教育業界ニュース

中学校(309ページ中258ページ目)

大学拠点接種、9/20週に4大学がワクチン接種開始 画像
教育行政

大学拠点接種、9/20週に4大学がワクチン接種開始

 文部科学省は2021年9月16日、新型コロナウイルス感染症ワクチンの大学拠点接種について、9月20日週にワクチン接種を開始する大学の状況を発表した。神田外語大学、大阪国際大学等、4大学が開始する。

起業を経験した先生の人生観…Teacher's[Shift] 画像
事例

起業を経験した先生の人生観…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年9月20日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第44回の配信を公開した。ドルトン東京学園中等部・高等部の安居長敏先生をゲストに迎え、起業経験や人生観に迫る。

受験生のワクチン接種、追試会場設置…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教育行政

受験生のワクチン接種、追試会場設置…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年9月13日~9月17日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。オンライン授業の出席扱いの規定や受験生のワクチン接種への配慮要請、大学入学共通テストの追試会場設置等、学校や受験のコロナ対策に関して文部科学省からの発表が多数あった。

【クレーム対応Q&A】子供が密集して遊んでいる 画像
事例

【クレーム対応Q&A】子供が密集して遊んでいる

 今回は「子供たちが公園で密になって遊んでおり、コロナ感染拡大が心配なので、ソーシャルディスタンスを保つように学校できちんと指導を徹底してほしい」がテーマ。

コロナ休校、教育段階高いほど長い…OECD調査 画像
教育行政

コロナ休校、教育段階高いほど長い…OECD調査

 新型コロナウイルスによる全面休校の日数は、教育段階が高いほど、学校の完全閉鎖期間が長い傾向にあることが、OECD(経済協力開発機構)が2021年9月16日(現地時間)に発表した調査結果より明らかになった。

教育への公的支出、日本はOECD平均以下 画像
教育行政

教育への公的支出、日本はOECD平均以下

 2018年の初等教育から高等教育の公的支出が国内総生産(GDP)に占める割合は日本が4.0%で、OECD平均4.9%を下回っていることが、OECD(経済協力開発機構)が2021年9月16日(現地時間)に発表した調査結果より明らかになった。

子供の感染場所、学校等が増加傾向…厚労省 画像
教育行政

子供の感染場所、学校等が増加傾向…厚労省

 6~15歳の子供が新型コロナウイルスに感染した場所は、「学校等」が増加傾向にあることが2021年9月16日、厚生労働省の調査結果からわかった。9月に「学校等」で感染した割合は、6~12歳が10.9%(前月比4.3ポイント増)、13~15歳で16.8%(同2.9ポイント増)であった。

いじめの早期発見・解決策となる事例紹介9・10月…先着50名 画像
イベント

いじめの早期発見・解決策となる事例紹介9・10月…先着50名

 アディッシュとその子会社のアディッシュプラスは2021年9月29日と10月12日、教育関係者向けに、いじめの早期発見・解決策にいじめ匿名連絡サイト「スクールサイン」を活用している自治体担当者による事例紹介イベントを開催する。

TOSSサマーセミナー9/19…すぐに使える教育技術を紹介 画像
イベント

TOSSサマーセミナー9/19…すぐに使える教育技術を紹介

 TOSSは2021年9月19日、教員、保育士、教育行政・管理職等を対象に「TOSSサマーセミナー2021」をオンライン開催する。参加費は1日2万円、午前のみ1万1,000円、午後のみ1万5,000円、学生1万円。

世界のK12教育市場、2027年まで成長率26.7%超 画像
教材・サービス

世界のK12教育市場、2027年まで成長率26.7%超

 世界のK12教育市場は、2021年~2027年の予測期間において、26.7%以上の成長率が見込まれていることが、Report Oceanが2021年9月14日に発行したレポートより明らかとなった。

GMOの教育機関専用インターネット回線、導入小中学校670校突破 画像
ICT機器

GMOの教育機関専用インターネット回線、導入小中学校670校突破

 GMOインターネットは、提供するGIGAスクール対応教育機関専用インターネット回線「GMO光アクセス for Education」の導入小中学校が、2021年9月1日時点で全国で670校を突破したと発表した。国内のデータ通信量が増加する中、通信の劣化を極力低減できるという。

Chromebook活用セミナー実践編10/2 画像
イベント

Chromebook活用セミナー実践編10/2

 シネックスジャパンは、教育関係者を対象としたChromebook活用セミナー「Google for Education 実践編~仲秋のone day合宿~」を2021年10月2日に開催する。参加費無料、事前登録制。

教員の力で子供を守る「自殺対策支援プロジェクト」横浜市大 画像
教材・サービス

教員の力で子供を守る「自殺対策支援プロジェクト」横浜市大

 神奈川県内の精神医療を担う横浜市立大学精神医学教室は2021年9月8日、県内の中学校・高等学校の教員を対象とした「神奈川県学校自殺対策支援プロジェクト(ReSPE-K)」を開始した。子供の自殺予防のために必要な知識や偏見解消といった全3回の教育プログラムを提供する。

オンライン授業等、出席の扱いを規定…文科省 画像
教育行政

オンライン授業等、出席の扱いを規定…文科省

 文部科学省は2021年9月10日、新型コロナウイルス感染症等により登校できない児童生徒の出席の扱いについて、対象者や要件を整理した資料を公表した。オンラインを活用した学習の扱い等について規定している。

TikTok「自殺予防啓発プロジェクト」9/10-16 画像
教材・サービス

TikTok「自殺予防啓発プロジェクト」9/10-16

 若者を中心に支持されている動画シェアアプリTikTokは、自殺対策基本法によって設定された自殺予防週間の2021年9月10日~9月16日の期間に「自殺予防啓発プロジェクト」を特設サイトにて開催する。

東京都教委、英語教育Webサイト開設…バーチャル留学も 画像
教材・サービス

東京都教委、英語教育Webサイト開設…バーチャル留学も

 東京都教育委員会は2021年9月10日、Webサイト「TOKYO ENGLISH CHANNEL」を開設したことを発表した。同Webサイトは多様な英語学習の機会の拡充、充実した英語教育の提供を目的としており、英語学習コンテンツをWebサイト上に一元的に掲載している。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 253
  8. 254
  9. 255
  10. 256
  11. 257
  12. 258
  13. 259
  14. 260
  15. 261
  16. 262
  17. 263
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 258 of 309
page top