クリタグループと放課後NPOアフタースクールは2025年7月中旬~2026年3月、小学生が「水の大切さ」について体験しながら学べるオンライン型プログラムを開催する。「ろ過実験チャレンジ編」「なぞときサバイバル編」の2つの講座を提供予定。参加費無、応募締切5月25日。
「みんなの地球を守れ!水と未来ワクワク大作戦」と題したこの講座では、小学生が水処理に関するクイズや実験などのオリジナルコンテンツに取り組みながら、「水の大切さ」について学ぶことができる。クリタグループが持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいる社会貢献活動の一環として開催するもので、未来を担う子供たちに、水の大切さを伝えることを目的としている。
前年度に引き続き、2025年度も「ろ過実験チャレンジ編」と「なぞときサバイバル編」2つのプログラムを開催。実施期間は2025年7月中旬から2026年3月までで、全11回を予定している。
対象は小学校・放課後児童クラブ(学童保育)・放課後子供教室・放課後活動団体など、小学生を対象とした活動をしている団体で、公募により参加団体を決定する。募集期間は2025年5月25日までとなっている。
参加費は無料で、プロジェクトのWebサイトより応募できる。
◆みんなの地球を守れ!水と未来ワクワク大作戦「ろ過実験チャレンジ編」「なぞときサバイバル編」
開催期間(予定):2025年7月中旬~2026年3月
開催回数(予定):期間中に11回
対象:小学校・放課後児童クラブ(学童保育)・放課後子供教室・放課後活動団体など、小学生を対象とした活動をしている団体 ※公募により参加団体を決定
募集期間:2025年5月25日(日)まで
参加費:無料
応募方法:プロジェクトのWebサイトより