教育業界ニュース

若手教員が働きやすい学校とは…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年5月13日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第170回の配信を公開した。日本体育大学柏高等学校の森中里衣先生をゲストに迎え、若手教員が働きやすい学校のあり方に迫る。

事例 ICT活用
TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」日本体育大学柏高等学校 森中里衣先生
  • TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」日本体育大学柏高等学校 森中里衣先生
  • ゲストは森中里衣先生

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年5月13日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第170回の配信を公開した。日本体育大学柏高等学校の森中里衣先生をゲストに迎え、若手教員が働きやすい学校のあり方に迫る。

 TDXラジオは、学校の先生に向けたラジオ番組風のYouTubeチャンネル。忙しい先生でも通勤中や隙間時間に「ながら聞き」できるよう、耳から楽しめる番組を配信する。今の教育現場の実態をよく知る現役の先生や専門家をパーソナリティやゲストに迎え、リスナーの先生たちと一緒に、これからの学びのあり方や先生自身の働き方について考えていく。

 今回のゲストは、日本体育大学柏高等学校の森中里衣先生。5月6日に前編(File.169)、5月13日に後編(File.170)の配信を公開した。森中先生は、2022年度より日本体育大学柏高等学校に常勤講師として着任し、英語科を担当。同年にロイロ認定ティーチャー、2023年度にApple Teacher、Apple Teacher Swift Playgrounds、Google認定教育者レベル1の認定を取得している。

 前編では、ロイロ認定ティーチャーである森中先生の英語の授業を紹介。アクティビティを盛り込んだ授業で、生徒の取り組む姿勢がどう変わったのかに着目する。また、Apple TeacherやGoogle認定教育者レベル1など、ICTの知識習得の方法にも注目。若手の先生たちが日常的に情報交換しながら切磋琢磨しているという学校の雰囲気について話を聞く。

 後編では、森中先生が教師を目指すようになったきっかけを振り返る。大学時代に得た経験にも注目し、サークル活動で縦横のつながりを知ったことで、教師になってからそれがどのように生きたのかを質問。さらに、森中先生が「教師になってよかった」と感じる瞬間を聞くことで、若手教員が働きやすいと感じる学校について考える。

 パーソナリティによるコーナーでは、前編にて先生のたまごへ届け!EDUPEDIAラジオ部「“遊び”こそが最高の学びになる!!」、後編にてEdTechによる働き方改革のための学び方改革「EdTechを使った探究学習とは?」をお届けする。

 TDXラジオで配信する番組「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」は、毎週月曜日の夜に新作を公開している。これまでに170回の番組を配信しており、YouTubeチャンネルで視聴できる。

◆TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」
【File.169】日本体育大学柏高等学校 森中里衣先生・前編

◆TDXラジオ「Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~」
【File.170】日本体育大学柏高等学校 森中里衣先生・後編

《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top