教育業界ニュース

事例記事一覧(90ページ中10ページ目)

【相談対応Q&A】壊れたGIGA端末を直してほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】壊れたGIGA端末を直してほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第148回のテーマは「壊れたGIGA端末を直してほしい」。

文化部活動の地域移行「実践研究事例集」公開…文化庁 画像
その他

文化部活動の地域移行「実践研究事例集」公開…文化庁

 文化庁は2023年9月19日、2022年度「文化部活動の地域移行に関する実践研究事例集」を公開した。地域部活動推進事業33市区町村、地域文化俱楽部(仮称)創設支援事業57文化芸術団体らの取組事例を見ることができる。

全国の私立高校8校「High School Consortium」立ち上げ 画像
その他

全国の私立高校8校「High School Consortium」立ち上げ

 英数学館高等学校を含む私立高校8校は2023年9月、「High School Consortium」を立ち上げたと公表した。学力や偏差値重視の教育ではなく、予測困難なVUCA時代における社会で活躍できる人材の育成を目的に、21世紀型教育として実践するという。

paizaラーニング、同志社大DDASH生へ無償提供 画像
授業

paizaラーニング、同志社大DDASH生へ無償提供

 paizaは2023年9月19日、同志社大学のデータサイエンス・AI教育プログラム(DDASH)を履修する約2,500人を対象に「paizaラーニング 学校フリーパス」の提供を開始したと発表した。

生徒主体のICTルール作り…Teacher's[Shift] 画像
ICT活用

生徒主体のICTルール作り…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年9月18日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第138回の配信を公開した。香蘭女学校中等科・高等科の甲斐雅也先生をゲストに迎え、生徒主体のICT委員会の活動などに迫る。

【クレーム対応Q&A】運動会の入場行進は不要 画像
その他

【クレーム対応Q&A】運動会の入場行進は不要

クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第147回のテーマは「運動会の入場行進は不要」。

みんなのコード×日本女子大附属中「情報活用能力育成」協定締結 画像
ICT活用

みんなのコード×日本女子大附属中「情報活用能力育成」協定締結

 みんなのコードと日本女子大学附属中学校は2023年9月14日、教科横断的な情報活用能の育成に関する連携協定を締結したと発表した。2023年度より、テクノロジー分野の教育の充実と、情報活用能力の育成を図るカリキュラムを開発する。

高校生が生徒目線で語るICT活用…iTeachers TV 画像
ICT活用

高校生が生徒目線で語るICT活用…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年9月13日、千葉県立市川工業高等学校の生徒3人による教育ICT実践プレゼンテーション「生徒視点で見た市川工業高校でのICT活用」を公開した。全3回にわたり、授業や学校生活におけるICT活用を生徒目線で紹介する。

芝浦工業大とNECネッツエスアイ、包括連携協定を締結 画像
企業×学校

芝浦工業大とNECネッツエスアイ、包括連携協定を締結

 芝浦工業大学とNECネッツエスアイは2023年9月11日、両者のもつ技術や人材などを活用し事業を発展させるため包括連携協定を締結した。今後、両者は連携し、システム工学とデータサイエンスに関する共同講座など社会・地域課題の解決に向けた各種取組みを行うとしている。

AIとデジタル技術が切り拓く大学教育の新時代…私大連フォーラム10/31 画像
教員

AIとデジタル技術が切り拓く大学教育の新時代…私大連フォーラム10/31

 日本私立大学連盟は2023年10月31日、大手町プレイスカンファレンスセンターおよびオンラインにて、私立大学の先進的な取組みを踏まえながら今後の方向性を考える「私大連フォーラム2023」を開催する。参加費無料。

【クレーム対応Q&A】優秀な子供ばかり褒める 画像
その他

【クレーム対応Q&A】優秀な子供ばかり褒める

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第146回のテーマは「優秀な子供ばかり褒める」。

平井聡一郎先生と語る、教室の今と近未来<11>関東第一高校 田中善将先生…生成AIで自主的な学びと業務効率化 画像
授業

平井聡一郎先生と語る、教室の今と近未来<11>関東第一高校 田中善将先生…生成AIで自主的な学びと業務効率化

 本企画では、教育ICTの環境構築と普及の先導者として全国をまわる平井聡一郎先生と、教育現場で奮闘する先生との対談から、変わりゆく教室の今と未来を見ていく。第11回目の対談は、ChatGPTを用いた授業を展開している田中善将先生と、オンラインで開催された。

読み書き困難、文字視認に有効性…DNP「じぶんフォント」 画像
その他

読み書き困難、文字視認に有効性…DNP「じぶんフォント」

 大日本印刷(DNP)は2023年9月1日、書体の主観的な読みやすさと個人の読み書き特性の関係を調べた結果、同社開発の「じぶんフォント」の有効性を確認したと発表した。比較した7書体のうち、読み書き困難の症状がある人の約49%がもっとも読みやすいと回答している。

育休を取った男性教員の体験…Teacher's[Shift] 画像
その他

育休を取った男性教員の体験…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年9月4日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第136回の配信を公開した。成城学園初等学校の秋山貴俊先生をゲストに迎え、育休中の生活やメリットに迫る。

【クレーム対応Q&A】宿題の丸付けが負担 画像
その他

【クレーム対応Q&A】宿題の丸付けが負担

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第145回のテーマは「宿題の丸付けが負担」。

凸版とNHK、教育用メタバース空間の開発に着手 画像
授業

凸版とNHK、教育用メタバース空間の開発に着手

 凸版印刷とNHKエデュケーショナルは2023年8月29日、教育用メタバース空間での協業に向け開発に着手したことを発表した。開発するメタバース空間は、教室空間やコミュニティ空間、教育コンテンツなどで、おもに教育現場への提供を予定している。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 10 of 90
page top