教育業界ニュース

教育ICT(166ページ中134ページ目)

共通テスト継続困難・端末利用時の健康への配慮…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教育行政

共通テスト継続困難・端末利用時の健康への配慮…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年4月12日~4月16日)に公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。大学入学共通テストの継続困難、大阪府が部活休止要請、GIGAスクール構想にあたり子供の健康への配慮などのニュースがあった。

2030年代の教育はどうあるべきか、教育DXサミット4/21 画像
イベント

2030年代の教育はどうあるべきか、教育DXサミット4/21

 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会は2021年4月21日、「教育DXサミット2021」をオンラインで開催する。先進的な取組みをするゲストを招き、教育のDXについて議論する。参加費は無料。参加申込は、Peatixにて受け付けている。

ICTトラブルの問合せ1本化「スクールコンタクトセンター」 画像
教材・サービス

ICTトラブルの問合せ1本化「スクールコンタクトセンター」

 YE DIGITALは2021年4月19日、「GIGAスクール構想」整備でICT機器が急増した学校現場のトラブル解決を支援する学校専用サービス「スクールコンタクトセンター」の提供を開始した。ICT機器に関するトラブルを1つの窓口で受け付け、早期解決を支援する。

試験免除の新たな教員採用制度、2022年度導入…福岡市 画像
教育行政

試験免除の新たな教員採用制度、2022年度導入…福岡市

 福岡市は、2022年度(令和4年度)福岡市立学校教員採用候補者選考試験から、筆記試験や面接を課さない新たな採用試験制度を導入する。九州大学など、近隣15校の国公私立大学と連携して、教育実習評価と大学推薦のみで採否を決定する。

教育機関向け「Aoi For School」アダプティブ・ラーニングに対応 画像
教材・サービス

教育機関向け「Aoi For School」アダプティブ・ラーニングに対応

 オンライン学習塾「アオイゼミ」を運営する葵は2021年4月15日、教育機関向けのオンライン学習プラットフォーム「Aoi For School」が新たにアダプティブ・ラーニングに対応したと発表した。

AI型教材「Qubena」小中学校向け5教科対応版、提供開始 画像
教材・サービス

AI型教材「Qubena」小中学校向け5教科対応版、提供開始

 COMPASSは2021年4月15日、公教育を対象とするAI型教材「Qubena(キュビナ)」の小中学校向け5教科対応版の提供を開始したと発表した。新たに国語・理科・社会の3教科が加わり、小中学校の主要5教科に対応したアダプティブ・ラーニング教材へと大幅にアップデートする。

家族型ロボットLOVOT、出張プログラミング教室開催校を募集 画像
教材・サービス

家族型ロボットLOVOT、出張プログラミング教室開催校を募集

 ロボットベンチャーのGROOVE Xは、家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」を使った「LOVOT出張プログラミング教室」の開催校を2021年4月30日まで募集している。申込みはWebサイトにて受け付けている。

エプソンアプリとGoogle Classroom連携…プリント学習を快適に 画像
教材・サービス

エプソンアプリとGoogle Classroom連携…プリント学習を快適に

 エプソンは、アプリ「Epson Smart Panel」に、オンライン学習サービス「Google Classroom」の印刷する機能などを追加し、2021年4月15日から提供を開始した。追加機能により、課題のプリントや書き込みをした課題のスキャン提出が簡単に行えるようになる。

教員養成現場でのICT活用、社会科の実践…iTeachers TV 画像
事例

教員養成現場でのICT活用、社会科の実践…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年4月14日、玉川大学教育学部の濵田英毅先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICTで生まれる新しい空間認識」を公開した。社会科の教員養成におけるICT活用の実践を紹介する。

書籍「日本の歴史366」学校教育用サイトにコンテンツ提供 画像
教材・サービス

書籍「日本の歴史366」学校教育用サイトにコンテンツ提供

 主婦の友社は2021年4月6日、中日新聞社が同日に開設した学校教育用Webサイト「中日新聞@School(チュースク)」へ、書籍「日本の歴史366」のコンテンツを提供することを発表した。

教育機関向け、ディープラーニング推奨アカデミックモデル発売 画像
ICT機器

教育機関向け、ディープラーニング推奨アカデミックモデル発売

 アスクは2021年4月13日、日本HPが販売するワークステーションにプロフェッショナル用グラフィックボード「NVIDIA RTX A6000」を搭載し、教育機関向けアカデミックモデルのディープラーニング推奨ワークステーションとして販売を開始すると発表した。

研究者の顔ももつドルトン校長の仕事観…Teacher's[Shift] 画像
事例

研究者の顔ももつドルトン校長の仕事観…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年4月12日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第22回の配信を公開した。ドルトン東京学園中等部・高等部校⻑の荒木貴之先生をゲストに迎え、多彩なキャリアや仕事観に迫る。

教育事業者向け「文字入力支援システム」リリース、オムロン 画像
教材・サービス

教育事業者向け「文字入力支援システム」リリース、オムロン

 オムロン ソフトウェアは2021年4月12日、デジタル教育サービスに向けた、文字入力支援システム「iWnn IME for Web」をリリースしたと発表した。活用シーンにあわせた文字入力・変換機能により、デジタル教材を使った学びを支援する。

教員不足解消・GIGAスクール関連…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

教員不足解消・GIGAスクール関連…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年4月5日~4月9日)に公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。AIリコメンドコンテンツ「Shuffle.」や漢字練習アプリなど、GIGAスクール構想に対応したコンテンツや製品の発表が多数あった。

ポプラ社「こどもっとラボ」公開…小中学校向け 画像
教材・サービス

ポプラ社「こどもっとラボ」公開…小中学校向け

 ポプラ社は子供の学び事業「こどもっとラボ」を立ち上げ、教育ICT分野に本格参入する。そのスタートして2021年4月9日より、ブランドサイト「こどもっとラボ」を公開。小・中学校向け電子書籍読み放題サービス「Yomokka!」を提供する。

英語学習サービス「TerraTalk」中学教科書連動教材を提供 画像
教材・サービス

英語学習サービス「TerraTalk」中学教科書連動教材を提供

 ジョイズは2021年4月、英語学習サービス「TerraTalk for Educators」において、中学生向けの教科書連動教材の提供を開始した。中学校検定教科書全6社に対応し、学校向け・塾向けコースを設定。新学習指導要領における英語4技能習得の習得を支援する。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 129
  8. 130
  9. 131
  10. 132
  11. 133
  12. 134
  13. 135
  14. 136
  15. 137
  16. 138
  17. 139
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 134 of 166
page top