教育業界ニュース

都教委「教員支援情報ポータルサイト」開設…教員向けサイトを一元化

 東京都教育委員会は2024年9月19日、教員向けに「教員支援情報ポータルサイト」を作成・公開したことを発表した。教員が必要な情報を迅速かつ効率的に探すことができるよう、さまざまな部署が提供するWebサイトをまとめている。

教育行政 教育委員会
教員支援情報ポータルサイト
  • 教員支援情報ポータルサイト
  • 「教員支援情報ポータルサイト」の公開について
  • 「教員支援情報ポータルサイト」の公開について

 東京都教育委員会は2024年9月19日、教員向けに「教員支援情報ポータルサイト」を作成・公開したことを発表した。教員が必要な情報を迅速かつ効率的に探すことができるよう、さまざまな部署が提供するWebサイトをまとめている。

 「教員支援情報ポータルサイト」は、教員の支援につなげることを目的に東京都教育委員会が作成・公開したもの。「知りたい情報が見つけられない」「何が正しい情報なのかわからない」という教員の声に対応し、東京都教育委員会が作成した教員向け情報のサイトを一元化して掲載している。

 カテゴリーやキーワード、フリーワードなどから、情報を探すことができる「検索機能」を搭載。教員から利便性や要望を聞き取りサイトの改善に生かす「アンケート機能」、キーワード別の検索数などを解析して必要としている情報を把握する「アクセス解析」も備えている。

 カテゴリーは、「学習指導」「生活指導」「不登校」「特別支援教育」「研究・研修、人材育成」「外部人材、地域連携」「人事制度、働き方改革」「その他」の8種類。9月20日現在、アクセス数ランキングは、1位に「Tokyo体育健康教育ポータル」、2位に「教員のメンタルヘルス対策について」、3位に「生活指導ポータルサイト」が入っている。

《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top