担当してきた。2023年度より現職に就いている。

 「水曜サロン」は、ICT CONNECT21の赤堀会長と参加者をつなげる交流の場であり、毎回異なるテーマを設けてゲストを招き、意見交換やトークセッションを行う。今回のイベントも、オンライン形式で行われ、Zoomを利用して参加者が意見を交わすことができる。

 参加申込は、ICT CONNECT21の会員以外でも可能で、締切は2025年1月29日午後5時となっている。事前質問の締切は2025年1月27日午後11時59分。申込み後には確認メールが自動送信されるが、迷惑メールフォルダに振り分けられる場合があるため、注意が必要だ。

◆オンラインを活用した不登校支援の実践
日時:2025年1月29日(水)18:00~19:00
会場:オンライン(Zoomを利用)
対象:教育関係者、保護者
締切:2025年1月29日(水)17:00
※事前質問締切:2025年01月27日(月)23:59
参加費:無料
申込方法:Webサイトから申し込む

《神林七巳》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top