教育業界ニュース

アクセスポイントとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

ICT機器 その他
画像はイメージ
  • 画像はイメージ
 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

アクセスポイントとは


読み


 アクセス ポイント

表記


 Access Point、類語:親機、類語:基地局

分類


 ハードウェア/インターネット

ひとことで言うと


 無線LANや携帯電話通信で、外部ネットワークにつなげるための接続ポイント。

解説


 もともとは、「無線LANからネットワークにつなげるためのアンテナ装置」を指す。パソコンやスマホなど、Wi-Fi機能を持っている端末(子機)が、アクセスポイント(親機)に接続することで、インターネットが利用可能になる。アクセスポイントが設置されている数が多いほど、ネットワークに繋がりやすくなる。

 一方ここ数年は、自治体や交通機関などが提供する公衆無線LANサービスに接続できる場所を「アクセスポイント」(アクセスエリア)と呼ぶことが増えており、こちらの意味で用いている人も多い。

 教育現場では、教室にアクセスポイントを設置することで、生徒がタブレットやスマホを無線LANで接続することが可能になる。無線LAN用のアクセスポイントは、バッファロー、アイ・オー・データ機器、ヤマハなどのメーカーから市販されており、一般家庭でも導入可能。

関連用語


ブロードバンド
無線LAN
Wi-Fi

最終更新日:2016年4月26日(リセマム「教育ICT用語」より転載)
《冨岡晶》

冨岡晶

フリーの編集者/ライター/リサーチャー。芸能からセキュリティまで幅広く担当。

+ 続きを読む

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top