教育業界ニュース

小学校(305ページ中175ページ目)

日本の教員不足を語る…Teacher's[Shift]新春SP 画像
事例

日本の教員不足を語る…Teacher's[Shift]新春SP

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年1月9日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~新春スペシャルの配信を公開した。今回は「どうなる?日本の教員不足」をテーマに座談会形式でお届けする。

【相談対応Q&A】子供が学校に行きたがらない 画像
事例

【相談対応Q&A】子供が学校に行きたがらない

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第113回のテーマは「子供が学校に行きたがらず困っている」。

教育関係者対象「さとえ学園小」公開授業2/22 画像
イベント

教育関係者対象「さとえ学園小」公開授業2/22

 埼玉県の私立小学校、さとえ学園小学校は2023年2月22日、教育関係者を対象としたオープンツアー(公開授業)を行う。同校では、2018年より1人1台端末の活用をスタートしており、活用方法について公開する。定員は、コロナ禍のため先着100人限定となっている。

学校給食費の公会計化、実施は31.3%…文科省調査 画像
教育行政

学校給食費の公会計化、実施は31.3%…文科省調査

 文部科学省は2023年1月4日、2021年度(令和3年度)学校給食費に係る公会計化等の推進状況調査の結果を公表した。学校給食費の公会計化等を実施している自治体は31.3%。準備・検討している自治体を含めると、前回調査より5.1ポイント増の計62.2%であった。

全国初、ヤングケアラー支援計画を策定…山梨県 画像
教育行政

全国初、ヤングケアラー支援計画を策定…山梨県

 山梨県は、ヤングケアラーやその家族に寄り沿った支援を展開していくため、支援の方向性を具現化した「山梨県ヤングケアラー支援計画」を策定し、2022年12月28日に山梨県Webサイトに公表した。

平井聡一郎先生と語る、先進自治体が切り拓く教育の未来<5> 横浜市教育委員会 …各校の自主的な改革を支えていく 画像
教育行政

平井聡一郎先生と語る、先進自治体が切り拓く教育の未来<5> 横浜市教育委員会 …各校の自主的な改革を支えていく

 本企画では、教育ICTの環境構築と普及の先導者として全国をまわる平井聡一郎先生と、教育委員会で奮闘する担当者の方との対談から、自治体の教育ICTの取組みを探る。第4回目の対談は、神奈川県横浜市教育委員会から佐藤悠樹氏、河瀬靖英氏、奥村未緒氏を迎えた。

校務支援システム「C4th」連絡・共有機能を追加 画像
教材・サービス

校務支援システム「C4th」連絡・共有機能を追加

 全国の小・中・高等学校に学校支援システムを提供するEDUCOMは、統合型校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」において、新グループウェア「連絡・共有」機能をリリースした。

デジタル時代の小中「働き方改革×教育ICT」2/11 画像
イベント

デジタル時代の小中「働き方改革×教育ICT」2/11

 未来の先生フォーラム「学校経営2.0を構想する―デジタル時代における小中学校の学校経営・教育活動を働き方改革×教育ICTの視点で考える―」が2023年2月11日、オンラインで開かれる。参加無料。事前申込制。

【2022年注目記事まとめ・インターネット回線】必要な回線速度の目安、回線速度計測ランキング 画像
ICT機器

【2022年注目記事まとめ・インターネット回線】必要な回線速度の目安、回線速度計測ランキング

【2022年注目記事まとめ・GIGAスクール構想】GIGA端末、GIGAスクール運営支援センター 画像
ICT機器

【2022年注目記事まとめ・GIGAスクール構想】GIGA端末、GIGAスクール運営支援センター

【2022年注目記事まとめ・小学校】生徒指導提要改訂、小学校休業等対応助成金・支援金 画像
教育行政

【2022年注目記事まとめ・小学校】生徒指導提要改訂、小学校休業等対応助成金・支援金

【2022年注目記事まとめ・文部科学省】教員免許更新制の廃止、コロナ対策 画像
教育行政

【2022年注目記事まとめ・文部科学省】教員免許更新制の廃止、コロナ対策

【2022年注目記事まとめ・セキュリティ】情報漏洩事故、ガイドライン改訂 画像
教育行政

【2022年注目記事まとめ・セキュリティ】情報漏洩事故、ガイドライン改訂

公立中の構造改革とGIGAスクール…iTeachers TV 画像
事例

公立中の構造改革とGIGAスクール…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年12月28日、大阪府池田市立北豊島中学校の大坪真哉先生による教育ICT実践プレゼンテーション「学校の構造を変えることで『教育』って何なのかが見えてきた~公立中学校GIGAスクールの今~」を公開した。公立中の構造改革とGIGAスクールを紹介する。

子供のリアルな体験活動…推進に向け論点まとめ公表 画像
教育行政

子供のリアルな体験活動…推進に向け論点まとめ公表

 文部科学省は2022年12月27日、企業等と連携した子供のリアルな体験活動の推進について論点まとめを公表した。学校や教育委員会、企業、青少年教育団体等の関係者と連携して、子供の体験活動推進に取り組むにあたっての課題や方策を示している。

東京書籍「クラウド版デジタル教科書」研究報告書を公開 画像
教育行政

東京書籍「クラウド版デジタル教科書」研究報告書を公開

 つくば市教育委員会、東北大学大学院 情報科学研究科 堀田龍也研究室、東京書籍およびLentranceは、学習者用デジタル教科書から得られる学習履歴の活用による指導改善や、評価への活用の実現に向けた実証研究を実施。2022年12月27日に、2021年度調査報告書を公開した。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 170
  8. 171
  9. 172
  10. 173
  11. 174
  12. 175
  13. 176
  14. 177
  15. 178
  16. 179
  17. 180
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 175 of 305
page top