教育業界ニュース

事例photo(8ページ中2ページ目)

【NEE2023】「子どもデータ連携」で実現する切れ目のない支援…先進自治体の取組み 画像
教育行政

【NEE2023】「子どもデータ連携」で実現する切れ目のない支援…先進自治体の取組み

 2023年6月1日~3日に開催された「New Education Expo 2023 東京」(以下、NEE 2023東京)。その1日目には、本イベントを主催する内田洋行の教育データ連携事業と、実際の現場におけるデータ連携の取組みが紹介された。本記事では、そのようすをレポートする。

「教えない授業」で育む深く考え行動する力…横須賀市立長沢中学校 画像
事例

「教えない授業」で育む深く考え行動する力…横須賀市立長沢中学校PR

 長沢中学校では、先生ができるだけしゃべらないことを目指し、生徒が「学習リーダー」となってアクティブに授業を進めている。校長の星野嘉朗先生、藤井亮平先生(数学)、貝塚啓悟先生(国語)、程島綾香先生(理科)、二本木陽夏先生(家庭)に、お話を伺った。

一斉指導からの脱却で「愉しむ」学びへ…新宿区立柏木小学校 画像
事例

一斉指導からの脱却で「愉しむ」学びへ…新宿区立柏木小学校PR

 新宿区立柏木小学校では、高学年を中心に自由進度学習を取り入れ、授業を進めている。児童が自らの興味関心をもとに学習課題を設定し、ひとりひとりの「学びの深化」を実現できたという。校長の竹村郷先生、6年生担任の高橋蔵匡先生に、お話を伺った。

ICT活用で「アクティブ・ラーニング」と「ルーブリック評価」を促進…さいたま市立土呂中学校 画像
事例

ICT活用で「アクティブ・ラーニング」と「ルーブリック評価」を促進…さいたま市立土呂中学校PR

 さいたま市立土呂中学校では、「生徒が学習者としてどのように学ぶのか」という視点で授業が組み立てられている。校長の大原照光先生、「ルーブリック評価の活用」の研究主任でもある成田和基先生(国語)にお話を伺った。

すべての子供を伸ばす「自己決定学習」…加賀市立分校小学校 画像
事例

すべての子供を伸ばす「自己決定学習」…加賀市立分校小学校PR

 加賀市立分校小学校では、全学年で自由進度学習を取り入れたことで、子供たちが大きく変化したという。校長の谷鋪秀治先生、教頭の齊官重治先生、研究主任で4年生担任の髙橋菜見子先生にお話を伺った。

新学年2週目には年次更新完了…「School Data Sync」でICT利活用のスタートダッシュ 画像
事例

新学年2週目には年次更新完了…「School Data Sync」でICT利活用のスタートダッシュPR

 愛媛県松山市では、多くの労力を費やす年次更新の解決に向けMicrosoftの「School Data Sync(学校データ同期、SDS)」を採用。SDSの導入背景や年次更新の流れ、現場でのメリットを松山市教育委員会に聞いた。

探究学習を支えるのは心理的安全性…データ活用に挑む取手聖徳女子中学校・高等学校 画像
事例

探究学習を支えるのは心理的安全性…データ活用に挑む取手聖徳女子中学校・高等学校PR

 聖徳大学附属取手聖徳女子中学校・高等学校の増田瑞綺先生と信州大学名誉教授の東原義訓先生による対談から、生徒主体の探究学習を実現する教員・保護者による「ワンチーム教育」の取組みやICTの役割、データ活用への期待を紹介する。

【EDIX2022】包括的ソリューションで子供たちの未来を支える…Google スチュアート・ミラー氏 画像
教材・サービス

【EDIX2022】包括的ソリューションで子供たちの未来を支える…Google スチュアート・ミラー氏

 第13回学校・教育総合展(EDIX)東京1日目、セミナー「『Future of School』ひとり1台のその先へ ―世界中を教室に―」が開催された。

【現場から発信、先生掲示板】マインクラフトを活用 SDGsに関連したPBL学習(高校・情報) 画像
事例

【現場から発信、先生掲示板】マインクラフトを活用 SDGsに関連したPBL学習(高校・情報)

 リシードは、学校現場で働く先生方から授業等での実践例、先生になって良かったと思うエピソードを紹介。今回は、高等学校の先生による「マインクラフトを活用 SDGsに関連したPBL学習」の事例を紹介する。

管理職と教職員のチームワーク、働き方改革に動き出した鹿児島市立谷山中学校 画像
教材・サービス

管理職と教職員のチームワーク、働き方改革に動き出した鹿児島市立谷山中学校PR

 先生の働き方改革には学校全体の意識改革も必要だ。2021年に経産省より学校BPR(働き方改革)の実証校に指定された鹿児島市立谷山中学校では、管理職と教職員が一丸となって学校改革を進めている。

修繕依頼をアプリで効率化、教育委員会が主導した三島市の校務改善 画像
事例

修繕依頼をアプリで効率化、教育委員会が主導した三島市の校務改善PR

 静岡県三島市の小・中学校では、学校と教育委員会間の業務効率化のために、サイボウズのクラウドサービス「kintone(キントーン)」を利用して業務効率化を図る取組みを行っている。

TOEFL Primary・Juniorで現状を把握し授業改善「実践英語力」を育む松蔭中高・京都教育大附属小中対談 画像
事例

TOEFL Primary・Juniorで現状を把握し授業改善「実践英語力」を育む松蔭中高・京都教育大附属小中対談PR

 新学習指導要領においても外国語教育の充実化が求められている昨今。松蔭中学校高等学校の篠原弘樹先生と、京都教育大学附属小学校中学校の今西竜也先生の対談から、英語を使いこなす実践力を養う英語教育の工夫について探る。

【現場から発信、先生掲示板】Teamsを活用した生徒による授業評価(中学・数学) 画像
事例

【現場から発信、先生掲示板】Teamsを活用した生徒による授業評価(中学・数学)

 「現場から発信、先生掲示板」は、学校現場で働く先生方から授業等での実践例、先生になって良かったと思うエピソード等を紹介。今回は、中学校の先生によるMicrosoft Teamsを使った生徒による授業評価の事例を紹介する。

将来につながる英語を学ぶ天王寺高校「TOEFL Junior」一斉受験の目的と効果 画像
事例

将来につながる英語を学ぶ天王寺高校「TOEFL Junior」一斉受験の目的と効果PR

 「TOEFL Junior」を導入して将来につながる生きた英語を学ぶ大阪府立天王寺高校の英語教育について、吉岡校長先生と英語科の武井先生にインタビューした。

漢文の板書からマルチメディア実験レポートまで、iPad✕Crayonで豊かな学び<動画> 画像
イベント

漢文の板書からマルチメディア実験レポートまで、iPad✕Crayonで豊かな学び<動画>PR

 リシードがロジクール協賛のもと2021年6月と9月の2回にわたって開催した、デジタルペンシルCrayonを使ったオンラインワークショップのようすを紹介する。

デジハリアカデミー「魅力ある地方大学作りへの一提言」10/29 画像
イベント

デジハリアカデミー「魅力ある地方大学作りへの一提言」10/29

 デジタルハリウッドアカデミーは2021年10月29日、オンラインセミナー「魅力ある地方大学作りへの一提言~『オンライン授業×学修成果の可視化』の実践報告~」を開催する。参加無料。Webサイトにて申込みを受け付ける。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 最後
Page 2 of 8
page top