教育業界ニュース

読み書き困難な人向け「じぶんフォント」Web識字体験…DNP

 大日本印刷(DNP)は2022年9月26日、文字の読み書きに困難がある人(ディスレクシアを含む)にも見やすく読みやすい「じぶんフォント」の読字体験ができるWebサイトを公開した。プロトタイプは3種で、比較して自分にあうものを見つけることができる。

教材・サービス その他
3種類の「じぶんフォント」
  • 3種類の「じぶんフォント」
  • じぶんフォントプロジェクト
  • じぶんフォントプロジェクトの推進団体

 大日本印刷(DNP)は2022年9月26日、文字の読み書きに困難がある人(ディスレクシアを含む)にも見やすく読みやすい「じぶんフォント」の読字体験ができるWebサイトを公開した。プロトタイプは3種で、比較して自分にあうものを見つけることができる。

 「じぶんフォント」は、DNPと東京工業大学・ファシリティジャポン・リアルタイプが連携し、文字の読み書きに困難がある人(ディスレクシアを含む)向けに開発された視認性と可読性を兼ね備えたフォント。東京工業大学の朱助教のディスレクシア研究で、読みやすいと感じる文字の形を収集した分析結果とDNPのフォント「秀英丸ゴシック」がベースとなっている。

 ディスレクシアとは、知的能力に関係なく文字を読むことが困難な学習障がいのこと。小学生の読み書きスクリーニング検査によると、日本では学齢期児童の約8%、英語圏では約10~15%がディスレクシアの症状をもつと考えられている。ディスレクシアの人にとっては、フォントの変更が読み難さの軽減に役立つ場合があり、欧米ではディスレクシア対応フォントの実用化も進んでいる。

 国内では、朱助教によるディスレクシア対応の日本語フォントの試作・評価で、その有用性が示される一方で、日本語の情報処理で少なくとも必要とされる約7,000字(JIS第1・第2水準)のフォントの開発に課題があった。そこでDNPは、秀英体の開発で培ったノウハウを生かし「じぶんフォント」の開発をスタート。朱助教とWebアクセシビリティ技術を有するファシリティジャポン、フォント開発やWebフォントの配信技術を有するリアルタイプと連携し「じぶんフォントプロジェクト」を結成した。

 「じぶんフォント」は朱助教の研究のもと、読み書き困難の症状にあわせ、「文字の下部が太い」「全体が細め」「全体が縦長で太め」の形状をもつ3種類を開発。ひら仮名は、形状や大きさを整え過ぎないように配慮し、たとえば「い」は平たく、「く」は縦に長く等、手書きの形状に近いデザインで、字間にゆとりをもたせている。

 実用化に向け、同プロジェクトでは、誰でも「じぶんフォント」の読字体験ができ、多様なフォントと比較しながら、自分にあうフォントを見つけられるWebサイトを公開。Webサイト上でアンケートを実施し、その結果からフォントのブラッシュアップを行っていく。


頭がよくなる! 寝るまえ1分おんどく366日
¥1,760
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top