教育業界ニュース

都立高校の理科「実習支援専門員」3名を募集…東京都

 東京都教育委員会は2024年9月17日、都立千歳丘高校、秋留台高校、青梅総合高校の3校に勤務する都立学校実習支援専門員(理科)の募集を発表した。募集人員は3名程度。雇用予定期間は11月1日から2025年3月31日で、再度任用制度あり。申込書類は9月26日必着分まで受け付ける。

教育行政 教育委員会
令和6年度 都立学校実習支援専門員 募集案内
  • 令和6年度 都立学校実習支援専門員 募集案内
  • 都立学校実習支援専門員のおもな勤務条件

 東京都教育委員会は2024年9月17日、都立千歳丘高校、秋留台高校、青梅総合高校の3校に勤務する都立学校実習支援専門員(理科)の募集を発表した。募集人員は3名程度。雇用予定期間は11月1日から2025年3月31日で、再度任用制度あり。申込書類は9月26日必着分まで受け付ける。

 採用職・採用予定者数は、都立学校実習支援専門員(理科)3名程度。職務内容は、実験および実習の支援や、指導に直接必要となる準備・整理、補助的業務のほか、校長等から命じられた学校全体で取り組む活動に関する業務。勤務場所は、都立千歳丘高校、秋留台高校、青梅総合高校の3校のいずれかとなる。

 雇用期間は11月1日から2025年3月31日。4回までの再度任用制度あり。ただし期間を定めた任用であり、2025年4月1日以降の任用を保証するものではない。公募によらない再度任用は、雇用期間内の勤務実績等により選考のうえ、決定する。

 応募要件は、都立学校で教員または実習助手として勤務した経験のある者(または同等の経験や能力のある者)または、東京都教育委員会が特に認める者のいずれかに該当し、かつ職務上知り得た個人情報等の秘密を守れる者(退職後を含む)。実務経験がなくても、教科に関する専門的な知識・技能を有し、教員をサポートする職務に興味がある人を募集する。

 応募書類の申込期限は、9月26日(必着)。申込書と採用選考作文を封筒に入れ、「都立学校実習支援専門員応募書類在中」と朱書きして郵送する。なお、採用選考作文は、別添「都立学校実習支援専門員の主な業務内容」を必ず参照のうえ、安全で円滑な実習を行うためにどのように授業を支援していきたいかを、応募教科に関する自身の知識や経験を踏まえて480字以上600字以内で具体的に記述する。

 第一次選考(書類選考)の結果は10月1日以降に通知予定。第二次選考(面接)は10月2日~10日に配属予定校で実施する。面接の日程は原則変更不可。最終結果は10月16日以降、第二次選考受験者全員に文書で送付される。

 勤務条件などの詳細や提出書類の様式は、東京都教育委員会のWebサイトに掲載している。

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top