教育業界ニュース

事例photo

FAX原則廃止への対応策は? 校務DXに向けた4つの段階 画像
教材・サービス

FAX原則廃止への対応策は? 校務DXに向けた4つの段階PR

 プリンタやスキャナーなどOA機器を手掛けるエプソン販売は、教育現場におけるFAX廃止は段階的に進めていくべきだとし、下記の4つの段階で移行していくことを提唱している。

事例共有と連携のハブ「教育DXストーリー」でベネッセが目指す学びの深化 画像
事例

事例共有と連携のハブ「教育DXストーリー」でベネッセが目指す学びの深化PR

 ベネッセコーポレーションは2022年度末に、オウンドメディア「ミライシード ファンサイト」にて新コンテンツ「教育DXストーリー」をスタートした。教育DXに向けた自治体や小中学校の取組み事例を紹介している。その背景と狙いについて、同社学校カンパニー 小中学校事業本部 齋藤素子氏に話を聞いた。

チョコレートから始まる「学びのSTEAM化」【株式会社omochi】 画像
事例

チョコレートから始まる「学びのSTEAM化」【株式会社omochi】

 令和4年度の「未来の教室」実証事業で株式会社omochiと大阪府太子町の小・中学校が実施した、STEAMライブラリーのコンテンツ「幸せな未来のためのチョコっと計画」を活用した事例を紹介します。

探究学習・情報教育の支援サービスをもっと学校現場へ…ポータルサイトや研修会などを通じてサポートした事例の紹介 画像
事例

探究学習・情報教育の支援サービスをもっと学校現場へ…ポータルサイトや研修会などを通じてサポートした事例の紹介

 経済産業省では2018年度から「未来の教室」事業を開始し、1人1台端末と様々なEdTechを通じて、主体的に課題に立ち向かう能力と意欲を引き出すことを目指しています。今回は、探究学習や情報教育の支援サービスについて詳しく知る方法や活用方法についてご紹介します。

「教員の働き方」「生徒の学び方」を共に改革する教育データの活用法とは【株式会社すららネット】 画像
事例

「教員の働き方」「生徒の学び方」を共に改革する教育データの活用法とは【株式会社すららネット】

 各自治体がMEXCBTを活用するには、民間事業者が開発した標準モデルに準拠した学習eポータルをブラウザベースのソフトウェアとして利用する必要があります。今回は、全国自治体で初めて独自の学習eポータルを開発している高知県の取組を紹介します。

iiscore-Uで大学入試業務をデジタル化、労力・コスト減を実現 画像
教材・サービス

iiscore-Uで大学入試業務をデジタル化、労力・コスト減を実現PR

 ODKソリューションズが提供する大学入試の評価入力・管理システム「iiscore-U(イースコアユー)」を導入した明星大学の岡部勇氏、大矢直樹氏、神保健太郎氏に、導入背景や活用メリットなどを聞いた。

小規模自治体における教育DXの可能性…利島村教育長 弟子丸知樹氏 画像
事例

小規模自治体における教育DXの可能性…利島村教育長 弟子丸知樹氏

 小規模自治体における小規模校の教育は、都市部における標準校と同じように考えるべきではない。むしろ、小規模だからこそできる最適な教育の在り方があるはずだ。その解を求め、教育ICTの先導者である平井先生と、利島村で教育長を務める弟子丸知樹氏が対談した。

板橋区が導入、数学が得意になる「ロボット数学」って何? 画像
教材・サービス

板橋区が導入、数学が得意になる「ロボット数学」って何?PR

 中学受験指導で日本最難関・灘中学合格日本一の実績をもつ浜学園グループが運営する「ロボット数学」は、数学を学ぶ楽しさや数学が担う社会での役割を、ロボットを介して知ってもらおうと、日本のロボット工学の第一人者である、東京大学名誉教授の佐藤知正氏が考案したプログラム。いち早く「科学技術クラブ」として導入した東京都板橋区の坂本健区長と佐藤氏による対談で語られた、子供たちが数学に興味をもち、楽しみながら得意になれる環境づくりとは。

