教育業界ニュース

教員採用試験の倍率が過去最低、休校が減少…教育業界ニュースまとめ読み

 教育業界ニュースまとめ読み

教材・サービス 授業
画像はイメージ
  • 画像はイメージ
 2022年9月12日~9月16日に公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。公立学校教員採用試験の倍率が過去最低の3.7倍、夏休み明けの休校が減少等のニュースがあった。また、9月20日以降に開催されるイベントを14件紹介する。

◆無料会員サービス「リシードメンバーズ」にご登録いただければ、毎週月曜日朝6時に1週間のニュースまとめがメールボックスに届きます。ぜひ活用ください。


教育ICT関連


中高向けオンライン試験システム…無料体験受付中
 教育ソフトウェアは2022年9月8日、中学校・高校向けオンライン試験システム「まるごとオンライン試験」の無料体験キャンペーンの実施を発表した。申込みは電話またはメール・Webフォームから受け付ける。

「桃太郎電鉄 教育版」TGSで発表…学校向けに無償提供
 コナミデジタルエンタテインメントは2022年9月15日、幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2022」で特別ステージを開催。ブラウザ版「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」を制作し、2023年より無償で学校教育機関への提供を開始することを発表した。

学習eポータル「L-Gate」機能拡充、名簿連携等を追加
 内田洋行は2022年9月15日、文部科学省CBTシステム「MEXCBT(メクビット)」対応の学習eポータル「L-Gate」に新たな機能を拡充したことを発表した。名簿連携や一斉配信機能、各社が提供するツールとの連携を実現し利便性が向上した。

スプリックス×板橋区教委、GIGA端末のCBT活用で協定締結
 スプリックスは2022年9月16日 、東京都板橋区教育委員会と1人1台端末のCBT活用に関する協定を締結したことを発表した。板橋区では、スプリックスの「CBT for school」を導入し、児童生徒の基礎学力・プログラミング・主要教科の理解を評価する。

文部科学省関連


学校のコロナ、有症状者は10日間の感染対策を徹底…文科省
 文部科学省は2022年9月9日、新型コロナウイルス感染症の自宅療養期間の短縮等にともなう基本的対処方針の変更について、各都道府県の教育委員会等に事務連絡を発出した。学校内では療養解除後も、有症状者は発症日から10日間の感染予防行動の徹底が求められる。

物価高騰による学校給食費の保護者負担軽減、83.2%が実施予定
 文部科学省は2022年9月9日、物価高騰等に対応した学校給食費の保護者負担軽減に向けた取組状況について公表した。学校給食費の保護者負担軽減を実施または実施予定の自治体は83.2%にのぼり、うち臨時交付金を活用または活用予定の自治体は77.3%だった。

文科省、コロナ全数把握見直し…大学・専門学校等に周知
 文部科学省は2022年9月8日、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更について、大学や専門学校等に周知徹底を求める事務連絡を発出した。発生届の対象者は9月26日より、65歳以上や妊婦等、重症化率の高い者に限定する。

公立学校教員採用試験、過去最低3.7倍…文科省調査
 2022年度(2021年度実施)公立学校教員採用選考試験で、小学校教員の競争率(採用倍率)が2.5倍と、過去最低を更新したことが2022年9月9日、文部科学省の調査結果より明らかになった。全体の競争率は3.7倍。1991年度(平成3年度)と同率で過去最低となった。

養護教諭と栄養教諭の資質向上へ、課題と方向性を整理…文科省
 文部科学省は2022年9月9日、「養護教諭および栄養教諭の資質能力の向上に関する調査研究協力者会議」が取りまとめた「議論の整理」を公表した。養護教諭と栄養教諭に特有の課題として「職務の範囲の明確化」等の4点をあげ、課題解決に向けた方向性を示している。

