教育業界ニュース

VR空間を使ったオンライン講義、実証実験レポート発表

 ドコモgaccoと立命館大学、AVR Japanは2021年4月6日、VR空間を使ったオンライン講義の実証実験のレポートを発表。実証実験では、リモートワーク時代に求められるチームとしての遠隔行動トレーニングを行った。

事例 ICT活用
VR空間内に構築された講義会場
  • VR空間内に構築された講義会場
  • 受講者は各自アバターを操作して各チームルームに移動
  • 各自に配布されたマップ
  • 講師の湊宣明氏
 ドコモgaccoと立命館大学、AVR Japanは2021年4月6日、VR空間を使ったオンライン講義の実証実験のレポートを発表。実証実験では、リモートワーク時代に求められるチームとしての遠隔行動トレーニングを行った。

 ドコモgaccoと立命館大学、AVR Japanの3者は、リモートワークが普及するにつれて、上司と部下・部門間での不公平感などコミュニケーションの質が社会課題化しつつある現状を踏まえ、VRを活用した教育プログラムを開発。3月28日に「VR空間で開催!リモートワーク時代に求められるチームとしての遠隔行動トレーニング」と題し、オンライン講義の実証実験を行った。

 今回実施したトレーニングは、立命館大学湊研究室・桜井研究室が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士訓練担当者の協力を得て開発した独自の教育プログラムをVR用にアレンジしたもの。AVR Japanが提供するVRサービスを活用し、ドコモgaccoの「gacco(ガッコ)」の会員の中から、抽選で決定した10代~50代の受講者が体験した。

 受講者と講師は各自のPCからアバターとしてVR空間に入り、オンライン講義を実施。4名1組のチームに分かれ、マップとサイコロを使ってゴールを目指すという内容で、受講者は各自アバターを操作して各チームルームに移動し、自己紹介とリーダー決めの後、各自VR空間上で隔離された個人ルームに移動し、ラウンド1を実施。ゲーム中は各自に配布されたマップを用いて、リーダーを中心に他のメンバーとともに音声のみのコミュニケーションで、ミッションクリアを目指した。

 ラウンド1終了後は、メインルームに集合し、各自の感想の共有と講師からのアドバイス、チームごとのラウンド1の振り返りを実施。VR空間に投影されたマップをメンバー同士で視覚的に確認しながら、得られた気づきと反省点について議論した。その後のラウンド2では、ラウンド1での振り返りを生かすことで、情報共有と意思決定のスピードが上がり、多くのチームがミッションクリアすることができた。

 実証実験を受けて、講師の立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科教授・湊宣明氏は、「アバターを介してチームメンバーの存在を認識できることで、遠隔にいながらチームとしての一体感を作り出すことに成功したと思います。また、受講者がVR空間を自らの意志で動き回り、新しい情報を入手することで、より能動的なトレーニングを実現できたと思います」とコメントした。

 また、「大学でもオンライン講義が一般化していますが、学生の講義に対する参加意識や同級生との仲間意識を醸成するために、このVR技術を活用した教育システムが有効ではないかと感じています」と語っている。
《桑田あや》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top