教育業界ニュース

大阪教育大と内田洋行、教育課題解決に向け協定締結

 大阪教育大学と内田洋行は、大阪教育大学柏原キャンパスにて、2025年4月24日に包括連携協定を締結する。両者は、急激に変化する社会における諸課題に対応し、課題解決を主体的に担う人材の育成を目指す。

事例 その他
大阪教育大学
  • 大阪教育大学

 大阪教育大学と内田洋行は、大阪教育大学柏原キャンパスにて、2025年4月24日に包括連携協定を締結する。両者は、急激に変化する社会における諸課題に対応し、課題解決を主体的に担う人材の育成を目指す。

 今回の協定は、デジタル化が進む中で次世代教育を推進するため、最先端のICTを活用した教育環境の整備を目的としている。具体的には、仮想デスクトップ環境を用いた未来型演習環境の整備や、模擬授業や面接演習での「映像フィードバックシステム」の活用が含まれる。これにより、令和の日本型学校教育を担う教師に求められる「学び続ける力量」の育成を支援する学習環境を整備する。

 締結式は、内田洋行が手掛けた柏原キャンパスの「未来型教室」で実施する。式典では、リアルサイズ表示用プロジェクターや全国の大学で初めて導入されたVRプロジェクターの説明を行う予定。また、360度カメラを活用した教育に関するプレゼンテーションも行い、今回の連携による教育の新たな広がりと可能性を紹介する。

 協定の内容には、研究プロジェクトの共同推進、先端技術を活用した教育環境の整備、地域の活性化などが含まれている。これにより、両者は教育課題の解決に向けた取組みを一層推進することを目指している。

《風巻塔子》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top