教育業界ニュース

プログラマッピングコンテスト、小学生グループの作品募集

 ユニティは「第1回プログラマッピング コンテスト2025」を開催し、全国の小学生(3~6年生)を対象に、2人以上のグループでの作品応募を受け付ける。応募締切は2025年12月24日。

イベント 学習者
第1回プログラマッピング コンテスト2025
  • 第1回プログラマッピング コンテスト2025

 ユニティは「第1回プログラマッピング コンテスト2025」を開催し、全国の小学生(3~6年生)を対象に、2人以上のグループでの作品応募を受け付ける。応募締切は2025年12月24日。

 このコンテストは、全国の小学生グループを対象にオリジナル作品を募集し、創造力と想像力を育むことを目的としている。プログラミングとプロジェクションマッピングをかけあわせた「プログラマッピング」は、ユニティとエプソンが共同開発したアプリで、プロジェクションマッピング技術を活用。2人以上の小学生グループがこのアプリで作成した未応募の作品を対象とする。作品はプロジェクターで投射し、そのようすを動画撮影したものを応募する。応募期間は2025年9月4日から12月24日までで、結果発表と表彰はオンラインで2026年2月に行われる。

 学校や塾など教育現場での活用を想定しており、「作品としてのおもしろさ」と「学校での体験や学んだ点」を基準に審査する。優秀グループにはプロジェクターを含む豪華賞品・表彰状・メダルが用意されている。参加は学校や塾を通じ、校長や塾長の許可が必要。特設ページには撮影や提出に関する注意事項が掲載されており、プログラマッピングの授業での進め方の詳細も確認できる。ユニティは知育・教育アプリの専門企業として、子供たちの学びを支援し続けている。

◆第1回プログラマッピング コンテスト2025
参加条件:小学生(3~6年生)2名以上のグループで応募(応募は学校・塾・先生を通じて行う。校長・塾長等の許可が必要)
応募作品:他のコンテストに未応募のプログラマッピングで作成したオリジナル作品
応募期間:2025年9月4日(木)~2025年12月24日(水)
提出形式:作品をプロジェクターで投写し発表しているようすを撮影した動画
結果発表と表彰:2026年2月にオンラインで実施
賞品:優秀グループには豪華賞品(プロジェクター)・表彰状・メダルを贈呈

《風巻塔子》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top