夏休み明けの休校0.1%、一部閉鎖2.0%…7月調査から減少
 文部科学省は2022年9月13日、新型コロナウイルス感染症の影響による公立学校臨時休業状況調査の結果を発表した。夏休み明けの9月1日時点で公立校の臨時休校は0.1%、学年・学級閉鎖は2.0%。いずれも前回7月13日に行った調査より減少している。

小中学校における性差偏見解消に向けた指導モデル開発…公募開始
 文部科学省は2022年9月14日、「令和4年度(2022年度)学校と地域で育む男女共同参画促進事業」についての公募を開始した。公募期間は10月5日まで。小中学校におけるアンコンシャス・バイアス解消のための指導モデル開発等の事業を進める団体を募る。

コミュニティ・スクール導入率42.9%…文科省調査
 文部科学省は2022年9月14日、2022年度(令和4年度)コミュニティ・スクールおよび地域学校協働活動実施状況調査の結果を公表した。コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)を導入している公立学校は、全体の42.9%にあたる1万5,221校で、前年度より3,365校増加した。

文科省「諸外国の教育動向2021年度版」9/28刊行
 文部科学省は2022年9月28日、「諸外国の教育動向2021年度版」(教育調査第160集)を明石書店より刊行する。主要国の2021年度のおもな動向について、教育政策・行財政、初等中等教育、高等教育等のジャンル別にまとめている。

文科省「WWLコンソーシアム構築支援事業」実施機関募集
 文部科学省は2022年9月13日、2022年度「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業(地域アドバンスト・ラーニング・ネットワーク構築のための委託事業)」の実施希望について公表した。希望する機関等は10月12日までに必要な書類を提出する。

【大学受験2023】兵庫大学「教育学部教育学科」設置
兵庫大学は、新設学科の設置届出書が文部科学省に受理され、2023年4月より教育学部教育学科を正式設置することが決定した。入学定員は100名(3年次編入5名)。幼稚園・小学校・特別支援学校の教諭一種免許状、保育士資格等が取得できる予定。

イベント関連


セミナー「ICTを保育の質向上へつなげる秘訣」
 ICTで保育士の働き方改革や保育業界のDXを推進する千は、2022年9月20日・22日に保育従事者を対象に、無料オンラインセミナー「ICTを保育の質向上へつなげる秘訣」を開催する。元保育士で保育ICT推進協会代表理事の三好冬馬氏が登壇。事前申込制。

教師の自主性やエンゲージメントを育て高める具体的方法9/22
 コアネット教育総合研究所が運営する私学マネジメント協会は2022年9月22日、私学の教職員を対象に、働き方改革セミナー「教師の自主性やエンゲージメントを育て高める具体的方法とは」をオンライン開催する。受講料1万1,000円(税込)。会員校は無料。

Z世代α世代を伸ばすSMART教育9/22…自治体・教委向け
 すららは2022年9月22日、自治体・教育委員会を対象に、セミナー「Z世代・α世代を伸ばすSMART教育」を開催する。当日は参加者とともに、ICTを活用した21世紀型教育を学校が実践できるようサポートするための方法を考える。参加無料。事前申込制。

セミナー「気軽に楽しく!デジタル教科書」9/23
 ICT CONNECT 21のGIGAスクール構想推進委員会は、オンラインセミナー「気軽に楽しくデジタル教科書!」を2022年9月23日にZoomウェビナーで開催する。参加は無料で、申込フォームから申し込む。

GIGAスクールフォーラム、課題と環境整備9/27
 事業構想大学院大学と月刊先端教育は2022年9月27日、小中高校の教職員等を対象に、GIGAスクールフォーラム第2回「端末配備完了後の課題と学習環境整備」をオンライン開催する。アーカイブ視聴あり。参加無料。事前申込制。

GIGAスクール対応オンライン研修会…第2回9/29
 全国ICT教育首長協議会は2022年9月29日、自治体・教育委員会・学校関係者を対象に「GIGAスクール対応オンライン研修会」を開催する。文部科学省、総務省、経済産業省、デジタル庁等の施策、各自治体の取組み等を紹介する。申込締切は9月22日。先着300名。

