教育業界ニュース

教員(先生)(533ページ中463ページ目)

ドワンゴ×PlusOne、VR・AI英会話教材を共同開発…N高生徒に提供 画像
教材・サービス

ドワンゴ×PlusOne、VR・AI英会話教材を共同開発…N高生徒に提供

 ドワンゴは2021年6月10日、VR/AR・AI技術による教育コンテンツの開発等を行う米国PlusOneと知的財産権許諾および業務協力契約を締結。あわせて、PlusOneのAI・VR英会話トレーニングソフト「Smart Tutor」のドワンゴオリジナル版を、N高・S高の生徒へ配布した。

体温・体調管理機能にプール問診が追加、アプリで連絡可能に 画像
教材・サービス

体温・体調管理機能にプール問診が追加、アプリで連絡可能に

 リーバーは、医療相談アプリ「リーバー」を利用した体温・体調管理機能「LEBER for School(リーバー・フォー・スクール)」に「プール問診、参加可否連絡」機能を追加した。毎朝、アプリで体温・体調を学校に送信する際に、出欠席とプール授業への参加有無を連絡できる。

危険を自分事に…生駒市の小学生向けSNS・情報モラルコンテンツ 画像
教材・サービス

危険を自分事に…生駒市の小学生向けSNS・情報モラルコンテンツ

 奈良県生駒市は、小学生を対象に「情報を探る側」の視点でSNSの使い方・情報モラルを学ぶ独自の授業コンテンツを開発し、2020年度から市立小学校で順次開催している。2021年度は6月16日・17日に生駒南小学校で、6月18日に桜ヶ丘小学校で5・6年生を対象に実施する。

スクールTOMASとKDDIまとめてオフィスが業務提携 画像
教材・サービス

スクールTOMASとKDDIまとめてオフィスが業務提携

 スクールTOMASは2021年6月10日、KDDIまとめてオフィスと業務提携を行ったと発表した。2社は学校のICT環境整備を共同で進め、ICT教育を「個別指導」という形でサポートする。

教員免許状の有効期限を緊急点検、埼玉県教委 画像
教育行政

教員免許状の有効期限を緊急点検、埼玉県教委

 埼玉県教育委員会は2021年6月10日、教員免許状の有効期限に関する緊急点検結果について公表した。県立高校教諭が教員免許状の失効で失職したのを受け、県立学校と市町村立学校で教員免許状の有効期限を緊急点検したが、失効事案はなかった。

東大、赤門オンライン見学会をYouTubeと東大TVで配信 画像
教材・サービス

東大、赤門オンライン見学会をYouTubeと東大TVで配信

 東京大学は、2021年3月30日に開催した「赤門オンライン見学会」の録画動画をYouTubeと東大TVで配信している。東京大学工学部建築学科の教員が解説をし、通常見ることができない屋根裏等をオンラインで見学できる。

リモート学習実現に必要なことを解説、学校関係者向けセミナー 画像
イベント

リモート学習実現に必要なことを解説、学校関係者向けセミナー

 インヴェンティットは2021年6月から8月にかけて、学校関係者向けセミナー「今こそ持ち帰り学習を実現する!MDMとフィルタリングで安心のリモート学習を」をオンラインで開催する。参加費は無料。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

多摩センター・武蔵小杉で中高合同相談会、参加校募集 画像
イベント

多摩センター・武蔵小杉で中高合同相談会、参加校募集

 中高合同相談会「スクランブル進学フェスタ2021」が2021年8月29日に多摩センター、9月5日に武蔵小杉で開催される。6月23日まで相談ブース出展校を募集する。

ICT機器導入指導に活用できるリーフレット無料提供開始 画像
教材・サービス

ICT機器導入指導に活用できるリーフレット無料提供開始

 教育ネットは2021年6月9日、学校でのICT機器導入指導に活用できる「GIGAスクール構想スタートリーフレット(小学校高学年向け)」と「キーボード早見表」をWebサイトから無料ダウンロードできるサービスを開始した。

【高校受験】都立高入試の男女別定員、廃止求め署名活動 画像
教育行政

【高校受験】都立高入試の男女別定員、廃止求め署名活動

 東京都立高校全日制普通科の入試で行われている男女別定員制の廃止を求め、都立高校現職教員らが組織する「東京ジェンダー平等研究会」は2021年6月9日、会見を行った。ネット署名には2万9,000人以上が賛同しており、女子生徒が不利になる入試制度の見直しを訴えている。

京大、学びコーディネーターによる授業を希望する高校募集 画像
教材・サービス

京大、学びコーディネーターによる授業を希望する高校募集

 京都大学は、高大連携事業の一環として、学びコーディネーターによる出前授業、オープン授業、オンデマンド授業を実施する高校を募集している。授業実施期間は2021年9月1日~12月22日。Webサイトにて申込登録を受け付けている。

オンライン教室の活用と利点…iTeachers TV 画像
事例

オンライン教室の活用と利点…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年6月9日、加藤学園暁秀初等学校の多田真志先生による教育ICT実践プレゼンテーション「時間や空間を超える『オンライン教室』の活用」を公開した。ICT機器を活用した授業の実践や利点を紹介する。

アプリ版イー・スタッフ、教育機関応募向け履歴書作成機能が追加 画像
教材・サービス

アプリ版イー・スタッフ、教育機関応募向け履歴書作成機能が追加

 エデュケーショナルネットワークは2021年5月下旬より、私立学校・教育機関の採用情報を閲覧・管理できる「アプリ版イー・スタッフ」に学校・教育機関応募向け履歴書作成機能を新たに搭載し、配信を開始した。

夏休み前に生徒に伝えたいネットリテラシー、教職員研修6/30 画像
イベント

夏休み前に生徒に伝えたいネットリテラシー、教職員研修6/30

 アディッシュは2021年6月30日、小中高の教職員向けオンライン研修会「夏休み中の子供を守るために必要なネットリテラシー」を開催する。参加無料、定員は先着50名。Webサイトにて参加申込みを受け付けている。

水害・土砂災害の恐れ、公立学校3割…文科省調査 画像
教育行政

水害・土砂災害の恐れ、公立学校3割…文科省調査

 浸水想定区域や土砂災害警戒区域に立地し、市町村地域防災計画で要配慮者利用施設として位置づけられている公立学校が、全体の3割を占めることが2021年6月8日、文部科学省の調査結果から明らかになった。避難確保計画作成や避難訓練を行っていない学校もあった。

ソニー、100V型から32V型まで選べる4Kディスプレイブラビア9機種 画像
ICT機器

ソニー、100V型から32V型まで選べる4Kディスプレイブラビア9機種

 ソニーは、教育機関やオフィス等に向けた4K業務用ディスプレイ ブラビア3シリーズ9機種を2021年7月2日より順次販売する。4K業務用ディスプレイ ブラビアとして初の100V型と32V型を追加し、大会議室から在宅勤務までシーンに合わせて選べるようラインアップを拡充。

  1. 先頭
  2. 410
  3. 420
  4. 430
  5. 440
  6. 450
  7. 458
  8. 459
  9. 460
  10. 461
  11. 462
  12. 463
  13. 464
  14. 465
  15. 466
  16. 467
  17. 468
  18. 470
  19. 480
  20. 最後
Page 463 of 533
page top