教育業界ニュース

イベント記事一覧(190ページ中19ページ目)

ロイロ認定ティーチャー、2024年度後期審査3-4月 画像
授業

ロイロ認定ティーチャー、2024年度後期審査3-4月

 LoiLoは2025年3月1日から4月30日まで、「ロイロ認定ティーチャー」の2024年度後期審査を実施する。ロイロノート・スクールを活用し、児童生徒主体の授業をデザインできる先生を対象に、2023年度には500名以上の先生が認定された。

英語教員向けセミナー「CLILと認知負荷理論で共通テストを読み解く」3/29 画像
教員

英語教員向けセミナー「CLILと認知負荷理論で共通テストを読み解く」3/29

 増進堂・受験研究社は2025年3月29日、英語教員向けにCLIL(内容言語統合型学習)をテーマとしたオンラインセミナーを開催する。上智大学文学部英文学科教授で日本CLIL教育学会会長の池田真氏を講師に迎え、CLILと認知負荷理論を組みあわせた学習アプローチを紹介する。

スキルベース学習の最新動向を探る3/12…水曜サロン 画像
教員

スキルベース学習の最新動向を探る3/12…水曜サロン

 2025年3月12日、ICT CONNECT21が主催する「水曜サロン」が開催される。「スキルベース学習」をテーマに、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の特任教授・岩本隆氏が講演し、スタディ・ログ活用の意義についての理解を深める。

私学の教員採用説明会&選考会、全国4会場で開催 画像
教員

私学の教員採用説明会&選考会、全国4会場で開催

 「教員採用.jp」は2025年4月から7月にかけて、福岡、大阪、東京、広島の全国4会場で「教員採用説明会&選考会」を開催する。2026年4月着任の教職員を積極的に採用する私立学校が集結し、学校説明、個別相談、一次面接を受けることができる。

情報入試の成果を議論…情報処理学会セッション3/15 画像
教員

情報入試の成果を議論…情報処理学会セッション3/15

 情報処理学会は、2025年3月15日に立命館大学大阪いばらきキャンパスで「新課程『情報入試』最初の選抜を終えて」と題したイベント企画セッションを開催する。

Canva教育版の教本登場…出版記念イベント2/27 画像
教員

Canva教育版の教本登場…出版記念イベント2/27

 インプレスは2025年2月25日、Canva教育版を学校で効果的に活用するための書籍「いちばんやさしいCanva教育版の教本 人気講師が教える学校で役立つ時短デザイン」を発売した。

未来の教室実証事業、22の事業者が集結3/4 画像
教員

未来の教室実証事業、22の事業者が集結3/4

 2025年3月4日、東京都新宿区のベルサール高田馬場において、「未来の教室」実証事業が開催される。22の実証事業者と8のEdvation Open Lab(EOL)採択事業者が参加し、トークセッションやブース展示を通じて、多様な学びの充実を目指す取組みを紹介する。事前申込が必要である。

AI時代の教育、子供のデータ管理を考えるイベント3/23 画像
教員

AI時代の教育、子供のデータ管理を考えるイベント3/23

 2025年3月23日、東京で内田洋行教育総合研究所と東京財団政策研究所が共催するイベント「AI時代の先生を考える~子どものデータは誰のもの?~」が開催される。

「割合」指導の本質とは…オンラインセミナー3/6 画像
教員

「割合」指導の本質とは…オンラインセミナー3/6

 教師向けオンラインサロン「授業てらす」は、2025年3月6日に、筑波大学附属小学校の盛山隆雄教諭を講師に迎え、「割合」指導の本質を学ぶオンラインセミナーを開催する。

生成AI活用の教育報告会3/2、東京学芸大 画像
教員

生成AI活用の教育報告会3/2、東京学芸大

 東京学芸大学附属学校課は、日本マイクロソフト品川本社セミナールームにて「次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進」成果報告会を2025年3月2日に開催する。

渋谷区×シブタン、探究「シブヤ未来科」充実へ連携協定 画像
その他

渋谷区×シブタン、探究「シブヤ未来科」充実へ連携協定

 渋谷区教育委員会と一般社団法人シブタン(シブヤ探究Lab)は、渋谷区教育大綱に掲げる「つくろう。ちがいを活かし合える、未来の学校。」の実現に向け、保護者、地域、企業等との連携を強化するための協定を締結した。

生徒ファーストな学校を目指す…中学校てらすイベント2/28 画像
教員

生徒ファーストな学校を目指す…中学校てらすイベント2/28

 NIJINが運営する「中学校てらす」は、「これからの中学校を語ろう ~生徒ファーストな学校と中学校てらす~」を2025年2月28日にオンラインで開催する。

英語教育研修、春休みに開催…指導力向上を目指す 画像
教員

英語教育研修、春休みに開催…指導力向上を目指す

 英語教育協議会(ELEC)は、2025年3月26日から31日にかけて、英語教育に携わる教員や教育関係者を対象とした春期英語教育研修会を開催する。また、3月29日から31日には、小学校英語教育ワークショップも開催。

全国学力テスト、取扱い検討ワーキンググループ会議2/26 画像
文部科学省

全国学力テスト、取扱い検討ワーキンググループ会議2/26

 文部科学省は2025年2月26日、全国的な学力調査に関する専門家会議の調査結果の取扱い検討ワーキンググループについて、Zoomを用いたWeb会議形式で開催する。会議では、2025年度(令和7年度)以降の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)結果の取扱いについて議論が行われる予定である。

オンライン教育最前線、ベネッセら登壇イベント2/27 画像
教員

オンライン教育最前線、ベネッセら登壇イベント2/27

 oViceは、バーチャル空間「ovice」を活用した教育イベント「オンライン教育最前線!教育フロントランナーの現状と今後」を2025年2月27日にオンラインで開催する。

教育DXの設計図、デジタル庁オンラインイベント2/21 画像
教員

教育DXの設計図、デジタル庁オンラインイベント2/21

 デジタル庁はオンラインで「NEXT GIGAその先の教育DXの設計図をともに創る」と題したイベントを2025年2月21日に開催する。

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 19 of 190
page top