小学生向けAI体験プロジェクト…参画スクール募集説明会9-10月
 アフレルは、子供たちがAIを体験し学べる機会を普及するためのプロジェクトを開始。2022年9月から10月にかけて、小学生向け「AI体験プロジェクト」の参画スクール募集説明会をオンライン開催する。参加は無料、プロジェクトの概要説明やコンテンツ紹介等を行う。

国際大学GLOCOM創立30周年記念「FuLL」キックオフイベント10/1
 国際大学GLOCOMは2022年10月1日、新たな研究体制「FuLL(Future Learning Lab)」の設立を記念したキックオフシンポジウムを開催する。参加無料、会場およびオンライン配信によるハイブリッド形式で実施。申込みはPeatixにて受け付ける。

先生のための金融教育セミナー、オンデマンド配信
 金融広報中央委員会は2022年10月3日~2023年2月28日まで、全国の教員や教職を目指す大学生等を対象に、2022年度「先生のための金融教育セミナー」をオンデマンド配信する。申込みはWebサイトから受け付ける。視聴無料。

学校DX、ICT活用の成功事例公開…オンライン10/7
 すららは2022年10月7日、教員等を対象に、セミナー「学校現場の教育DX 成功へのポイント大公開」を無料開催する。AI教材「すらら」導入で、ゼロから半年で学力向上を実現した長野県坂城高等学校の事例等を紹介する。

教員セミナー「教育DXでつくるこれからの学び」10/14-15
 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は2022年10月14日・15日、情報教育対応教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2022 ようこそ未来の学校へ!~教育DXでつくるこれからの学び~」をオンラインにて開催する。参加は無料。

都公立学校教員採用「TOKYO教育Festa!」10/22初セミナー
 東京都教育委員会は2022年10月22日、教員志望者や教職に興味のある人を対象とした公立学校教員採用セミナー「TOKYO教育Festa!」を初開催する。参加無料で、高校生から参加可能。事前予約制、申込みは都公立学校教員採用ポータルサイトにて受け付ける。

mpi英語教育フォーラム、子供のためにできること10/23
 英語教育43年のmpi松香フォニックスは2022年10月23日、英語教育に携わる人や子供に英語を教えたい保護者を対象に、「2022 mpi英語教育フォーラム 教育は未来を築く子どもたちのために」をオンライン開催する。一般参加費3,300円(税込)。

未来の先生フォーラム、探究学習特別編「改めて考える、探究学習の意義と実践」10/29
 未来の先生フォーラム実行委員会は2022年10月29日、探究学習特別編「改めて考える、探究学習の意義と実践」をオンライン開催する。参加費無料。

その他


【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表9月版
 河合塾は2022年9月12日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テスト得点率のボーダーラインは、京都(総合人間-総合人間文系)が90%、東京(理科三類)が91%。

【大学入学共通テスト2023】試験当日と事前の感染症対策を追記
 大学入試センターは2022年9月13日、新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドラインを踏まえ、大学入学共通テスト固有の対策を追記した。無症状の濃厚接触者は終日別室で受験する等、試験場の衛生管理構築を要請。試験当日のチェックリストを公表した。

ハンセン病問題に関する「親と子のシンポジウム」
 2022年7月30日に「ハンセン病問題に関する『親と子のシンポジウム』」がオンラインで開催された(法務省主催)。そのようすをリポートする。

やっと目覚めた日本の英語教育…人気英語塾長が「小学校英語教科化」を評価する理由
 2020年に小学校で英語が教科化され、2年以上が経った。『世界最高の子ども英語』の著者であり、イェール大学助教授を経て、英語塾「J PREP」代表取締役を務める斉藤淳氏に、英語習得におけるアドバイスを聞いた。

教員採用試験 面接試験攻略法
¥1,515
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《工藤めぐみ》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top