教育業界ニュース

中学校(310ページ中87ページ目)

石川県の教採試験、315人程度採用見込み…筆記7/20 画像
教育行政

石川県の教採試験、315人程度採用見込み…筆記7/20

 石川県は2024年5月7日、2025年度(2024年度実施)石川県公立学校教員採用候補者選考試験の採用見込数を公表した。小学校教諭等140人、中高教諭等135人、特別支援学校教諭等35人、養護教諭5人、栄養教諭 若干名の計315人程度に決定した。

小中高生アプリコンテスト「早寝早起き朝ごはん」構想&開発募集 画像
イベント

小中高生アプリコンテスト「早寝早起き朝ごはん」構想&開発募集

 「早寝早起き朝ごはん」全国協議会が主催する小中高生向けアプリコンテストが初開催される。こんなアプリがあったら「早寝早起き朝ごはん」が楽しくできるというアイデアまたは、実際に動作するアプリ・プログラムを2024年7月1日~9月30日まで募集する。

英語タイピング「ニューホライズン」練習サイトオープン 画像
教材・サービス

英語タイピング「ニューホライズン」練習サイトオープン

 ナレッジ・プログラミングスクールは2024年5月7日、中学教科書と連動したタイピング練習サイト「ナレッジタイピングfor English(東京書籍ニューホライズン版)」をリリースした。ニューホライズンの英単語を網羅しながらタイピング練習ができるという。

高知県、現職・元職教員特別選考9/7…出願期間など日程変更 画像
教育行政

高知県、現職・元職教員特別選考9/7…出願期間など日程変更

 高知県は2024年5月7日~6月28日まで、2025年度(2024年度実施)高知県公立学校教員採用候補者選考審査における第1回「現職・元職教員特別選考」の出願を受け付ける。審査は9月7日(予備日9月8日)、オンラインによる面接および提出書類により選考する。

日本人学校のプレ派遣教師、若干名募集…締切7/5 画像
教育行政

日本人学校のプレ派遣教師、若干名募集…締切7/5

 文部科学省は、在外教育施設(日本人学校)へのプレ派遣教師を募集している。対象は講師などの経験があり、将来正規採用教諭を目指す人など。期間は原則として2年間。選考合格者は2025年度に各地に派遣される。応募締切7月5日。

ICT活用と授業デザインの変容…iTeachers TV 画像
事例

ICT活用と授業デザインの変容…iTeachers TV

 iTeachers TVは2024年5月1日、日本体育大学柏高等学校の熊井允人先生による教育ICT実践プレゼンテーション「学校改革とICT活用~授業デザインの変容!!教えるから共創するへ~」を公開した。学校改革と並行したICT活用の促進、授業デザインの変容、先生の意識の変化を紹介する。

JICA×国立教育政策研究所、国際調査シンポジウム5/31 画像
イベント

JICA×国立教育政策研究所、国際調査シンポジウム5/31

 国際協力機構(JICA)と国立教育政策研究所は2024年5月31日、グローバルシチズンシップ・国際教育の国際調査シンポジウム「答えの見えない世界を生き抜く子どもたちへ―学校・教育行政・社会にできること―」をJICA市ヶ谷にて開催する。参加費無料。定員80名。申込者には、録画配信あり。

東京都の不登校児等支援「3Dメタバース」30自治体に拡大 画像
教育行政

東京都の不登校児等支援「3Dメタバース」30自治体に拡大

 JMCとレノボ・ジャパン、大日本印刷は2024年4月30日、不登校の子供や日本語指導が必要な児童・生徒を支援する3Dメタバースについて、東京都教育庁を含む30自治体等に展開したと発表した。すでに導入済みの9自治体等に加え、5月1日より新たに21自治体等で運用を開始する。

熊本県教員採用の志願状況(中間)小学校0.83倍 画像
教育行政

熊本県教員採用の志願状況(中間)小学校0.83倍

 熊本県教育委員会は2024年4月25日、2025年度教員採用選考について4月24日時点の志願者数・倍率を公表した。小学校教諭等は採用予定数140人のところ、志願者数116人で0.83倍、中学校教諭等は採用予定数87人のところ、志願者数89人で1.02倍。

生成AI研究校、西高など新規10校を指定…東京都 画像
教育行政

生成AI研究校、西高など新規10校を指定…東京都

 東京都教育委員会は2024年度4月30日、2024年度(令和6年度)生成AI研究校の指定について発表した。2023年度(令和5年度)からの継続校9校に加え、新たに西高校や国立高校など10校を指定した。各研究校では、生成AIの効果的な活用に向けた取組みを進める。

東京都、特別支援教室専門員を追加募集…5/7必着 画像
教育行政

東京都、特別支援教室専門員を追加募集…5/7必着

 東京都は2024年4月26日、2024年度(令和6年度)東京都公立学校特別支援教室専門員(欠員募集)の追加募集について公表した。勤務場所は、文京区、足立区、墨田区、目黒区、大田区、葛飾区、江戸川区。採用予定人数は20名程度。締切りは5月7日必着。

「Google for Education 活用表」子供主体へアップデート 画像
教材・サービス

「Google for Education 活用表」子供主体へアップデート

 ストリートスマートは2024年4月26日、小中学校の子供たちの情報活用能力育成を支援する「Google for Education 活用表」のバージョンアップを発表した。これまでの活用表の「先生」主体から「子供」主体のものへと、より学校現場で有益に活用できる教材へと進化したという。

ロイロノート、15種の「添削スタンプ」を追加 画像
教材・サービス

ロイロノート、15種の「添削スタンプ」を追加

 LoiLoは2024年4月22日、授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」に新機能「添削スタンプ」を追加した。提出箱内の回答に、「見ました」など全15種類の便利なスタンプを押すことができる。Web版・iOS版ともに対応。

公立学校のネットワーク速度、8割が不十分…文科省調査 画像
教育行政

公立学校のネットワーク速度、8割が不十分…文科省調査

 文部科学省は2024年4月24日、公立小・中・高等学校のネットワークの現状について調査結果を公表した。ネットワークの目安となる推奨帯域を満たす学校は21.6%にとどまり、約8割の学校でネットワーク速度が不十分な環境にあることがわかった。

教師の仕事と声楽家を両立する工夫…Teacher's[Shift] 画像
事例

教師の仕事と声楽家を両立する工夫…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年4月29日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第168回の配信を公開した。阪南大学高等学校の藤田大輔先生をゲストに迎え、教師の仕事とライフワークの声楽家を両立する工夫に迫る。

教科担任制の拡大、教職調整額引き上げ…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

教科担任制の拡大、教職調整額引き上げ…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年4月22日~4月26日)公開された記事には、教科担任制を小学校3-4年生にも拡大、教職調整額10%以上引き上げ、東大藤本徹研究室「桃太郎電鉄 教育版」共同研究などのニュースがあった。また、2024年5月8日以降に開催されるイベント4件を紹介する。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 82
  8. 83
  9. 84
  10. 85
  11. 86
  12. 87
  13. 88
  14. 89
  15. 90
  16. 91
  17. 92
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 87 of 310
page top