教育業界ニュース

「これからの教育データ利活用について考える研究会」埼玉1月・北海道2月

 ベネッセコーポレーション 小中学校事業本部は2024年1月~2月、教育委員会・学校関係者を対象に「これからの教育データ利活用について考える研究会」を久喜市と札幌市でハイブリッド開催する。当日は、授業見学とシンポジウムを行うという。

事例 ICT活用
これからの教育データ利活用について考える研究会
  • これからの教育データ利活用について考える研究会
  • 久喜シンポジウム
  • 北海道シンポジウム

 ベネッセコーポレーション 小中学校事業本部は2024年1月~2月、教育委員会・学校関係者を対象に「これからの教育データ利活用について考える研究会」を久喜市と札幌市でハイブリッド開催する。当日は、授業見学とシンポジウムを行うという。

 ベネッセコーポレーション 小中学校事業本部は、ICT先進校の授業を生で見聞きすることができるミライシードキャラバンを連続開催する。1月30日は埼玉県久喜市立久喜北小学校、2月8日は北海道札幌市立中央中学校。どちらも授業公開の後、シンポジウムを開催するとしている。

 対象は教育委員会や学校関係者。全国各地の教育委員会より「先進自治体の動向について情報収集・情報交換を行いたい、先進事例の取組みについて理解を深めたい」といった要望が多かったことから、2022年に「これからの教育データ利活用について考える研究会」を設立。各教育委員会の今後のデータ利活用の議論の活性化を目指しているという。

 久喜シンポジウムでは、先進自治体の「データ利活用」を学ぶ。子供のデータによる集中力の可視化、教員の状態のダッシュボード化など、データに基づいた「個別最適な学び」について話を聞くという。

 北海道シンポジウムでは、今後の「データ利活用」について考える。リーディングDXモデル校の取組みなど、GIGAスクール構想スタートからこれまでの活用促進の取組みについて、話を聞く。両シンポジウムの登壇者は、ICT CONNECT 21会長の赤堀侃司氏。

 教職員、民間企業や団体、一般の人は参加できない。授業参観は定員があり、先着順。申込みは、Webサイトより行う。

◆「これからの教育データ利活用を考える研究会」久喜シンポジウム
日時:2024年1月30日(火)12:55~16:45
場所 :埼玉県久喜市立久喜北小学校
申込方法:Webサイトより申し込む
※授業参観は定員があり、先着順

◆「これからの教育データ利活用を考える研究会」北海道シンポジウム
日時:2024年2月8日(木)12:55~16:40
場所:北海道札幌市立中央小学校
申込方法:Webサイトより申し込む
※授業参観は定員があり、先着順

《いろは》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top