
EdTech教材「ライフイズテックレッスン」300自治体が利用
ライフイズテックは2021年5月18日、プログラミング学習用EdTech教材「Life is Tech! Lesson(ライフイズテックレッスン)」を利用する市区町村が、300自治体を突破したことを公表した。

レノボ、GIGAスクール端末の子供向け使い方動画3本公開
レノボ・ジャパンは2021年5月17日、GIGAスクール端末ユーザである小中学生に向けて端末の使い方等を解説した動画をYouTubeに公開した。「パソコンを投げると壊れることがあります」といった基本的な扱い方から基本操作まで、3本の動画でわかりやすく伝えている。

マイクロソフト、教育ICTオンラインセミナー5/28
Microsoftは2021年5月28日、オンラインセミナー「主体的・個別最適な学びを実現する教育ICTの活用に向けて~鴻巣市様の取り組みと一人一台環境を有効活用するソリューションのご紹介~」を開催する。

大学の遠隔授業、具体的な取扱い例…Q&A更新
文部科学省は2021年5月14日、大学と高等専門学校における学事日程等の取扱いおよび遠隔授業の活用に係るQ&Aを更新した。遠隔授業の具体的な取扱い例等を整理しており、新型コロナウイルス感染症の最新動向やQ&Aを踏まえ、適切に対応してほしいとしている。

平井聡一郎先生と語る、教室の今と近未来<4>千葉県立市川工業高校 片岡伸一先生…工業高校ならではの自分の手でつくって形になる授業
第4回目の対談は県立工業高校にてBYOD端末とクラウドシステムを活用した効率的なICT教育を実践している片岡伸一先生と、オンラインで開催された。

【クレーム対応Q&A】オンライン授業、うちの学校はどうなっている?
新型コロナウイルスの流行と関連し、オンラインの学習が話題になっています。緊急事態宣言に伴い、大阪市では1、2時間目を自宅でオンラインなどでの学習、その後、登校するというやり方に取り組んでいます。

「やさしい字幕」実証事業開始、1,600本公開へ…eboard
eboard(いーぼーど)は2021年5月14日、オンライン学習の機会確保が困難となっている、ろう・難聴児や外国につながる子をおもな対象とした映像授業字幕「やさしい字幕」を2021年夏に公開すると発表した。4月には、効果的な活用に向けた実証事業をスタートした。

貸出窓口の混雑解消、機器貸出管理システムMyLender提供開始
ワッセイ・ソフトウェア・テクノロジーは2021年5月12日、機器貸出管理システム「MyLender(マイレンダー)」の提供を開始した。MyLenderは、5月12日から14日まで開催されている総合展EDIX東京内の教育ITソリューションEXPOに出展されている。

Udemy、人気急上昇の講座カテゴリーランキング発表
Udemyは2021年5月12日、「2021年4月版:オンライン学習のグローバルトレンドレポート」を公開した。法人向けのオンライン動画学習サービス「Udemy for Business」において、世界各国で受講数が急上昇した講座カテゴリーをランキングで紹介している。

小学校国語のiPad授業実践…iTeachers TV
iTeachers TVは2021年5月12日、森村学園初等部の不破花純先生による教育ICT実践プレゼンテーション「iPadで子どもと楽しむ!国語の授業」を公開した。ICTを活用した国語の授業について、失敗談や実践例を具体的に紹介する。

理科の先生を応援「Dr.STONE × SENSEIよのなか学」無料提供
ARROWS(アローズ)が展開するコンテンツ「SENSEI よのなか学」は、週刊少年ジャンプ掲載の人気漫画「Dr.STONE」とコラボした理科や化学の先生を応援するプロジェクト「Dr.STONE × SENSEI よのなか学 」をスタートした。完全無料でさまざまなコンテンツが利用できる。

遠隔教育支援システム「リモるん」正式リリース&クラファン実施
セライノは2021年5月10日、ブラウザ上で使用できる遠隔学習支援システム「リモるん」を正式リリースした。Webサイト上で正式版、無料トライアル版の申込みを受け付けている他、小規模利用者に1年間無償提供するためのクラウドファンディングも実施している。
![GIGAスクール元年の「EDIX東京」開幕、5/12-14[追記あり] 画像](/imgs/std_m/5447.jpg)
GIGAスクール元年の「EDIX東京」開幕、5/12-14[追記あり]
教育分野 日本最大の展示会「EDIX(エディックス)東京」が2021年5月12日、東京ビッグサイト 青海展示棟で開幕した。出展社数については、12日正午現在集計中。

グーグル、教員等向け無料オンラインセミナー5月
Google for Educationは2021年5月、全国の学校現場の先生や、都道府県および区市町村の教育委員会等の研修やICT整備の担当者等を対象に、オンラインセミナーをYouTubeライブ配信にて開催する。参加無料・事前登録制。

デジタル・ナレッジ、eラーニング導入のはじめかたセミナー6月
デジタル・ナレッジは2021年6月9日、eラーニングの入門知識や導入準備、最新動向・事例がわかる「eラーニング導入のはじめかたオンラインセミナー」を開催する。参加無料。

ポプラ社、電子書籍読み放題「Yomokka!」EDIX東京から生中継
ポプラ社は2021年5月12日~14日に開催される第12回教育総合展(EDIX)東京に初出展するにあたり、来場できない教育関係者向けにオンライン配信を実施する。新サービスの小・中学校向け電子書籍読み放題サービス「Yomokka!(よもっか!)」の説明会も生中継で届ける。