教育業界ニュース

留学生就職促進へ「教育プログラム認定制度」大学など公募

 文部科学省は2024年11月28日、外国人留学生が在籍する国公私立大学と短期大学を対象に「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募を開始した。申請書類は2025年1月8日までメールで受け付ける。

教育行政 文部科学省
留学生就職促進教育プログラム認定制度
  • 留学生就職促進教育プログラム認定制度
  • 留学生就職促進教育プログラム認定制度
  • 留学生就職促進教育プログラムの履修イメージ

 文部科学省は2024年11月28日、外国人留学生が在籍する国公私立大学と短期大学を対象に「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募を開始した。申請書類は2025年1月8日までメールで受け付ける。

 留学生就職促進教育プログラム認定制度は、外国人留学生に対する「日本語教育」「キャリア教育(日本企業論等)」「インターンシップ」を一体として提供する質の高い教育プログラムを文部科学省が認定する制度。プログラム修了者が就職活動で各大学発行の修了証明書を提示することにより、外国人留学生の国内就職促進を目指す。

 申請機関は、外国人留学生が在籍する国公私立大学と短期大学。企業などと構成するコンソーシアムも含む。申請要件は、直近の学校教育法第109条第2項に基づく認証評価において不適合の評価を受けていないこと。また外国人留学生の卒業・修了者のうち、国内進学者を除き、国内企業等に就職した者の割合が過去3年度平均で3割以上であること、あるいは在籍する外国人留学生のうち、日本国内での就職を希望する者の割合が過去3年間平均で4割以上であること。

 なお、事業における就職支援とは、留学生が国内就職する際に課題となっている日本語能力や企業での働き方、キャリアパスなどの考え方について、入学当初から留学生に学習させるためのカリキュラム編成のほか、産学官の協力による地域企業との交流プログラム作りやインターンシップの実施によって留学生の就職につなげられる仕組みの構築などを想定している。

 公募締切は2025年1月8日。申請書類はメールで受け付ける。審査結果の通知は3月の予定。実施要項や申請書類の様式などは文部科学省のWebサイトよりダウンロードできる。

◆留学生就職促進教育プログラム認定制度
公募期間:2024年11月28日(木)~2025年1月8日(水)
対象機関:国公私立大学・短期大学(企業などと構成するコンソーシアムも可)
申請方法:申請書類一式をメールで提出
審査結果:2025年3月通知予定

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top