教育業界ニュース

教材・サービス記事一覧(222ページ中34ページ目)

「寺子屋朝日 for Teachers」忍者乱太郎とコラボ…教員の悩み解決 画像
その他

「寺子屋朝日 for Teachers」忍者乱太郎とコラボ…教員の悩み解決

 朝日新聞社は2024年5月28日、教職員が会員登録(無料)で利用できる教育情報Webサイト「寺子屋朝日 for Teachers」にて、「落第忍者乱太郎」とコラボレーションし、2024年6月以降、新任・若手教職員の悩み解決をテーマとした連載企画を実施すると発表した。

教育DXセミナー、オンラインホワイトボードツール「FigJam」6/29 画像
教員

教育DXセミナー、オンラインホワイトボードツール「FigJam」6/29

 Google for Educationは2024年6月29日、オンラインホワイトボードツール「FigJam」の活用セミナーを開催する。実際に授業実践を行っている現場の先生が登壇し、導入と指導のポイントを伝える。参加費無料。事前登録制。

立命館「学内副業」試行…大学職員の新たな働き方 画像
校務

立命館「学内副業」試行…大学職員の新たな働き方

 学校法人立命館は2024年5月27日、多様な人材と協働して課題解決や価値創造を推進する総合性を高める取組みとして、「学内副業」制度を試行的に実施していることを公表した。現所属部課に在籍のまま異動や兼務発令をせずに、業務時間の2割以内、他部門の業務に従事するという。

Google Jamboard移行に「FigJam授業実践ガイド」 画像
校務

Google Jamboard移行に「FigJam授業実践ガイド」

 Google for Educationは、2024年12月末にサービスを終了するGoogle Jamboardの代替ツールとなる「FigJam」の授業実践ガイドを公開した。移行方法や基本操作がひと目でわかる動画解説と、授業ですぐに使えるテンプレートも掲載している。

ポケモンプログラミングがリニューアル、学習指導案も追加 画像
授業

ポケモンプログラミングがリニューアル、学習指導案も追加

 ポケモン・ウィズ・ユー財団は2024年5月24日、小学校を対象に無償で提供している「ポケモンプログラミングスタートキット」のリニューアル公開を発表した。Webサイトにアクセスするだけで使用可能に。算数・国語・総合的な学習向けの学習指導案も新たに追加している。

協働的な学びを通して創造力と自信を育む「プログラマッピング」 画像
プログラミング

協働的な学びを通して創造力と自信を育む「プログラマッピング」PR

 エプソン販売とユニティが共同開発した「プログラマッピング」は、直感的な操作によるブロックプログラミングでプロジェクションマッピングを作り、プロジェクターで投影できるアプリケーションだ。総合的な学習の時間にプログラマッピングに取り組んだ千葉県柏市立大津ケ丘第一小学校の佐和伸明校長先生と杉山雄太先生にインタビューした。

英語教育協議会「ELEC BULLETIN」「英語展望」無料公開 画像
その他

英語教育協議会「ELEC BULLETIN」「英語展望」無料公開

 英語教育協議会は2024年5月22日、機関誌「ELEC BULLETIN」「英語展望」全122号のデジタル化を行い、Webサイトにて無料公開したことを発表した。現在、第1号から第20号までを公開中で、今後も巻数を順次追加していくとしている。

教員採用試験の解答速報、大阪・神奈川など複数自治体を順次公開 画像
その他

教員採用試験の解答速報、大阪・神奈川など複数自治体を順次公開

 東京アカデミーは教員採用試験の受験後、得点や解答例、参加者内での順位・平均点・選択肢選択率がわかる「解答速報会」を実施する。2024年5月11日に1次試験が実施された静岡県などを皮切りに、愛知県、大阪府、神奈川県、宮城県など、試験日程にあわせて開催する。参加無料。

マレーシア派遣、教員退職者を対象に募集…文科省 画像
授業

マレーシア派遣、教員退職者を対象に募集…文科省

 文部科学省は2024年5月20日、2025年度「マレーシア政府派遣留学生予備教育派遣教員」の募集を発表した。募集教科は数学・物理・化学のいずれか、派遣期間は原則、2年間(2025年4月~予定)。教員退職者を対象に、7月5日まで申込みを受け付ける。

NII、OERリポジトリ試行版…大学開発教材の横断検索を実現 画像
授業

NII、OERリポジトリ試行版…大学開発教材の横断検索を実現

 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII:エヌアイアイ)は2024年5月22日、大学等で開発された学習教材の普及と再利用の促進を図るべく「OERリポジトリ」の試行版の提供を開始した。リポジトリを利用することで、これまで国内の各機関が独自のプラットフォームや機関リポジトリで公開していた教材を、横断的に検索することが可能となる。

教育関係者向け「New Education Expo」東京6/6-8、大阪6/14-15 画像
教員

教育関係者向け「New Education Expo」東京6/6-8、大阪6/14-15

 未来の教育を考える教育関係者向けセミナー&展示会「New Education Expo」が、2024年6月6日~8日に東京と全国のサテライト会場、6月14日~15日に大阪で開催される。教育ICT、生成AI、セキュリティなど多数のセミナーを実施。Webサイトで申込受付中。

【EDIX2024】次世代校務DXを推進する秋田県、マイクロソフト特別セミナー動画公開 画像
教員

【EDIX2024】次世代校務DXを推進する秋田県、マイクロソフト特別セミナー動画公開PR

 EDIX東京に日本マイクロソフトが「“AI in Education” 教育現場にもAIを」のコンセプトで出展。前秋田県教育庁義務教育課長の稲畑航平氏による特別セミナー「秋田県における次世代校務DXの推進」と展示のようすを紹介する。

ハード・ソフト+αで支援…マイクロソフトのDXハイスクール応援コラボパッケージ 画像
教員

ハード・ソフト+αで支援…マイクロソフトのDXハイスクール応援コラボパッケージPR

 マイクロソフトエデュケーションとCA Tech Kids、カタリバ、Classiらがコラボし、各社の専門分野を存分に生かした3つのパッケージプランを用意。各パッケージプランの概要やポイントについて紹介する。

東大13位アジア圏トップ、産学官連携の好事例…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

東大13位アジア圏トップ、産学官連携の好事例…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年5月20日~5月24日)公開された記事には、CWUR世界大学ランキング東大13位でアジア圏トップ、小学女性教員向けプログラミング養成講座3期生募集、産学官連携の良好事例公開などのニュースがあった。また、2024年5月以降に開催されるイベント14件を紹介する。

eスポーツの教科書、学校向け販売…NTTe-Sports 画像
授業

eスポーツの教科書、学校向け販売…NTTe-Sports

 NTTe-Sportsは2024年5月22日、学校の授業などで利用できるeスポーツの教科書「eスポーツ学習 ビジネス基礎」「eスポーツ学習 コミュニケーション基礎」の販売を開始した。eスポーツのビジネス構造から大会運営、チームマネジメント、コミュニケーションスキルまで多領域にわたって網羅し、体系的に学ぶことができるという。

機材も無償貸与「デジリハ for スクール」10校募集 画像
授業

機材も無償貸与「デジリハ for スクール」10校募集

 障害児者向けリハビリツール「デジリハ」を開発・提供するデジリハは2024年5月、関東甲信地方の特別支援学校を対象にコンテンツと必要機材をあわせて無償貸与する「デジリハ for スクールプロジェクト」を開始。第1期参加校として10校を募集する。応募は6月28日まで、Weサイトの応募フォームにて受け付ける。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35
  11. 36
  12. 37
  13. 38
  14. 39
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 34 of 222
page top