教育業界ニュース

オープンバッジ、設立6周年記念シンポジウム12/10

 オープンバッジ・ネットワークは2025年12月10日、設立6周年記念シンポジウムを対面とオンラインのハイブリッドで開催する。オープンバッジ最新動向の基調報告や事例報告、教育分野のデジタル証明利活用やDX推進に関する講演などを予定している。参加無料。

イベント その他
設立6周年記念シンポジウム
  • 設立6周年記念シンポジウム
  • プログラム

 オープンバッジ・ネットワークは2025年12月10日、設立6周年記念シンポジウムを対面とオンラインのハイブリッドで開催する。オープンバッジ最新動向の基調報告や事例報告、教育分野のデジタル証明利活用やDX推進に関する講演などを予定している。参加無料。

 オープンバッジは、大学の単位取得や卒業証明・履修証明、資格認定団体の合格証など、知識・スキル・経験のデジタル証明として発行が進んでいる。オープンバッジ・ネットワークは2019年11月1日に設立。現在、教育機関や企業、資格認定団体、官公庁など370以上の組織で活用されており、より迅速で柔軟な学習の修了証明とする「マイクロクレデンシャル」や「デジタル学生証」にも対応している。

 設立6周年を迎えたのを記念し、12月10日にシンポジウムを開催する。シンポジウム前半では、オープンバッジ・ネットワークの岸田徹理事長がオープンバッジの最新動向について基調報告。続いて、経済産業省の佐々木啓介氏が産業界におけるリスキリング政策やデジタル人材育成戦略、文部科学省の中安史明氏と石橋晶氏が教育分野におけるデジタル証明利活用や高等教育機関におけるDX推進などについて講演。各分野の最新動向をそれぞれの立場から語る。

 後半では、第3回オープンバッジ大賞を受賞した住友ゴム工業の金子秀一氏が、企業現場でのオープンバッジ活用のポイントや成果、今後の展望について事例報告する。

 対面会場は、東京都新宿区のミーティングスペースAP西新宿。オンラインはZoomを利用する。時間は午後1時半から午後4時50分。参加無料。会員または入会を検討する団体を対象としている。申込みは、Webサイトから受け付けている。

◆オープンバッジ・ネットワーク設立6周年記念シンポジウム
日時:2025年12月10日(水)13:30~16:50(13:15開場)
会場:ミーティングスペースAP西新宿4F(東京都新宿区西新宿7-2-4)、Zoomによるオンライン
参加費:無料
申込方法:Webサイトより申し込む

《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top