北海道・安平町立早来学園の「地域拠点」づくりとは【チームラボ株式会社】 画像
事例

北海道・安平町立早来学園の「地域拠点」づくりとは【チームラボ株式会社】

 「未来の教室」では、民間教育サービス と連携し、学校内の改革を推進してきまし た。2022年には、産業構造審議会の教 育イノベーション小委員会にて、これまで の取組を踏まえた「中間とりまとめ」*を 取りまとめています。

宮崎県の高校生と地元企業をつなぐ地域密着型探究学習のプラットフォーム「ひなた探究」とは【株式会社Study Valley】 画像
事例

宮崎県の高校生と地元企業をつなぐ地域密着型探究学習のプラットフォーム「ひなた探究」とは【株式会社Study Valley】

 教育サービス事業者と地元テレビ局が間に入ることによって、宮崎県内19校の高校生と地元企業24社(霧島酒造株式会社や株式会社スズキ自販宮崎など)をつなぎ、高校生の探究学習をサポートする「ひなた探究」というプロジェクトを紹介します。

中高生の非認知能力の伸ばし方と可視化を考える、ドルトン安居校長登壇12/6 画像
教材・サービス

中高生の非認知能力の伸ばし方と可視化を考える、ドルトン安居校長登壇12/6PR

 リシードは2023年12月6日、教育期間向けに自己理解を深めるAIジャーナリングサービス「muute for school」を提供するミッドナイトブレックファストとの共催で、オンラインセミナー「中高生の非認知能力の伸ばし方と可視化を考える」をオンラインで開催する。

独自の指標で段階的にICT活用を推進、埼玉県戸田市の教育改革 画像
ICT機器

独自の指標で段階的にICT活用を推進、埼玉県戸田市の教育改革PR

 GIGAスクール構想が始まる4年前にICT環境整備に力を入れ始めた埼玉県戸田市は、教師の動きの中で自然に使いやすいエプソンのプロジェクター型電子黒板を導入するなど、ICTを活用した教育改革を行っている。

あの学校はなぜ速いのか? 校内Wi-Fi超速3校の事例と改善ポイント 画像
事例

あの学校はなぜ速いのか? 校内Wi-Fi超速3校の事例と改善ポイント

 リシードとフルノシステムズは2023年9月29日、「GIGAを応援!超速Wi-Fiキャンペーン」の表彰式および、Top3校とフルノシステムズのセミナーを開催した。

個別最適・協働的な学びを実現、プロジェクター型電子黒板活用事例 画像
ICT機器

個別最適・協働的な学びを実現、プロジェクター型電子黒板活用事例PR

 エプソン販売は、プロジェクター型電子黒板を活用した授業の事例集を作成し、Webサイトで公開している。この記事では、電子黒板を活用して個別最適な学び・協働的な学びを実現している授業事例の一部を紹介する。

あの学校はなぜ速いのか? 「GIGAを応援!超速Wi-Fi」表彰&講演、参加登録制 画像
イベント

あの学校はなぜ速いのか? 「GIGAを応援!超速Wi-Fi」表彰&講演、参加登録制

 リシードとフルノシステムズは2023年9月29日、「GIGAを応援!超速Wi-Fiキャンペーン」(2023年5月10日~7月31日)の表彰式を開催する。表彰式では、ランキングTop3の学校による講演と、フルノシステムズによる講演&総評を行う。式の模様はオンラインでライブ中継する。

平井聡一郎先生と語る、教室の今と近未来<10>Canva認定教育アンバサダー 清水智先生…表現広げるアプリで自由な学びを 画像
ICT機器

平井聡一郎先生と語る、教室の今と近未来<10>Canva認定教育アンバサダー 清水智先生…表現広げるアプリで自由な学びを

 本企画では、教育ICTの環境構築と普及の先導者として全国をまわる平井聡一郎先生と、教育現場で奮闘する先生との対談から、変わりゆく教室の今と未来を見ていく。第10回目の対談は、ICT活用による自由な学びをサポートする清水智先生と、オンラインで行われた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 8
page top